|
2007/02/22(木)
進水式
|
|
|
56,000トンのバラ積み貨物船の進水式を見に行った。
あまりに巨大な船体を間近に見上げ「すごいね〜!」の声が一斉に沸き起こる、上ばかりを見ていたので首のすじが痛くなってしまった。
毎日のように造船所のそばを車で走るので、巨大クレーンや船は見慣れているが、船台のレールに乗っている新造船を見るのは初めてだ。
とにかくでかい!岸壁に停泊している船だと乗船するにはタラップを上るが、今この船に乗り込むにはどうするんだろう? な〜んて幼稚な疑問がわいたりした。
そして、用意→@砂盤木取外しA行止支柱取外しB安全ピン取外し、の進水行程の船底の作業にしゃがみ込んで見入ってしまった。
最後のBと同時にシャンパンやクス玉が割られ、テープや紙吹雪が舞い上がり、どよめきと勇壮な行進曲と共に巨大貨物船が海へとスルスルと滑り込んでいった。
テープが真っ直ぐ下に飛び出す瞬間を撮りたかったが、船底ばかりを見ていたので遅れてしまった 残念。
進水式は来月もあるらしいのでもう一度行くことにしましょう。
☆進水式を終えた新造船
|
 |
|
|