RC Memo
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
最新の絵日記ダイジェスト
2005/01/09 さよなら日記、またきてBlog
2005/01/08 EYE MINI-Z ナイトレース 2005 第1戦
2005/01/07 ubicast Blogger
2005/01/06 こうさぎ
2005/01/05 Blog化

直接移動: 20051 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2004/02/19(木) ショッピングセンターにて
山口のショッピングセンターは、ちょっと変。
駅の周りに、三つ程、大き目のショッピングセンターがあり、二つは7時〜24時まで営業、もう一つは24時間営業。
ホテルに戻る途中にある、24時終了のショッピングセンターに、閉店間際に寄ってみた。
駐車場にはそれなりに車がある。しかし、中にはほとんど客はいない。
それ即ち、店には従業員しか残っていない事に他ならない。
大丈夫なのか。山口のショッピングセンター。

そんな店内で、心強く惹かれるものがあった。
「牛乳とまぜるだけ」のキャッチフレーズが踊る、その名はフルーチェ。
牛乳と、ボール代わりの紙カップを、同時に用意。
スプーンは、近くのコンビニでGet。
1回で全部食べきるのは無理なので、原料を半分に小分けして、配合に入る。
指示通りに投入し、官能テストも無事通過。
真夜中過ぎのホテルの一室で、フルーチェは完成した。
大丈夫なのか。自分。

そんな事をしているから、モーターの調子が悪くなったのかも知れない。
空回りで全開にしても、モーター音が波打ち、ノイズの為かステアリングもぴくついている。ブラシの寿命か。
予備で持ってきたX-SPEEDへ交換し、無事復帰。

2004/02/18(水) 豆乳黒ごまバナナジュース (改)
新山口駅到着時に、再度挑戦。
今回は、新たな試みを行う。
オーダー時に、「砂糖抜きでお願いします」の一言。
豆乳の苦味、黒ごまの香ばしさが強く、以前感じたバナナの妙な甘さは無くなっていた。
バナナフレーバーのようなものを使用しているのかも知れない。
セッティングの方向性は、間違っていなかった。
もう少し、甘味があった方が良さそう。

本日、現地でホテルの予約をした所、いつも使用しているホテルは満席。
別のホテルでも、シングルは埋まっていた為、ツインの部屋を予約。
使いかけのアルカリで走らせた所、いつものシングルより広い為、コーナーも全開で走行可能(いつもはパワースライド気味に曲げていた)。
今回の忘れ物は、充電用バッテリーボックス。
現在、MINI-Z本体にケーブルをセットして、充電中。

2004/02/17(火) 出張の前準備
明日から、また出張。
いつもの如く、MINI-Zも持って行く予定。

結局、何も準備せず、すぐに稼動するはずのMINI-Z CUP仕様のF1を持ってきた。
日記自体も、18日に後追いで入力。

2004/02/16(月) 14日分の修正
EYEのホームページが更新されていた。
14日のナイトレースは、「バレンタインレース」というらしい。名称を修正。
22日のOFFは大丈夫だと思うが、28日のMINI-Zは厳しいかも。

2004/02/15(日) 昨日はMINI-Z、今日はULTIMA
今日もEYEでの練習走行(但しOFF)。
最近、MINI-Zばかりだったので、OFFは1月のレース以来。
今回は、ミッドシップのリアグリップを改善する切り札を試す。

F:TF510、R:Holeshot(M3)。
Holeshotといっても、バギー用ではなく、トラック用。
幅と径が大きいので、見た目はまるでドラッグレーサー。

結果は、かなり良好。
多少の気難しさは残るが、360度スピンする事は無くなった。

その他、前回のレースでも気になった、リアの跳ねの対策。
まず、リアスプリングを標準の70度から65度へ変更。
多少は治まった気がするが、まだ跳ねる。加えて、リアが妙に粘るようになった。
次に、OILを200番から300番へ変更。
これで、かなり治まった。

初挑戦の4連ジャンプは、3-4番目の直後のコーナーでオーバーランするので、難しい。

レースに向けて、タイヤの直径を規定内に抑えなければ....

2004/02/14(土) MINI-Z CUP FINAL / EYE バレンタインレース
 MINI-Z CUP FINAL

今回は、車でお台場に向かう。
1時間近く前に現地に到着し、駐車場にも並ぶ事無く入る。
車の中で事件発生。
ヨーグルトを食べようと蓋を開けた所、ジーパンの上にこぼしてしまう。
場所といい、色といい、いかにも変態としか思えない。

 <練習走行>
新品のF:30、R:20(RのみZippoOIL塗布)を卸す。
リアが踏ん張らず、突然に巻き込む。
数分でどうにか出来る事ではなさそうなので、舵角調整のみを行う(80%位)。
走行後、Rタイヤをホイールと接着していない為に、よれてしまっていたのが原因と判る。
予選までに、急いで接着する。

 <予選1ヒート>
序盤から4人中4位で、全くお話にならない。
入り口アンダー、中盤オーバーで、全く握れない。
パワー的には問題なさそう(X-SPEED 7T)。
このヒートは捨て、左巻きの応急対策の為、左右の舵角調整などを行う。

 <予選2ヒート>
今回のレースは、ヒート間隔が極端に短い。
タイヤの再接着と、ZippoOILでのRタイヤ清掃程度で手一杯。
1位、2位集団についていけず、ヒート内3位で終了。

リアをブレークさせるような走り、車では、全く歯が立たなかった。
急いで片付けをし、MegaWebを後にする。

 EYE バレンタインレース

何とか、20:20にEYEに到着した。
が、様子がおかしい。駐車場の車がまばら。
人が集まらないので、今日はレースを開催出来ないかも知れないとの事。
結局、本レースは2/28(土)に延期となり、MR-02でのノンタイトル戦(参加6名)が開催される事となった。

 <予選1ヒート>
MegaWebで充電したKYOSHO800mAhを追い充電して使用。
最初の数周を、舵角調整(100%位)で費やした後に、本格走行。
順位は不明だが、それ程問題なく走る。

 <予選2ヒート>
今回は、1クラス開催の為、予選が2ヒートある。
それなりに順調に走り、予選2位。

 <決勝>
予選TQのF氏を追いかけようとあがく展開、だったと思う。
よく走り、よく転び、よく刺さり、決勝2位でゴール。
ちなみに、決勝の賞品は、チョコレートでした。

2004/02/13(金) That is the question
最近の、MINI-Z CUP仕様F1のステアリングは、挙動不審。
気になるので、ポテンションメーターを交換。
ついでに、曲がったナックルと、デフシャフトも交換。

交換後の動作確認。
ニュートラルが出ていない。
トリム&サブトリムを目一杯右にしても調整しきれないので、基盤側のボリュームでニュートラルを出す。

次に部屋の中で軽く走行。
右のみ超アンダー。
デフのクリアランス調整、リアサスの交換で、それなりに解決。

さて、明日は、お台場と富士見でのダブルヘッダー。
お台場のレース終了は19:00、富士見でのレース開始は20:30。
間に合うか、間に合わないか、それが問題だ。

2004/02/12(木) 豆乳プルーンバナナジュース
気になるので、東京の店で挑戦。
プルーンとバナナの甘味は比較的マッチしている。
豆乳の苦味はあるが、プルーンとバナナのみでは、甘過ぎたかも知れない。
いわゆる普通の飲み物で、面白みはなかった。

RCの話も少々。
秋葉で、F1用のスペアパーツ(バンパーと、補強用のグラステープと、ホイールを2種類)を準備。
昔は、黒いという理由から、OZの無塗装タイプのホイールを使用していた。
しかし、OZと旧型BBSには、リブに削り込みがある為、壁にヒットした際の対クラッシュ性が劣るような気がする。
そこで今回は、リブの部分に削り込みが無い、ENKEIと、新型BBSを用意。
家で確認した所、この2つにも、微妙な違いがあった。
新型のBBSの方が、ホイール外周部の肉厚が薄い為、軽く、径も0.2mm程小さい。
走らせての比較はしていないので、走行に与える影響は謎。

2004/02/11(水) 豆乳黒ごまバナナジュース
新山口駅内の喫茶コーナーにて、山口宇部空港行きバスを待つ間に飲んだ、前衛的な飲み物。
豆乳の苦味と、黒ごまの香ばしさと、バナナの濃厚な甘味が、調和する事無く、それぞれ主張する。
飲む度に、「不味い訳ではないが、美味いのか」という疑問で、首をかしげる。
同シリーズとして、他に、豆乳プルーンバナナジュース、豆乳抹茶バナナジュースもあるとの事。

2004/02/10(火) サスの煮詰め
最近、MR-02でもF1でも、固めのFスプリングでの、初期で曲がる感覚が気に入って、主に黄色のスプリングを使用していた。
へたっている為かも知れないが、黄色のスプリングは、F1には若干短めの様で、地面に置いた際に、多少遊びが出来ていた。
試しに、より長い、標準の黒いスプリングに変更してみた。
黄色のスプリングより、コーナー中盤で曲がるような感じになった。
意外と変わるものである。Oリングで規制して、ストロークが1mmも無いのに。

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.