asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/02 モノづくり体験ウイーク初日
2023/12/01 12月なっちゃった
2023/11/30 やることをやる
2023/11/29 いいお天気だったけど
2023/11/28 体験お二人

直接移動: 202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2022/07/27(水) 何とかやってる
曇り空、過ごし易い、いい日です、出来れば外に出て刈り払い、畝の除草、誘引、支柱建て、やりたいこといっぱい、ことに玄関先の除草は急務、でも、出来ません、それよりも先に染の製品を作らねば、染めたらアイロンがけをして値札を付けて、袋に入れて、そこまでやって始めて完了、それがいまだ染めることをやってる最中で、今日はケヤキの葉でTシャツ、綿帽子、五倍子でストールとTシャツ、明日までは染をするつもりで、五倍子、インド藍、マリーゴールド、Tシャツとストールを染める、で、染めたら、全部に退色防止の処理をして、それからアイロン、仕上げ、値札付け、黒川でのディスプレイモ考えておかないと、もー、ホント、焦るだけ、なかなか進まない、困ったものです、
黒川行きを誘ってくれたお仲間が夕方来訪、元気付けの陣中見舞いの体、仙台のお土産を頂きました、加えて、藍染めの染め代も収納させていただきました、
今日も夜8時過ぎまで作業、日中はなんかグズグズ動いていて、やってはいるけど実質、余り成果は上がらず、夕方4時以降くらいから俄然、濃密な染め作業が始まります、今日もご多分に漏れず、明日は日中から頑張りましょう


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.