わし的コラム日記
日頃、感じることを思うままに書いていこうと思う。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/02/14 2周年達成
2005/02/20 日記からブログに移行しました。
2005/02/16 直径約四千キロ
2005/02/15 ありがとう
2005/02/14 1周年を迎えました。ペコリ(o_ _)o))

直接移動: 20062 月  20052 1 月  200412 11 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/11/16(火) わが街、わが夜
「新宿には戦後が残っている・・・」

新宿区区役所の職員が口にしたと言われる台詞である。

高層ビル・雑居ビルの森を抜けて、ドーナツ屋の角から
旧都電の跡地に作られた遊歩道を歩いていくと、パッと夜空が近くなる。

そこは歌舞伎町1丁目、通称ゴールデン街である。

平成も二桁になった現代に在りながら、木造3階建ての長屋の町である。
戦後、焼け野原になった新宿の原っぱに闇市が形成され、
その後「ちょんの間」といわれる赤線地帯、いわゆる売春街となり、
高度成長期に至って、現在の原型の飲み屋の密集地帯になった。
ちょんの間とは、飲み屋といいながらも、軒先で春を売る女性が
客を待ち、客が入ると店を閉めて、粗末なはしごで2階へ上り、
30分につき何がしの金で事を済ますという店のことである。

飲み屋になっている現在も、その造りが残っていて、
10人も入れば座る場所も無いような店だ。

60年代の安保時代に入り、ゴールデン街も活気づき、
作家・俳優・政治活動家・学生の集う街となる。

現在もこちらの店には「クロセイ」こと黒田征太郎、
あちらの店には団鬼六、隣の席には原田芳雄といった具合だ。
2004年になるというのに、店内では岡林信康が流れ、
狭苦しい道路にはギターの流しが歩いている。

私はかなり酒に弱いが、ボトル1本キープすれば何時までもいられるので、よく友人とゴールデン街へと足を運んだ。
友人と政治の話をしていると、はじめてあった隣席のおじさんが
話に加わったりして、なかなか楽しく、時に加熱する時間を過ごせた。

ワンブロック先のコマ劇場近くの店では、安居酒屋で学生が大声をあげて騒ぎ、駅に向かう街では黒服のホスト崩れがナンパしている。

40年前学生だった男たちと、4年前学生だった若者たち。

果たして、どちらが若者らしいのだろうか・・

雲に煙る三日月を見上げる寒き夜である。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.