☆★☆過去は宝、ピンチはチャンス☆★☆
今日と同じ過ごし方は明日には無い。又、同じ出会いも無い。今日と言うnは1nだけ!【後悔しない一日を】
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年11月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/12/22 注) ここでのBlogは今日でラストとなりま-す!
2009/12/21 冬の千里浜海岸を歩く
2009/12/20 12/23(水・祝) OPEN IOX-AROSA
2009/12/19 金沢市内雪少なッ!!
2009/12/18 今冬初めての県内全域大雪警報

直接移動: 200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2003/11/22(土) 17年振り?東尋坊
商談先エリアの目の前であった事もあり、記憶の中では17年振り?の東尋坊へ足を運んだ。やはり見事なもんだ!
福井県にかなり長期期間滞在中だからいつでも来れるんだが、毎日来てたら思い詰めてる人かと?思われてしまうのでねぇ・・・。
でも新しいビジネスをしっかり身に付ける為、ある意味、向上心で思い詰めてるのは事実だわ!

海食によって荒々しく削られた岩肌と、足がすくむほどの絶壁が約1キロ続く崖下に日本海の荒波が打ち寄せるさまは、豪快で迫力ある正に天下の絶景場所。今日観てたらいきなり物凄い波が岸壁下から立ち上げて、観光客をも飲み込みそうな瞬間を観て、危険覚悟で望む場所であると再認識をしましたね。

ここ東尋坊でみられる輝石安山岩の柱状節理(五角形、六角形の柱状の岩の集まり)は、地質学的にも大変貴重で日本では他に類がなく、国の天然記念物に指定されている。又、世界でも韓国の金剛山、スカンジナビア半島のノルウェーの西海岸との3ケ所だけなんです。
東尋坊の中でも特に迫力あるのが東尋坊大池で、絶壁の高さが海面から25m、水深17mに及びます。近辺には神秘と伝説の島・雄島や安山岩の奇岩が点在し、岩の上からだけでなく、海上から遊覧船で眺める景観も、違った素晴らしさがありまーす。
又、冬の風物詩として“波の花”も凄く有名。砕けた波がシャボンの泡のようなって岩礁の間にたまり、それが再び烈風に吹きちぎられて舞い上がるさまは、壮絶な自然の営みを私達に強く感じさせてくれんですよ。

【東尋坊の伝説】
昔、勝山の平泉寺に東尋坊という憎まれものの僧がおり、あや姫という美 しい娘に思いを寄せておりました。同じ寺に真柄覚念という寺侍がおり、彼もまたあい姫をすいており、二人は犬猿の仲でした。ある日、覚念は酒宴だ!と言って東尋坊を誘い出し、酒に酔わせて大池へ突き落としてしまいました。
その日が寿永元年の4月5日だったということで、以来、旧暦4月5日になると東尋坊の怨霊が荒れ狂い大シケになったそうす。
その後、幾十年か歳月が流れたある日、諸国行脚の偉い坊さまがやってきて東尋坊を哀れみ、“沈む身のうき名をかえよ法の道西を尋ねて浮かべ後の世”と供養の歌を海 に流してからは、怨霊もとけてシケも無くなったということです。

今日また私好みの家をも発見☆ 家を守る奥さんに設計施行が素晴らしい!と褒めてあげた。家を視るのも好きな自分にとっては、足を止めるに至るまでの家は少ないのだが、これは好い!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.