ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2013/12/04 船岡山の猫が転んだ
2012/06/21 6月の弘法さん
2012/05/21 神光院の弘法さんの足下の猫ちゃん
2012/04/09 平野神社の夜桜
2012/03/01 キーホルダー

直接移動: 201312 月  20126 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 月 

2004/11/27(土) Illuminations
もうすぐ12月です。管理人がよく通る道に、ある会社があります。例年、12月のChristmasまで、正面gateを入ったところの木がイルミネーションで飾られます。南のほうの某会社に比べるとかなり質素です。でも、管理人はこの電飾treeに感動しています。南の某社は聞くところによると数千万円を投じて電飾しているそうです。お金ばかりかけてもねぇ・・・。

2004/11/21(日) 日曜、朝市の賑わい
管理人はぼやきのおっさんが忙しいため、単独で滋賀県に出掛けました。途中、あちこちで朝市を開催してました。今朝は、朽木の朝市にちょっと寄って行くことにしました。鯖街道と呼ばれ

る、この辺のメインの売りは「鯖すし」です。鯖すしは各店では価格がまちまちです。味も品質も全部違うようでした。試食させてくれるところがいいですねぇ。でも、なんだか試食したらそこで

買ってしまいました。品質等の表示がなされていました。名称⇒鯖寿司、消費期限⇒11月22日、保存方法⇒10℃以下で・・・、原材料⇒鯖、米、酢、砂糖、こんぶ、塩、調味料、製

造者氏名⇒・・すえ子、製造所所在地⇒滋賀県高島郡朽木村栃生・・・。結構いけてる味でした。なんといってもお米がうまいし、がちがちに固めてありました。1切れで満腹?するぐらいに

すし飯がたっぷりでしたよ。価格はお手頃の1600円でした。管理人は「flower corn」と呼ばれる奇怪なとうもろこしを買いました。てか、おばちゃんが一生懸命、このとうもろこしの育て

方を管理人に教えてくれましたからね。写真中央にですが、コンロを囲んでいる人達は「栃餅」を焼いているところです。管理人もあとで仲間入りさせて頂き、おすそわけにあずかりました。

2004/11/20(土) 太夫道中
管理人は明日は遠出をするので見られないのが残念です。21日(日)午前11時頃から午後1時頃まで、島原で太夫道中があるそうです。太夫が禿(かむろ)を先頭に練り歩く予定になっていま

す。井原西鶴の好色・・・に出てくるシーンです。すぐ近くの京都中央卸売市場では「鍋まつり」が行なわれます。残念、無念、こんな絶好の日に用事とは。

2004/11/19(金) EAC
管理人は「EAC(exact audio copy)」というaudio編集softを使ってます。analogue音源をこれでdigital化(wave)するんです。というのは、管理人は今だカセットテープをたくさん持っています。で

もwalk_manも今はCDかMDの時代になってしまいましたし、mp3にすれば何千曲もメモリィに入れて聴けます。もうこれらは遺物、化石みたいなものですが、digital化に依って生き返る訳です。管理

人はラジカセのheadphone端子から、pcのマイク端子につないでます。audioコードは「抵抗付き」がいいようです。量販店の係員はaudioキャプチャーを薦めるんですが、なんせお金が無い管理人の

こと「拒否」しました。で、実際やってみるとかなりいい音でdigital wave化出来ました。全部録音してからwaveを編集する訳です。波形が目に見えるような編集機能になっています。で、波

形がない所、即ち無音部分が頭出し場所になる訳です。カーソルで取りだしたい部分(無音部から次の無音部までの間)を反転してファイル保存します。これで1本のながーい曲から、1曲づつ取り

出せます。でも、根気がいる、時間が無駄に過ぎていく作業ですでした。疲れましたw。

2004/11/17(水) 京都島原(2回目)
今日は管理人はまたこの辺りを通りました。写真は置屋の「輪違屋」です。置屋は、太夫や芸妓をかかえていました。ここから揚屋に呼ばれて出向く訳です。現在の建物は1857年(安政4年)に火事で焼失した跡に再建されたものです。公開はされてませんからひっそりとしていました。わっかが2個重なったのが輪違屋のロゴなんですね。

2004/11/16(火) 油小路七条の変 「伊東甲子太郎」が殺されたところ
管理人は、あるところへ行った帰り道、こんなところを見つけました。本当に今までここを知りませんでした。京都の人間だったら「糸、貸したやろ」と聞こえかねない名前でした。「伊東甲子太

郎」と書いて「いとう・かしたろう」と読むそうです。彼は、新選組の近藤勇にだまされ殺されました。近藤勇は、或る日、対立していた彼を酒席に招きました。どんな会話が交わされたのでしょう

か。彼は元新選組隊士でしたから、応じたのでしょう。彼が酔っ払っていい気持ちになって帰った後、追っかけて行き、刺殺したそうです。近藤勇他何人かによって卑怯な手で殺されました。彼

は北辰一刀流の名手でしたから近藤勇とてまともでは勝てなかったのでしょうね。で、彼が殺されたという知らせを聞いた彼の弟子たちが、仇討ちに駆けつけたところ、逆に待ち伏せていた新選

組の隊士によって3人が更に殺されました。かくも無念の内に死んでしまったという、いわく因縁の怨念が残っている場所であります。

2004/11/11(木) 世界一・ギネス
朝から曇り空でした。昼前から雨が降りだし、ずっと降っていました。今日は、管理人はちょっと送り迎えをして忙しかった。で、TV番組を見ることが出来ないので、TVキャプチャーを使

ってパソコンのHDDにMPEG2保存をしました。これをDVDイメージにします。ヴィデオデッキは5台ありますが全部故障しちゃってますw。

ひどいのはテープを入れたらガシャガシャと音がしてテープがぶちきれるものもあります。まぁ、全て5台とも故障個所は搬送関係です。今はDVDプレイヤーで見ています。ヴィデオ

テープに録画されている映画等はぼちぼちDVD化していますが、変換は、なかなか面倒なものです。HDD付きのTVもしくは録画・編集機能付きのDVDデッキがあればいいんですがなん

せお金がない管理人のことですから、あるものでなんとかやりくりしている訳です。ギネス世界一特集、「アンビリーヴァボー 2時間special」を録画しました。サンコンさんが出てきていきなり

おおぼけをくらわされました。たけしも今や世界一の監督です。崔監督の映画「血と肉」で男優としても素晴らしい演技を見せてくれましたね。崔洋一さんは、来年4月から

宝塚造形芸術大学(兵庫県宝塚市)の教授に就任予定です。

2004/11/09(火) 京都島原
管理人はちょっと用事があって、島原辺りを通りました。京都人ですが、ちょっとこの辺りの地理には、管理人も不案内です。京都中央卸売市場の東側辺りを(JR山陰線・丹波口駅・五条千本交

差点を)五条通り(国道9号線)から少し下ると、T字路があります。それを左手に(東側)行くと、中堂寺児童公園に出ます。この公園を出きったところを右に曲がり、さらに下がると、この島

原大門(しまばらおおもん)辺りに出ます。車で行く場合は、五条壬生川を下がって、壬生川花屋町を右折して(西に向かって進む)行って下さい。ここからさらに南へ下がれば七条通りに出ま

す。「梅小路の蒸気機関車館」がある梅小路公園はもうそこです。ここ、島原には「置屋の輪違屋」「揚屋の角屋」とかも残っていて、江戸時代にタイムスリップ出来ます。角屋は有料ですが公開され

ています。あと、樹齢300年以上といわれる「大銀杏」があります。

2004/11/04(木) 本願寺あたり
ここんところ、雨が続きましたが、今日は小春日和のいい天気でした。管理人は、最近、西本願寺の前をよく通るようになりました。此の辺はもう見慣れていて何も珍しくないんですが。今日

は何か綺麗な、荘厳な感じに見えたものですからスナップを撮りました。この真前に回文の名前の有名な看板を見ることが出来ます。仏具店の山本さんの「本山前山本」が十文字になった看板をで

す。今、西本願寺さんは大改修中です。堀川通りの、正面通りから六条通りまでの西側に、ちょっと素適な素朴な小径(こみち)があります。

また、六条通りの商店街も昔の京都の雰囲気があっていいです。

2004/11/03(水) 放ったらかしの菊
管理人の家の庭に菊の花が咲きました。コガネムシかハナムグリか虫がくらいついていました。近づいても触っても逃げません。もう、夢の中なのかもしれません。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.