asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年2月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新の絵日記ダイジェスト
2023/11/29 いいお天気だったけど
2023/11/28 体験お二人
2023/11/27 ユックリ村内観光
2023/11/26 眠い、早く寝ないと
2023/11/25 気持ちはあるけれどNG

直接移動: 202311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2020/02/24(月) 少々筋肉痛も
青空の広がるいいお天気の朝、起きた時には青空だったのに、暫く後は雲が、薄曇りの午前中になってしまってがっかり、洗濯をしたくらいで午前中はグタグタ、無駄な時間を過ごしてました、でもお昼前、11時過ぎ辺りから雲が取れて快晴、青空です、こうなると気分がよろしい、気温も上がってきて、暖房そしている部屋と外の気温がほぼ同じ、暖かくて、作業は防寒着なしでOK、軽トラを下の畑に移して、栗畑の薪材の収集、径20p位のねむの木を数本、栗林で皮をむいて、軽トラで運び込み、さすがにな生木は重い、運ぶのはそれなりに体力を要します、3時ごろ、栗の一段下のカヤバ、ご夫婦が刈り取りの作業を始められたので、出て行ってお手伝い、一緒に刈り取りを1時間ほど、数年前までは毎年、数時間の作業を一緒にさせてもらって、代わりにクヌギの木を頂く、なんてことをしてましたが、 この数年はご無沙汰、久しぶりのご対面でした、自分よりも5歳上のご主人、ご夫妻ともお元気に作業をされていて、何よりでした、この萱場、例年なら1月の末辺りには刈り取りをされていたのに今年はまだだったので、どうされているのか気になっていた所でした、
午後からは少々の肉体労働、終わってからテオのお散歩を30分ほど、終わったあとは左の腱鞘炎が痛い、ちょっと無理をしたようです


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.