わし的コラム日記
日頃、感じることを思うままに書いていこうと思う。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2006/02/14 2周年達成
2005/02/20 日記からブログに移行しました。
2005/02/16 直径約四千キロ
2005/02/15 ありがとう
2005/02/14 1周年を迎えました。ペコリ(o_ _)o))

直接移動: 20062 月  20052 1 月  200412 11 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/05/20(木) わしの記憶は・・
時間というとき、ぼくたちは過去から未来へ続く川のようなものを思い浮かべる。
その途中に浮いている船が現在だと。
しかし、実際には現在という時間を、我々は船を指すようには示すことができない。
示したとたんに、それは過去になっているから。

過去でさえ、いま思い出すからあるわけで、
どこかに確かに転がっているわけではない。

思い出すという現在が過去。
いや、過去は確かに変わらず存在すると思われるだろうか。
たとえば、こんな事例を知るとどうだろう。

犯罪における目撃証言の事例だ。何人かが犯人を目撃し、
その人たちが写真ファイルあるいは面通しで共通した人物を犯人と指摘する。
すると捜査側は間違いなくその人物が犯人であろうと考える。
ところが、容疑者が逮捕された後で真犯人が名乗りでる、
それが目撃証言と似ていない犯人だった、
そんな事件が少なからず発生している。

これは、人間の過去に関する記憶が、
思い出すという行為の中でゆがめられてしまうからなのだ。

証言をとる警官の質問、マスコミによる容疑者報道などで、
思い出は容易にゆがめられてしまう。

証言心理学の先駆者、米国のロフタス博士は、交通事故のビデオを見せた後、
被験者に現場にガラス破片が散らかっていたかをたずねる実験をしている。

このとき「激突したとき」とたずねると、
「衝突したとき」とたずねたとき以上に、
実際には散らかっていなかったガラス破片を散らかっていたと証言する人が増える。

わずかひとことの違いが記憶を変える。

過去を悔いることも少なくない。
あれをしとけばよかったとか、あれはしなければよかったとか。

そんな思いは辛い。

つらいのだけれど、そういう過去でさえ、通り過ぎた上流でなく、
現在を生きるという行為のなかにあると考える。

そして今を誠実に、力強く生きることで過去を償えるのだと、そんなことを思う。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.