東方見文鹿(とうほうけんぶんろく)
ぶんろく日記・・・続くかな・・・
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2018/10/21 第45回片塩寄席
2018/10/20 和歌山県湯浅町
2018/10/19 京都巨椋
2018/10/18 スイカ
2018/10/17 祇園・サラダ寄席

直接移動: 201810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 月  20077 月 

2016/10/30(日) 美作(みまさか)
漫画家のいわみせいじ先生と岡山県美作市にやって来ました。
葬祭場のセレマさんでは、友引の日に互助会の皆さんに落語会を開いて下さり葬儀の会館が、定式幕や緋毛氈で飾られ、囃子が流れて寄席小屋に変わります。

美作は昭和そのままの風景が随所に見られ
、いわみ先生と夕方まで写真撮影に没頭。

マンダムの看板も残ってます。

2016/10/25(火) あべのハルカス寄席
若手の噺家の出るところが無いからという名目で神戸に繁昌亭を建設する運びだが、そんなことはない。若手の噺家はとにかく忙しい。
今日のハルカス寄席。大勢いる中で、空いていたのはキャリア最長のこの三人。

ハルカス寄席が始まって以来初めて1部2部が同じメンバーで2席ずつ演じる特殊型になりました。

かい枝「初天神」枝曾丸「半熟親子」文鹿「立切れ線香」
文鹿「普請ほめ」枝曾丸「河童女房」かい枝「皿屋敷」でした。

話は変わるが、今日はこれ呑んでます。

2016/10/23(日) 恩狸と三実
恩狸と三実さんの新作落語の会に出ました。

ちょいストレスもあり、お越し下さった「林と書いてモリさん」と串カツで一杯。

話は変わるが、「和からし」のソフトクリーム。

2016/10/22(土) トラブル
すごいトラブル三昧の舞台。私が落語してる途中で、松田聖子のものまねショーのスモークが焚かれ、お客さんが火事と勘違いして騒ぎ出す。漫才が始ってもオール阪神巨人師匠の出囃子のCDが停まらない。出囃子が停まったら、今度はマイクが入らない。ちょっとマクラになりそうなくらい、あれこれ。

話は変わるが、マジンガーZとグレートマジンガー買いました。

2016/10/20(木) 告知・ハルカス寄席
10月25日(火)のハルカス寄席は変則。文鹿・枝曾丸・かい枝の三人が第1部・第2部を通しで務めます。

それぞれに二席ずつ。ちょっと頑張ったことしようかなと思ってます。「メンバーが少ないからお客さんが少なかった」にならないよう、いつもよりさらに満足いただけるような形にしたいですわ。

2016/10/18(火) 倉敷へ
笑福亭由瓶さんの家に泊めてもらって、朝早く山陽道を西へ。倉敷へやって来ました。

1時間30分の余興高座を務めて、美観地区へ。

畳とか檜の風呂椅子とか余計なもんいっぱい買ってしまった。

2016/10/17(月) 第1回太郎右衛門寄席
学研都市線藤阪駅近くでの笑福亭由瓶さんの落語会「太郎右衛門寄席」。昼夜二回公演。落語2席とお蕎麦が付いてます。次回は同期の林家菊丸さんがゲストのようです。

2016/10/16(日) 枚方市・片埜神社
秋祭りでの奉納落語。お客様は野外から立ち見。あっという間の30分高座。 あの状況でもよく笑ってくれるもんだと別の意味で感心。

2016/10/15(土) れんじょう寺寄席
この寄席も9年目と長くなってきた。池田の女性落語選手権で2位になったひろっちゃんと弟子の白鹿。私は「銃撃戦」と「胴乱の幸助」でした。

「れんじょう寺寄席」をなぜ平仮名で書くか?
こんなややこしい漢字なのでパソコンでも字が出てきません。

2016/10/14(金) 観音寺曼荼羅会
早いもんで今年で12年目になります観音寺様での曼荼羅会奉納落語会。
今年は琉球民謡の「にいじゅん」さんに助演して戴きました。技術もステージの運びもメチャクチャ上手いです。

全く話は変わるが、11月23日(勤労感謝の日)の第43回中山観音寄席ですが、ゲストは文福師匠。前座は白鹿の予定でしたが、会場の関係で開催日変更になったためスケジュールが合わず、露の棗(つゆのなつめ)さんに代演となってます。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.