asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/28 たっぷりの時間
2023/09/27 また出費?
2023/09/26 さすがにお疲れ
2023/09/25 やってしまった
2023/09/24 やってはいるけど

直接移動: 20239 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2022/09/14(水) 余裕なく進行のみ
台風が近づいている所為か落ち着きのない空模様、お昼までの間に二度雨が降って、曇って晴れて、午後からは晴れたり曇ったり、気温は高め、
今日は午後から小学生の体験、14名、昨日は体験のお客さまがあったから、染場はボールなど散乱、先ずはいらない米染液を処理して、残った染液を整理して、それからやっと子供たち用の染液の準備、外に机を出して、使用する材料を並べて、媒染液も準備して、スタンバイOK、午前中の内に宅急便を受領して、お願いをしていた新米60sをお届けいただいたので、受領、今年も去年と同額
午後、予定よりも少し遅れて到着、終了時間から逆算して染に使える時間は正味1時間のみ、挨拶もそこそこに説明も簡単に済ませて作業開始、輪ゴムで絞り点け、出来た子から染色、もう流れ作業みたい、染めの時間ももうみんな適当、最後の子まで染に入ったら、最初の子は媒染に、で、どうにか1時間で染め終了、作文を書かせて出来上がりを持たせてお帰り、なんとも慌ただしい事、こちらとしては最低限のお役目をはたしてお帰りを頂いたって感じ、4時過ぎから片づけを始めて、続けて明日の準備をして今日のお仕事終了、お疲れさまでした


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.