気ままの記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年12月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2009/03/28 寒い!
2009/03/15 草取り
2009/03/08 俳句
2009/03/06 がんばる!
2009/02/27 思い出

直接移動: 20093 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2007/12/29(土) どうぞよいお年を…
2007年も後2日を残すのみとなり「過ぎ去ればあっという間の古暦」な〜んて心境ではある。

とはいえ思い返せば色々とあったはずだがそれはすでに忘却の彼方…

でも忘れ得ない事がある、それはパソコンを始めた当初からのメル友であるAさんのこと。

先月半ばから音信が途絶え、一体どうなさったのかと心配しながら今日まで来てしまった。

「突として途絶えし便り年暮るる」

3年前にも同じような経験があるが、どうにも確かめる術のないのが口惜しくも悲しい。

ところで、この気ままの記もさぼり癖がつき、以来際限なくズボラになってしまった。

当初は気ままの反対生真面目だったのにと遠い目で思い返す、大好きなデジカメ写真を日記に貼り付けるのが嬉しくて毎日せっせと書いたものね。

それがブログで写真を自由にアップ出来るようになり、すっかり比重が傾いてしまった。

こんな形でこの先も細々ながら続けたいと願っていますが、どうなりますか?

さて、ここにお越し下さった皆さま本当にありがとうございましたm(__)m

どうぞよいお年をお迎え下さいませ。

☆「エナガ」の羽ばたき

2007/12/23(日) 年代物
キッチンやお風呂はLPガスを使っているが、4年に1度ガス設備調査の点検がある。

先日その旨連絡があったので台所掃除に大童、図らずも早々と年末掃除のひとつが片付きました ホッ!

そして点検は不具合なところもなくガス漏れ検知器も新しいのと取り替えてもらい無事終了した。

ところで点検中に「奥さん、ガステーブルを大事に使ってますね」な〜んて言うものだから、てっきり手入れがよいとほめてくれたのだとにんまりの私。

でも続いて「この製品のメーカーはずい分前にガス台部門を撤退してるんですよ、ほとんど見かけないなぁ」
と、天然記念物扱いのお言葉にズリッ!

とすれば相当年代物を使っているということですね。

何の不都合もなく使えているけどそろそろ買い替え時ってことでしょうか。

ま!それは年が明けてから考えることにしましょう。

☆すっくと立った「コサギ」

2007/12/18(火)
昨日のこと…深山写真クラブ会長のSさんに出会った。

相変わらず三脚を据えて野鳥の到来を待っている、しばし私も真似て待つ。

暫くすると囀りが聴こえてきましたよ。

「あ!あそこに…」夫の指差す方を見れば、近くの枝にジョウビタキなど2〜3種類の鳥が混合で飛び交っている。

動きが速いけどどうにか撮れたワンショット。

Sさんにモニターを見せたところ「オッ!これは鶯じゃないか、よく撮れたなぁ!」と褒めてくれた。

鶯は冬になるとあの美声は封印?し、チャッチャッと地味に囀り人里近くまで下りて来るということだ。

夫が言うには「去年庭の餌箱のミカンを食べに来た鳥に似ている」

PCに保存の画像と見比べるとアララ!そっくりだ、ではあれは鶯だったのね。

去年撮った時点で野鳥図鑑で検索してもいまいち分からなかった、それが2年越しに判明したわけね。

よし!今年も鶯やメジロを呼び込むぞと、餌箱や庭木にミカンを吊るす夫…さて首尾はどうでしょうか?

ところで今朝は会長のSさんはいなかったが、他の写真クラブの面々と出会った。

すると「昨日鶯が撮れたんだってね〜よかったよかった」と口々に言うじゃないの、情報が早いですね。

でもあの写真、モニターでは鮮やかに見えたけど、PCに取り込んだらいまいち…って感じなのですが。

☆「ウグイス」

2007/12/09(日) 俳句教室…
よいお天気で風もなくポカポカの小春日和。

先月は吟行だったので教室が久しぶりな感じ…
南側が全面のガラス戸なので日焼けしそうなほど日が入る。

いつも泥縄俳句だが特に今月はひどく一向に出来ない、ただただ頭を抱えるばかり。

食事どきも顔を洗うときもトイレでもお化粧をするときも、ず〜っと考える…って嘘だろ。

もっと早くから作句しろよと言われそうだが、お尻に火がつかないとエンジンが掛からないとは、ほんと因果な性格だよ。

兼題は「息白し」と自由句

  肩すぼめ語らふ人の息白し
  薀蓄に耳傾けて松手入れ
  茶の花やいつも伏目の人であり
  ハングルの会話行き過ぐ街師走
  亡き人の思い出話石蕗の花

☆フェリーからの夕日

2007/12/08(土) 妹の…
7回忌なのでフェリーで高松へ…
ところが何ということ、今日に限って20分近くも遅れが出ているらしい。

海は穏やかで霧も出てないのにどうして…?

乗船時間は1時間だが遅刻するかもとイライラ…案の定すでにお経が始まっていた。

いつもは早めがモットーなのに何たる不覚。
その上私たちを岸壁まで出迎えてくれた姉夫婦と兄まで巻き添えにしてしまった。

一便早くすればよかったのにと悔やんでも後の祭り、その上肝心のお数珠まで忘れている。
夫曰く「どんなときにもカメラは忘れないのに…」まったくもってその通り一言もございません。

妹が入退院を繰り返していたとき、赤ちゃんだった孫が小学2年生になり、
読経の流れる中かわいく甲斐甲斐しくお茶やお菓子の接待をしてくれた。
こんなに大きくなったのねと感慨深い。

写真の妹は若いままだけど、私たちはだんだんに年老い、体はがたつき物忘れも酷くなる。
でも無理ない話よね、なんて自己弁護しながら今更ながら月日の流れを思う。

会食後久しぶりに栗林公園へ立ち寄った、妹が元気な頃一緒に散策したこともある。

それに小学校の遠足や同僚との花見、同窓会にと何かにつけて馴染み深い。
そういえば熊本から遊びに来た夫の母や姪たちを案内したこともある、懐かしい!

☆昔のことが走馬灯のように蘇る栗林公園。

2007/12/01(土) 祭寿司
今日から12月…時の早さをしみじみ感じますね〜!

昨日に続いて市民センターへ…集合時間より早めに着いたが、一足先に婦人会の面々は勢揃い、ご飯は炊き上がりいい匂いもしている、早々とご苦労さまです。

昨日の硬い牛蒡や人参と違い、今日は包丁さばきも軽やかに錦糸卵を大きなバットに山と積み上げました。

それにしても彼女たちの的確な段取りには感心した、その分、目配りはおさおさ怠らない。

「しゃきしゃき洗米せず優しく洗う」「薄焼きなのに卵の分量が多すぎる」「床に水がこぼれたら滑るからすぐに拭く」などなどさりげない言葉でチェックがはいる。

さて、出来上がった寿司飯をパックに詰め、錦糸卵、酢締めの鰆、海老、穴子、椎茸、絹さや、酢レンコン、紅生姜などを配置よくちりばめる。

ここでもチェックを受けながら何はともあれ岡山名物「祭寿司」の出来上がり〜!
豪華でとっても美味しそうです。

配達のお役目は民生委員の方々で、10時過ぎに終了した私たちと入れ替わるように次々とやって来ました。

お寿司を受け取った人の笑顔が見えるようです。

☆「ツワブキの花」


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.