ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2013/12/04 船岡山の猫が転んだ
2012/06/21 6月の弘法さん
2012/05/21 神光院の弘法さんの足下の猫ちゃん
2012/04/09 平野神社の夜桜
2012/03/01 キーホルダー

直接移動: 201312 月  20126 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 月 

2004/01/31(土) 樽占い
松尾大社へ神泉の水を汲みに行きました。今年2回目です。
京都はまだまだ底冷えの毎日です。今日はちょっと小雨模様で、

冷たい小粒の雨が降っていました。月末で、車があちこちで渋滞してました。四条通りをまっすぐ西に向かって行き、西山に突き

当たったところが、松尾大社です。阪急電車の松尾駅もすぐそばにあります。駐車場も広くあちこち置けるようになっています。

今日は境内に妙なものが設営してありました。『招福樽うらない』の看板が目にとまりました。初穂料300円でした。2本矢

を樽的に射ってその結果でうらなうというものでした。寒いし、参詣の人もまばらだしこんなものする人いるのだろうかと思い

つつも、興味津々でした。管理人が見てる間には結局誰もする人がいませんでした。こんなのを見たのは初めてでちょっとやって

みたい衝動がありました。でも、すぐ横で若い娘さんの2人連れが、このおみくじ引いて結果大吉だったみたいで、

歓喜の声をあげていました。

2004/01/30(金) 確定申告
管理人は5回目の税務署詣でに?行って来ました。確定申告をしに行ったんです。中途退職したからです。雨漏りがするので屋根

を直した時も行きました。風水害によるものは還付されます。歯医者通いで年間10万円以上お金を使った時も行きました。なん

だかんだで、もう5回目になる。書類作成は簡単?です。みんな税務署の係員が教えてくれますから。係員の言うとおりに書いて

いけば出来上がります。1人の係員が3人ぐらいを見て廻って面倒みていましたよ。

2004/01/29(木) 朝日新聞の『地雷』記事
今日はこれといって何も無かった。で、新聞を読んでて、目に止まった記事を紹介したいと思います。蝶々のように地上に舞い降

りる小さな地雷があるという記事です。知りませんでした。航空機で空から撒くんだそうです。地面に落ちた後、プラスチックの

本体に圧力が加わると爆発するという恐ろしい地雷です。色が緑と、ベージュの2通りあり、その色に好奇心を持って近づいたが

最後、多くの子供たちが犠牲になった。写真の人は英国人の元軍人レー・マグラスさん(57歳)です。1987年に、彼はアフガ

ニスタンのとある山中で、8歳ほどの羊飼いの少年の遺体を見つけた。足を吹き飛ばされ動けなくなり、出血のため、息を引き取

ったらしい。ソ連軍とアフガニスタンのゲリラ勢力が戦闘を続けていた真っ最中の出来事です。彼はこう言ってます。『私は17

年間、英陸軍に在籍した。平和論者でも軍縮論者でもない。ただ、あのアフガン少年のような犠牲がこの地球上で絶え間なく起

きている。現状を変えなければ、と思った。』と。彼は現在、地雷除去組織をつくり、世界中のあらゆる地域での地雷除去にに尽

力されています。最後に、地雷にはたくさん種類があって、進化しているそうです。たとえば、光を感じた時、動かした時、地雷

探知機の磁力を感じた時、爆発する仕掛けに・・・等々です。平和を満喫している日本人にはとうてい想像できない事実です。

2004/01/26(月) 曲がり角
管理人は、今ちょうど人生の曲り角に?。いや、そんな難しい話ではなく、道路の曲がり角のお話です。いつも管理人が通る道で

すが、いつも置いてあるのは、この車です。フロ掃除に来ている業者らしい。曲がり角に置くなって!。管理人の車は4駆でちょ

っと大きいのでコーナーに置かれたら曲がれません。でなくても、運転手の神経を疑います。みんなの道路ですから、狭くても

譲り合って使わなくっちゃね。お互いが見えませんから、
事故の原因になります。たまたま、緊急事態で置いたのなら、

仕方ないが、その場合は貼り紙したり、コーンを立てるとか
してくださいね。でも、これは間違いなく確信犯です。

2004/01/25(日) 北野天満宮
今日は25日。1月25日といえば京都人なら、ピンとくる。
あぁ、初天神さんの日だ、今日はいっぱいだろうなって、云いな

がら、ぼやきのおっさんと一緒に行って来ました。
http://www.kitanotenmangu.or.jp/top.html

今出川通りはもう車がひしめいてぎゅうぎゅうでした。駐車できるところなんてありません。警察がパトカーを置いて、取り締ま

っていました。1キロぐらい離れたところにヴィデオショップがありました。で、その駐車場に駐車させていただきました。

管理人は骨董を見るのがいつも楽しみなのです。でも、ぼやきのおっさんの趣味は植木なので、植木だけ見ようということになっ

ちゃいました。でも、めちゃ寒かったので、風邪をひきそうでしたよ。富貴蘭・石斛も売ってました。安物ばっかりでした。

植木は安物ばかりで、たいしたことはなく、ぼやきのおっさんは何も買わずに終わりました。来月は梅苑の白梅・紅梅が満開で、

一般公開されます。有料ですが、見ごたえはあります。屋台のうどん屋さんの550円もする、うどんがよく売れていました。

今、京都で流行っている、焼きたてメロンパン屋さんも来ていました。大勢が行列して順番を待っていました。管理人がイメージ

している、知っている、メロンパンは中に白あんがはいってるラグビーボールみたいなかたちのパンです。が、ここのはいわゆる

『サンライズ』というパンなのでした。なんであれをメロンパンと云うのかなぁって疑問に思っています。

2004/01/21(水) 神泉の水
昨日、管理人は、お水を汲みに松尾大社へ行きました。
http://www.ne.jp/asahi/yyy/yuki/Matsunoo-taisha.htm


京都市内には有名な井戸がたくさんあります。しかし、最近は、そこの水がみんな汚染されていることが判明しました。たとえ

ば、柳谷観音の水は山頂にGolf場が出来たので汚染されてしまったとかです。それで、京都市内では唯一、谷水で汚染されていな

いここの水が注目されています。平日の朝早い目に行ったのに、もう水汲みの人達がきて、汲んでいました。ポリタンクに入れ

て帰るのですが、欲張ると持てません。人間、欲張ってはいけないということですかねぇw。持ち上げる事は出来ても、持ち運び

が辛くなるのです。ですから10日に1回、汲みに行きます。

2004/01/18(日) 雪見
管理人は友人のお誘いで雪を見に行ってきました。
上賀茂から貴船、鞍馬、花背、広河原、上黒田、井戸

京北町周山、高雄、鳴滝と、ぐるっと周ってきました。
写真は井戸(地名)にある常照皇寺の山門です。

花背にある大悲山峰定寺(ぶじょうじ)の舞台(清水寺のような)を写真に撮ろうと思ってたのに、雪の為か閉まっていて、拝観でき

ませんでした。残念でした。

http://www43.tok2.com/home/kyoto/maple/011-kurama/bujyou/maple.html

広河原のスキー場も寄ってきました。来たのは初めてです。
スノーボーダー専用みたいなスキー場でした。

横幅の狭い斜面でスキーヤーには向かないようでした。

2004/01/16(金) 六条通りの、福助さんの看板
このところ、底冷えの毎日で、管理人は家の中でちいさくなって引き籠もっています。何処にも行く気力が湧いてこないのです。

ですが、ちょっとぶらりとMTBで走ってみたら、大収穫がありました。六条通りに、(五条堀川から南に2筋目の東側の通り)

なんとこの様な古看板がありました。ひょっとしたら管理人が生まれる前の物かも。30年ぐらいは前の看板だと考えられる。

だいたい、管理人は六条通りが存在することも知らなかったのでした。初めて通った道でした。驚きと興奮と発見がありました。

2004/01/09(金) 油懸地蔵尊
伏見に油懸地蔵尊があると聞いていた管理人は、伏見港の辺りへ行った時、あちこち探しました。でも、なかなか見つかりません

でした。諦めて、車を置いている、黄桜酒造のカッパ館へ向かって歩いて行きました。そしたら、なんとカッパ館のすぐ手前にそ

れはありました。不思議なものです。探すと見つからず、ぼんやり歩いていると目の前に現れる。油が何重にもかかっていて、真

っ黒な油色した、お地蔵さんでした。このあたりの地名も油掛町というそうです。商売が繁昌するようにとお賽銭(10円)

をあげてから、お願いして帰りました。

2004/01/05(月) 宇治の駿河屋
管理人は京都の宇治へ行ってきました。京阪の宇治駅からみて、通りを隔てて反対側に和菓子の駿河屋があります。ここから宇治

大橋を平等院側に渡ったあたりにも駿河屋があります。屋号は同じでも味が全然ちがいます。何かと言うと、水無月のことです。

京阪側の方がうまいのです。(ぼやきのおっさん曰くですが、・・・)で、買って帰りました。宇治茶入りの水無月をです。

ほどよい甘さ、噛んだ時の弾力は、むちむち、ぽっちゃりという感じです。市販、その他の有名店のそれには無い食感です。これ

がここの水無月のすばらしさです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.