☆★☆過去は宝、ピンチはチャンス☆★☆
今日と同じ過ごし方は明日には無い。又、同じ出会いも無い。今日と言うnは1nだけ!【後悔しない一日を】
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年8月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2009/12/22 注) ここでのBlogは今日でラストとなりま-す!
2009/12/21 冬の千里浜海岸を歩く
2009/12/20 12/23(水・祝) OPEN IOX-AROSA
2009/12/19 金沢市内雪少なッ!!
2009/12/18 今冬初めての県内全域大雪警報

直接移動: 200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2009/08/18(火) オープンリールデッキって知ってます?
【添付画像】は、AKAI製「GX-635DBL」
テープデッキは “アカイ”と言われた(1976年)頃の良きオープンリールデッキです。

若い子に 「オープンリールデッキ」を聞いても知ってないのが現代人。ちょっとテープ時代元祖を知らない世代が寂しく感じます。

【添付画像】の機種からオープンリールのデザインが一新し、カッコ良さにバイトしてでも欲しかった高価(定価 185,000円)な物でした。
後から発売されたTEAC製にも欲しいのがあって(X-2000R 定価 239,000円)、将来手に入れる事を夢見てた学生時代を送ってました。

同級生の親がこれより古い機種を持ってまして、それが洋間にドーンと置いてあったので、よく見に行ったものです。
あの当時ホントにあの音質が魅力だった記憶をしています。

この機種こそ後機種である “646”や “747”の原型とのなったデザインでもあり、雑誌 「サウンド・レコパル」で見た時から衝撃的でした。“GX-635D”には艶消しブラックとシルバーがありましたが、個人的にはこの艶消しブラックが重圧感が有り好みです。

出来れば完動品が欲しいですが、インテリアとしてでもかなりインパクトあるので、故障しててもイイから今だに手にいれたいオーディオ機器の一台です。

【性能】
■4トラック/2チャンネル/オートリバース
■ダイレクトドライブ/3モーター方式
■ヘッド数:再生GXヘッドx2/録音GXヘッドx2/消去ヘッドx2
■テープ速度:19cm/秒、9.5cm/秒
■最大使用リール:10号
■ピッチコントロール付き(6%)
■ワウ・フラッター:0.03%(WRMS/19cm時)
■周波数特性:30〜25,000Hz(ノーマル)
■総合SN比:62dB
■サイズ:440(W)x483(H)x256(D)mm
■重量:21kg
■電源:100v 50/60hz使用可能(スイッチ操作)


■参考資料:オープンリールデッキ↓■
http://www.nextftp.com/susumu_oiso/openreel.htm

http://homepage3.nifty.com/iseya/openreel.htm

http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/x-2000r.htm


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.