東方見文鹿(とうほうけんぶんろく)
ぶんろく日記・・・続くかな・・・
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2018/10/21 第45回片塩寄席
2018/10/20 和歌山県湯浅町
2018/10/19 京都巨椋
2018/10/18 スイカ
2018/10/17 祇園・サラダ寄席

直接移動: 201810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 月  20077 月 

2011/12/10(土) 稲田観音寄席
 鶴ニ兄さんの稲田観音寄席。
今日は鶴ニ兄、文鹿二人会。寅之輔「発端」鶴ニ「眼鏡屋盗人」文鹿「代書屋」喬介「米揚げ笊」文鹿「半分垢」鶴ニ「替り目」。地域寄席として六席での二人会は珍しい。

 その夜 大谷大のお膝元、京都鞍馬口に。
仕事が済んであるお寺の副住職と檀家総代さんと共にに出向いたのがボタン鍋の「畑かく」さん。
 ズ〜ンと奥に長く 内庭には錦鯉が泳ぎ 縁側や渡り廊下を通って離れ個室へ。
 まるで時代劇で悪商人が大名に賄賂を渡すシーンが目に浮かぶ。
 囲炉裏があり五徳に伊賀焼きの土鍋。実はこれを「猪鍋」と称していた時代に「ボタン鍋」と命名したのはこのお店である。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.