東方見文鹿(とうほうけんぶんろく)
ぶんろく日記・・・続くかな・・・
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/10/21 第45回片塩寄席
2018/10/20 和歌山県湯浅町
2018/10/19 京都巨椋
2018/10/18 スイカ
2018/10/17 祇園・サラダ寄席

直接移動: 201810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 月  20077 月 

2011/03/07(月) 文福師匠が書く、似顔絵
桂文福師匠の手ぬぐいや寄席のチラシなどに、モジャモジャ頭に、ぶ厚い唇で、着物を着て扇子を広げているご自身の似顔絵をよく目にすると思います?
(ピンとこない方は文福師のホームページのトップ画面を参考して下さい)。

任天堂DSで私の顔を撮影し画像編集しました。眉毛を下げて口元を横に広げたら師匠の似顔絵が出来上がりました〜。

師匠の顔で遊んですみません。深くお詫び申し上げます。

2011/03/06(日) NHK奈良放送局
NHKの奈良放送局のイベントと公開収録、ふれあいステーションが行われました。

教育テレビでやっている「つくってあそぼう」のワクワクさんとゴロリのショーもあり子供連れの家族でイッパイ。

13時からはNHKなら寄席と題し、谷口アナウンサーとの対談「いろはに落語」のあと、笑福亭鉄瓶さん(阿弥陀池)と桂文鹿(延陽伯)の二席。

このトークショーと寄席の模様は3月26日(土)17時から 
FM−NHKの奈良県エリアでの放送です。


それから余談ですが、久しぶりにNHK奈良局から歩いて二分くらいのところにある、親戚のおじさんの店に寄りました。

近鉄奈良駅からは東向き北商店街を奈良女子大のほうに入ってきて2分ほど歩いたところ。 レストラン吉川亭。

私は牛ヘレのビフカツが大好きです。

おじさんと私とナントナク似てると言われます。

2011/03/05(土) 恒例の片塩寄席と錣山部屋
近鉄高田市駅前で第22回片塩寄席。

今回は小学生落語家の「りんりん亭りん吉」ちゃんの「禍は下」。
風喬さん「大安売」、文鹿の「代脈」、坊枝兄さんの「阿弥陀池」、それが終わると元関脇寺尾関の錣山部屋の力士の皆さんがちゃんこ屋さん(一杯200円で販売)を始めるという片塩商店街の恒例行事。

近所の人はお鍋をもって買いに来るので、ものすごい量のちゃんこが焚かれる。

ところがちゃんこ鍋だけ食べに来たいと、体重116キロのあの男が、出番でもないのに高田まで足を運んでくれた。
と言うので急遽中入り後バルーンショーで出てもらい、打ち上げも商店街のお寿司屋さん「魚萬」の大将があの男の分まで用意してくれた。上にぎりに、中トロ刺身、鯛アラ、山の様な鯨ベーコン、大皿一面の白子。三味線の早川師も大喜び。
私も鍋一杯に絶品のちゃんこ鍋をもらって帰る。

帰り際に商店街のスタッフさんと錣山部屋の力士の皆さんの打ち上げに合流。

そこでもあの男は朝青龍のものまねで親方や豊真将関らを爆笑にさせていた。

ついでに豊真将関とのツーショットも載せておこう。

身長は足りないが腹は負けてません。

今日はこの男に感謝。

2011/03/03(木) 浪切亭最終回
芸歴5年くらいから、文鹿(当時はちゃん好)、吉弥、三金、かい枝、米紫(当時は都んぼ)が、梅田大融寺でやっていたラクゴレンジャー。
その流れを組んで、岸和田市文化財団が開催してくれていたのが、浪切ホールでの浪切亭落語ワールド。

今日の公演をもって、区切りをむかえた。
私がこのホールで演じた演目。
「延陽伯」「はてなの茶碗」「崇徳院」「猿後家」
「タヌキハブラシ」「鍬潟」「禁酒関所」「鹿政談」
「田楽喰い」、「お文さん」、「宿屋仇」「浮世床」
「代書」「カラクゴボックス」「持参金」「青菜」「利き酒」
、そして最後が「淀川」の一席でした。

またこのメンバーでやりたいですね。

余談ですが今日の朝はうちの二男の幼稚園に太神楽の豊来家玉之助さんが
来てくれました。
一時間、園児たちとお母さん方は釘付け。

2011/03/02(水) 朝日新聞
忘れてましたが先月、朝日新聞の奈良県域版に取り上げていただいた。

とてもいい記事に書いていただいてます。


見出し部分に「遅咲き」という文字が見える。


もう咲いてるのか?

これから咲くのか?

それとも咲いたあとか?

2011/03/01(火) NHK上方演芸ホール終了
3年間、米団治師匠の司会でやらせていただいた

上方演芸ホールが放送はすでに終了し

3月1日のトリイホールでの生番大喜利をもって

なにわ花形五人衆もひとまず解散でえす。

毎回見に来ていただいた方、録画して見て下さった方ありがとう

ございました。


余談ですが、懐メロ大好きの桂勢朝兄さん。

何日前にカラオケに行った。

採点付きのカラオケ機械で

確実にその店の最高得点をたたき出す。

この日もここのお店で過去最高得点が96点のところ

なんと97点。

新作落語のセリフで桂三風兄さんいわく、また来させるために絶

対に100点は出ないそうですが、

高得点は上手い下手でなくコツだそうだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.