☆★☆過去は宝、ピンチはチャンス☆★☆
今日と同じ過ごし方は明日には無い。又、同じ出会いも無い。今日と言うnは1nだけ!【後悔しない一日を】
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/12/22 注) ここでのBlogは今日でラストとなりま-す!
2009/12/21 冬の千里浜海岸を歩く
2009/12/20 12/23(水・祝) OPEN IOX-AROSA
2009/12/19 金沢市内雪少なッ!!
2009/12/18 今冬初めての県内全域大雪警報

直接移動: 200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2008/08/22(金) 奥深いなぁ〜 “田んぼアート”
富山県朝日町で今日午後から仕事してたら、穂の色や長さが異なる5種類の稲(コシヒカリ、武蔵野紫、西海、神丹穂、新大正もち)を組み合わせて、奥深い技術を駆使した「芸こ」をデザインしたアートを舟川新で発見・・・【添付画像】

これからの季節、着物部分がピンクと赤色に変わるそうです。
最後はナント!品種や丈が違うからコンバインでも刈れず、又、刈り取った後の米の管理も大変だから、草刈り機で来月 9/21(月)に刈るそうです!

個人である山崎久夫さんの作品であり、舟川べりの桜まつりの時に入善町で百年以上継承された“芸こ文化”の芸このデザインを町長に頼んだら、役場職員がデザインしたそうです。
来年は更に役場の観光課や営農組合、ボランティアにも手伝って頂き、更にスポーサーも増やして、田んぼアートを増やしたいそうです。

で、何故これだけ詳しく知ってるの自分?って言う事ですが、実は作品本人である山崎さんが田んぼアートを撮影中の自分に気付いて軽トラック近付いて来られまして、詳しく説明して頂けたからです。

農業や地域の活性化を遊び心で作ったそうですが、丈、色、肥料の配分など奥深くて、この管理の大変さが芸術の価値を上げてると思いました。
山崎さんの話しをする瞳が余りに無邪気に輝いていたので、自分からもこの良さを伝える為のいくつかの企画提案をしてあげましたけどねッ☆

記念に田んぼアートをバックに、山崎さん本人を撮影してあげまして後日、プリントアウトして御本人に記念として手渡してあげたいと思ってます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.