アテンザ日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/01/06 過去の記憶
2010/09/01 まじで
2009/04/04 就職??
2009/02/05 家庭菜園始動
2009/02/02 リーベシステム完成。

直接移動: 20121 月  20109 月  20094 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 月  200710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2006/02/14(火) モンテローザから

モンテローザからこんなメールがきました。


 「魚民」を経営する株式会社モンテローザ お客様
相談室の岡田と申します。
 弊社宛にお送り下さいましたメールを拝見させて頂き
ました。昨日は魚民 町田店にご来店頂きました際の
状況をお伺いし、誠に申し訳ございませんでした。

 店舗の危機管理やお客様の安全確保は、飲食店に
おいて最も重要で基本的なことと言えますが、いざ事故
や災害が起きた場合を想定しての心構えが全従業員
に浸透していなく、危機意識に欠けておりましたことが
今回の失態の原因と考えられます。
 緊急時は責任者から迅速な指示や行動をすることが
必要とされ、お客様に原因や状況をご説明し、適切な
お詫びや対応をすべきことでした。
 この度の事態はひとえに私ども本部の指導不足に
起因することとして猛省し、十分な指導をさせて頂きます。

 二度と同様のことがないように、神奈川地区の全店舗
を統括する営業部長に報告し、店舗へ赴き危機管理や
設備管理について責任者を含め全従業員に実地で指導
するよう促しました。本部に身を置く者として指導不足の
責を大いに自戒反省し、弛まぬ精進を重ねて参る所存に
ございますので、今回に限り、何卒ご寛恕下さいますよう
伏してお願い申し上げます。

 末筆ながら、店舗での現状を克明にお伝え頂き、改善
に繋げられますことを深く感謝致し、お客様のご健勝と
ご多幸を心よりお祈り申し上げ、改めてお詫びを言上
致します。誠に申し訳ございませんでした。

*****************************************
株式会社モンテローザ
〒180-8538東京都武蔵野市中町1−17−3
お客様相談室  岡田 浩
TEL:0422-36-8388
voice@monteroza.co.jp
*****************************************


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.