東方見文鹿(とうほうけんぶんろく)
ぶんろく日記・・・続くかな・・・
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/10/21 第45回片塩寄席
2018/10/20 和歌山県湯浅町
2018/10/19 京都巨椋
2018/10/18 スイカ
2018/10/17 祇園・サラダ寄席

直接移動: 201810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 月  20077 月 

2012/05/31(木) 秋葉はんの「御札」
我が家の欄間の柱には節穴がボコボコ開いています。

タダで頂いた欄間を取り付ける時に、柱をホームセンターで適当に選んだ為です。

落語の「牛ほめ」に習って、節穴に秋葉はんの御札をポーンと貼ることのしました。  火除け魔除けになって、節穴が隠れました。

2012/05/30(水) 笑いのタニマチ
今日は仁智師匠に新作落語の会「笑いのタニマチ」に呼んでいただきました。

お客さんは全て熱烈仁智ファンという感じで、ちょっとでも抵抗が出来ればと、構えていましたが好意的なお客さんでホッとしました。


全く無関係の余談ですが・・・・
ショッカーのトイレットペーパー買いました。
一匹だけひっくり返って「イーッ!」と言っているのが判りますか?

2012/05/29(火) 明日の告知
明日は仁智師匠の新作の会「笑いのタニマチです」。
三幸さん・文鹿・仁智師です。
18時30分から 谷町4丁目の薬業記念会館です。

しばらく 寄席案内も更新していないのに今気づきました。

2012/05/28(月) ジョージア
コーヒーと紅茶の中間味が出ました。

こんなのも、たまにはgoodですが一回で満足です。

2012/05/27(日) 善宗寺・専念寺
毎年・報恩講に合わせて落語を入れていただいてます。

このお寺の面白いところは、御住職のご趣味で本堂の後ろ手通路がフィギュアだらけ。

私はフィギュア寺と呼んでいます。

2012/05/26(土) スコアボード
最近は電光掲示に慣れてしまって味気ないですが、久しぶりにスコアボードの裏側で得点を差し替える光景を見ました。

2012/05/25(金) 西成寄席
春若師匠が16年も続けておられる西成寄席。
この日は「こごろう」兄さんが二代目南天を襲名されての記念公演。
眞・さん吉・春若 中入り 文鹿・南天でした。


落語会に向かう道中 幻の生物「ツチノコ」を発見しました。

2012/05/24(木) 日本橋大吟醸
出版のお祝いにいただきました。
埼玉横田酒造の日本橋大吟醸。一升瓶なのでたっぷりあります。

笑福亭鉄瓶さんに業務連絡。我が家で昔の「お笑いネットワーク」と私が撮影した「道頓堀浪花座最終日の一日」を収録したDVDを見ながら飲み会をやりましょう。

2012/05/21(月) 銀瓶兄さん
真言律宗の総本山・西大寺でお大師様の講の方々が毎年落語会を開いてくださっている。
今年は華紋さんと文華兄さんに来ていただきました。

写真は、有名な大茶盛の茶器。

夜は繁昌亭で銀瓶兄さんが二人会に呼んでくださった。
紋四郎くんに続き、銀瓶(ちはやふる)文鹿(猿後家)中入り
文鹿(カラクゴボックス)銀瓶(一文笛)

楽屋にもたくさんの若手噺家が手伝いに来てくれて、打ち上げの席まで笑いっぱなしの裏舞台でした。

2012/05/20(日) 田辺寄席
たっぷり枝光の会。
私は よくやっている利き酒。

いつもお世辞で文鹿さんのファンですと
言ってくださる山形出身のユリコさんが
お土産にサクランボを持ってきてくださいました。

豪華な箱入りでビックリ。
甘酸っぱい味がしました。デレデレ

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.