東方見文鹿(とうほうけんぶんろく)
ぶんろく日記・・・続くかな・・・
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2018/10/21 第45回片塩寄席
2018/10/20 和歌山県湯浅町
2018/10/19 京都巨椋
2018/10/18 スイカ
2018/10/17 祇園・サラダ寄席

直接移動: 201810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 月  20077 月 

2016/12/31(土) 「んなあほな」38号
元日に発売されます上方落語協会誌「んなあほな」。前回の「愛宕山」に続き今号では「東の旅発端」について文鹿が貧筆をふるっております。
本誌の事情あって、この連載も続けさせて戴けるか判らない状況にありますが、是非お目を通していただければ、連載に時間を費やしてきた甲斐があります。

2016/12/29(木) 噺鹿愛護会
今年も文鹿を応援いただいている「噺鹿愛護会」の皆様にはお世話になりました。現在280名ほどの会員様がいらっしゃいます。
先日の「みあと寄席」の終演後、当日お越しの有志の皆さんで忘年会をしようと持ちかけて戴き寄って戴きましたが、どこで聴き付けたか特別ゲストに桂文福師、森乃福郎師、桂坊枝師、ついでに和歌ぽん君までが参加してくれました。サプライズにお客様は大喜びです。

2016/12/28(水) 手取川
国立文楽劇場の土居氏、出版分野の小山氏、笛方の藤舎華生師、某図書館の大西氏で忘年会。

一升瓶2本がすぐ空きました。

2016/12/26(月) 越乃寒梅「麗」
池永住職と呑んだ越乃寒梅「麗」。手廻っていないだけに、これも格別です。

2016/12/24(土) 無手無冠
今日はイブだけど、柔道の指導者のオッサンばかりで、店のメニュー全部食べ放題・飲み放題2980円で制限時間5時間という太っ腹な店で忘年会。

話は変わるが、高知で病院の院長先生に戴いた「無手無冠・酒槽一番汲み」。ちょっと手に入りにくいらしい。

2016/12/23(金) 鍋島
佐賀のONCRIで戴いた鍋島。昨日呑みました。かなり美味い。

2016/12/22(木) また忘れ物
午前中は生駒のケーブルカーに乗って民謡の先生宅に1年のご挨拶。それを終えて午後からは文福師宅で一門の事始め。

ところが民謡の先生宅に行く時は持っていたはずの文福宅への「伊勢丹で買った商品券の紙袋」が無い。どこに置き忘れたか見当も付かない? ケーブルカーの改札やタクシー会社など聞いたがいずれも見つからず。

念のため先ほど買い物をした近鉄百貨店のサービスカウンターに行き「1時間ほど前に伊勢丹の商品券の紙袋無かったですか」?と尋ねると「大丸の商品券の紙袋」でしたら届いてます。

商品券を買った百貨店すら覚えていなかった。

2016/12/21(水) マクラ
落語のマクラではなく、寝る時のマクラの中に、ラピスを3キロ購入。鮮やかなブルーが見えて気が高まるように、透けたカバーに入れます。

いざ作りましたが、3キロの枕は重たい。

2016/12/20(火) インドビザ
1年間の新作落語を作りだめするため毎年年末にインドに行きますが、今年は年明けの東京独演会を済ませて1月23日から2月9日の18日間です。

毎年めちゃくちゃ邪魔臭い作業ですが、やっとインドビザがおりました。

2016/12/19(月) 優香のライター
古道具屋で見つけましたが、もう潰れました。

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.