asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/28 たっぷりの時間
2023/09/27 また出費?
2023/09/26 さすがにお疲れ
2023/09/25 やってしまった
2023/09/24 やってはいるけど

直接移動: 20239 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2017/06/19(月) 綺麗になった
朝、6時前にお目覚め、気持ちよく目覚めたけれどなんとも早すぎます、床についた時間からすると、起きるのは8時過ぎでも良い位、で、再度お休みして起きたのが9時でした、ちょっとお寝坊すぎました、
朝食を摂ってすぐ、そのままお出かけ、いつもの通院で簡単に診察を受けて何時もの通りの投薬を受けてきました、その足で役場に行って、秋の検診の書類を提出、農政課に行って電柵設置の補助金を申請してきました、役場は電柵設置の現場を確認するということで、3時ごろに実際に来訪、畑に電柵本体を置いていたので、それをカメラで写して畑の現状も記録して行きました、公費を使う訳だから当然だけど、たびたびの来訪、ご苦労様でした、
とても暑い日だったけれど、今日も夕方遅くまで外で作業、電柵のポールを立てて、その周りを再度綺麗に刈り払い、すこし刈り残りがあったところもきれいにして、ほぼ畑の外周が電柵用に綺麗に整備ができました、いよいよ明日から、ポールを設置して電線を取り付けようと思います、が、ちょっとお天気が心配、予報だとこれからの一週間は九州に晴れマークがありません、


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.