東方見文鹿(とうほうけんぶんろく)
ぶんろく日記・・・続くかな・・・
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/10/21 第45回片塩寄席
2018/10/20 和歌山県湯浅町
2018/10/19 京都巨椋
2018/10/18 スイカ
2018/10/17 祇園・サラダ寄席

直接移動: 201810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 月  20077 月 

2013/02/26(火) 幼稚園にお相撲さん
文福師匠にお願いして、うちの次男が通っている桃山幼稚園に阿武松部屋のお相撲さんお二人に来て頂き、桃山幼稚園場所を開催しました。

長男の卒園の時は私が春場所千秋楽パーティーの司会をしていた関係で千賀の浦部屋の力士に来てもらいましたが、それに次いで二回目の幼稚園場所。

園児もお相撲さんに対戦して落語会どころではない盛り上がり。

相撲が終わってからは、250人前のちゃんこ鍋を皆でいただきお開き。

2013/02/24(日) 留守番
子供とうちの奥さんだけで、台湾旅行。

私だけ仕事もあるので、留守番してました。

お土産の台湾版ベビースターラーメン食べてます。

2013/02/22(金) 福楽師
今日は朝から東大阪で福楽師とご一緒。

私が考えていた番組作りも緻密に修正していただき、かえって気持ちいい舞台が出来ました。 習うところの多かった一日です。

そのあと、二人の思い出の地、瓢箪山にて桂B福師匠との思い出話をしながら昼飯。

2013/02/20(水) 大阪府立体育館
阿武松部屋にお邪魔した後、文福師匠のカオでクローズの府立体育会館内の大相撲春場所先発事務所へ。

ついでに館内を覗いたところ、面白いモノを目にした。

果たして、この骨組は何か解りますか?

2013/02/17(日) いわみせいじ
知り合いの社長さんが新大阪駅徒歩2分の超一等地にマンションを建設され竣工パーティーにて、司会やら余興やら。金の有るところには有るものだ。

漫画家のいわみせいじ先生とタイ料理を食べに行こうと、新大阪から京橋まで出向く。開店時間までバーガーキングなどで2時間の時間つぶし。 しかし開店時間の16時を迎えてもオープンの気配なし。臨時休業らしい? ツイテいないにも程がある。

天神橋まで移動し更に1時間後の17時オープンのタイ料理店近辺でも時間を持て余し、とりあえず居酒屋で一杯。 腰が落ち着いてきたため、タイ料理に行くのが邪魔臭くなってきた。

なれどプミポン国王の肖像の下で超激辛のタイ料理堪能です。

ちなみにこれは京橋駅近くの商店街の壁画。いわみ先生が教鞭をとる大阪芸大の学生さんとの共同制作です。

2013/02/16(土) 懲りもせず。
昨年4月、左肩骨折で手術を受け、また懲りもせず身体を動かしてます。やっぱり好きなのかな?

まあこれからは、仕事にも影響しますので、健康促進程度にやります。

2013/02/15(金) 牡蠣食べ放題
昨晩、高松市内で落語会を終え、志度町の海岸沿いの牡蠣養殖場に。
ここでは殻付きの牡蠣を2時間焼き放題に「牡蠣ご飯」と「牡蠣味噌汁」が付いて2800円。 アンビリーバブルな価格。

ポン酢、醤油、バター、チーズ、オリーブオイル、バジル、酒、キムチ、ピザソース、ガーリック等々、調味料は入れ放題。

私としては、何も入れないのが一番うまい。
えらいもんで殻付きを30個。牡蠣ご飯と牡蠣味噌汁に入っていたのも合わせると40個は食べたかな。

写真は、殻付きカキを鉄板に載せている笑福亭枝鶴師匠。

2013/02/10(日) ごめんなさい
1月終盤のことです。知り合いの修験者さんが我が家に、昼飯を食べに来た時、裏庭の10メートル近い楠の木を見て、家相に悪いから加持祈祷の末、この楠を切ってやろうと言い出した。 

ところが、気持ちが悪いので、然るべき日を待たずして、自分で電ノコで切り倒したのが騒動の始まり。

このことを落語会でお世話になっている占い師さんに話すと、「土用の時期に土や木を刺激することはとんでもない振る舞いだ」と言われ、少し不安に。


そしてその日、落語会の打ち上げも終わり帰宅。23時30分にぬるま湯に入浴。そのまま、ふと寝てしまい、目が覚めたのが4時30分。 風呂の湯は氷水のような冷たさ。 体調がガタガタになる。

翌日大きな病院で検査を受けると、「体力があったから持ったけど、普通なら心肺停止で死んでいる」と告げられた。

一連の流れは「楠の木を土用の時期に倒木させたため、楠の霊に風呂で殺されかけたんだ」と思うと更に気が動転。

どうして良いか判らずお坊さんに相談したところ、「生きようとするものを切り倒そうとしたのは変えようもない事実。近くの神社にお祓いをしてもらうか、木にしめ縄などを巻いてお祀りすれば文鹿君の気が落ち着くのではないか?」との御助言。

なので「しめ縄は何処で買ったらよいか?」と、先ほどの占い師さんに相談をしたところ、「自分が都合が悪くなったからと言ってしめ縄を巻いて神に降臨せよとは、不届きなるぞ」と一括。究極のパニック状態に。

この話を聞いた一般の方が、他人の事なのに私以上に悩んでくれた場面をみて、かなり気持ちが治まり始めました。

ごめんなさい。

2013/02/03(日) おかげさまで20回
晴天に恵まれ花鹿の芸亭寄席は20回を迎えました。
今日も150人のお客さまが、詰めかけて下さり、嬉しい限り。

特別ゲストの敏江師匠と同期生で米紫さんと前を務めてくれた愛染くんにも助演いただき、私も質屋蔵のネタ下ろしを気持ち良くやらせてもらいました。

次回は6月1日(土)詳細後日。

お客様、スタッフの皆様 ありがとうございます。

2013/02/01(金) 講演会の帰り道
講演の仕事で神戸にやってきました。

帰り道、スーパーの店頭で面白いモノを見つけました。

節分の豆と一緒に、ご丁寧に方位磁石まで売られています。

今年は南南東ですが、そんなもん適当でいいだろう? 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.