わし的コラム日記
日頃、感じることを思うままに書いていこうと思う。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2006/02/14 2周年達成
2005/02/20 日記からブログに移行しました。
2005/02/16 直径約四千キロ
2005/02/15 ありがとう
2005/02/14 1周年を迎えました。ペコリ(o_ _)o))

直接移動: 20062 月  20052 1 月  200412 11 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/05/13(木) わしは、果たして・・・
1週間ほど前だったと思うが、勝ち組負け組の意識調査が発表された。
ヤフーなどにもでていたから、見た方もいると思う。

細かい数字まで覚えていないので、恐縮だが、
年収1000万を超えると、「俺って、勝ち組だな」と意識する人が多いらしい。
反対に年収300万程度の人は、「俺は、負け組だな・・」と思うらしい。

年収1000万は、そんなにすごいのだろうか。
1ヶ月、100万以下である。
わしも、人生のうちで、それ以上の収入を得たこともあるが、
別に「成功したどーー」とも、思わなかった。
逆に、無収入で2年ほどぶらぶらしていたこともあるが、
特に「わしって、忘れられてるな・・」とも、感じなかった。

確かに、お金はいくらあっても邪魔にはならないし、
欲しいものを買ったり、良質の教育を得たり、美味な食事を得たりできるだろう。

我々30代は、バブル世代である。
六本木では、フェラーリ・BMWが「カローラ」と言われ、
世田谷のマンションが10億とか言った頃の時代である。

うちの父は製鉄会社の開発部から、一念発起して土方からはじめ、
不動産会社を立ち上げ、幸運にもバブル絶頂期に成功した。
当時、中学生ながら、父の収入には驚くものがあった。
月末になるとアタッシュケースにびっちりと万札を詰めて、帰ってきていた。
引っ越すたびに、済んだ地区の長者番付にのっていたから、成功者だったと思う。
日本で1番金のかかる私立にも通わせてもらったし、
広い家にも住まわせてもらった。
(中学の当時の私の部屋は、現在の私の部屋の倍はあった・・)

が、しかしである。
トラブルの90パーセントは、金で解決するし、不満も減るだろう。
だが、残りの10パーセントこそ重要であり、金では解決できない。

親元を離れ、援助も受けず、新聞配達から、わしは仕事というものをはじめた。
新聞屋さんでは、わしの部屋は「2畳」である。
部屋に案内されたとき、思わず「ここは物置か?」と思った・・。
給料も食費などを引くと、5万程度しか残らなかったが、
実家にいたときに比べると、なんともいえない幸福感はあった。

フリーター時代には、デートする金も無く、新宿の花園神社で待ち合わせして、
吉野家で牛丼デートしていた。

20代後半になり、何の縁か、たまたま高収入に恵まれ、物欲のとりこになって、
「ここから、ここまで、全部頂戴」的買い物もしたが、
今考えると、その当時の経験と言うのは、現在のわしのなんの基礎にもなっていない。
牛丼食べていた頃のほうが、確実にわしの根幹に近い。

もちろん、浪費せず堅実な人もいると思う。
しかし、現在の社会では満ち足りた生活をしようと思えば、
その目的であるはずの生活を犠牲にして、仕事をせざるを得ない。

矛盾である。

街行く人をみると、みんなが携帯を持ち、小奇麗な服を着て、
洒落た店で食事をして、そこそこの家に住んでいる。
そして、その生活を維持するために、その家を開けて、仕事をしている。
その価値観に慣れすぎて、その以下では満足感を得られない。

それが、ベストな選択なのだろうか・・。

わしは一人身で、恐らくこれからも1人であるだろうから、
自分の食い扶持と、葬式代さえあれば、別にことかくことも無い。
今現在は、高い車も立派な家も特に必要と思わないし、
本当に求めるものは、金では買えないものばかりである。

人それぞれの価値観ではあるだろうが、
1日1000円でも満ち足りた気持ちの生活をする人もいるし、
1億稼いでも、追い立てられるように働き続ける者もいる。

よく「立って半畳、寝て一畳」というが、
わしは年取ったら、田舎にでも引っ越して、魚や卵でも採って、
1杯のお米に手を合わせることさえできれば、それで充分満足だ。

わしの思う「勝ち組」とは、人生最後の一呼吸で、
周りに笑って「バイバイ、またな♪」と言える人生を送った人だ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.