東方見文鹿(とうほうけんぶんろく)
ぶんろく日記・・・続くかな・・・
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年7月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2018/10/21 第45回片塩寄席
2018/10/20 和歌山県湯浅町
2018/10/19 京都巨椋
2018/10/18 スイカ
2018/10/17 祇園・サラダ寄席

直接移動: 201810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 月  20077 月 

2012/07/11(水) 鱧肝
ハモの肝です。初めて食べました。

昨日の鱧肝模様の着物気持ちいい(キノウノハモキモモヨウノキモノキモチイイ)と100回言ってみてください。

2012/07/10(火) 鯨焼肉
ハリハリ鍋などを食べに行くと「鯨ってこんなに美味かったのか?」と、昔の肉質との差に戸惑うことがあるはず。

その感覚で「焼き肉用鯨肉」を大量に買ってしまった。 やはり鯨料理店で食べるのとは大違い。

何とか臭みを無くすため3時間ものあいだ「ラー油」と「ごま油」漬けにして焼いたら、何とか鯨の味が消えた。

味を消して食うのならクジラでなくてよいだろう。

2012/07/09(月) 両替
桂福丸さんに千円札を小銭に両替してくれと頼んだところ 見慣れぬ五百円玉が混じっていた。

片面には古銭を型どった地方自治という文字。もう片面は中尊寺の絵柄に岩手県としてある。

地方自治法施行60周年記念硬貨で岩手県オリジナルデザインのようだ。

珍しいものが手に入ったと大喜びで調べてみると179万枚も製造されているらしい。 微妙に喜びにくい数と言える。

2012/07/08(日) 文鹿・鉄瓶二人会
第5回目の「みあと寄席」文鹿、鉄瓶二人会。

私が三笠中学に通っていた通学路に会場(まなび処・結さん)があります。

自分の記憶では、ありし日の浪花座で演じた以来、久しぶりの兵庫船でした。

会場での打ち上げでホットプレートを並べて「焼き肉」やら「たこ焼き」パーティーというのは 意外と珍しい。


2012/07/06(金) ダルビッシュ有?
松竹から一緒にオーディションに行きました。

副島隊員と言います。

アニメや戦隊モノのマネをしていましたが、

今はダルビッシュの物まねでをやっています。

常にユニホーム、グローブ、アサヒスーパードライ、日本ハム、紗栄子の写真集など小道具が色々出てくる。

絶対に全国的に注目されるはず。

2012/07/04(水) 露の団姫
比叡山での修業を終え晴れて落語家兼、天台宗の僧侶となった露の団姫さん。

以前団姫さんからお仕事を戴いたが、修業のため比叡山に僧堂に籠っていて連絡が取れず、とりあえずその時のお礼を言う事に。

ツルツルでかわいい。

2012/07/03(火) フライト趣味レーター
私の一番の息抜きはフライトシュミレーターです。

大阪を出発しアジア・アフリカ・ヨーロッパ・ロシアを隅々まで周りやっと500フライト目でラオスのワッタイ国際空港に着陸するところ。

これから北南米を一周して日本に帰るまであと500フライト、2年くらいかかりそう?

2012/07/01(日) 林家卯三郎独演会
卯三郎さんの独演会を覗きに。ゲストの染左さんと共に春夏秋冬の噺を順に演じる。

出番前に染左さんが一言呟いた。三席目の遊山船と四席目の質屋蔵のオチが同じだ! なるほど、・・・・

▲遊山船のサゲは「質に置いても流れんように」。
▲質屋蔵のサゲが「質置き主にとく利上げをせよと申し伝えよ、どうやらまた、流されそうな」。

勿論お客さんは大満足の充実の会でしたよ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.