RC Memo
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2005/01/09 さよなら日記、またきてBlog
2005/01/08 EYE MINI-Z ナイトレース 2005 第1戦
2005/01/07 ubicast Blogger
2005/01/06 こうさぎ
2005/01/05 Blog化

直接移動: 20051 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2004/05/26(水) ARS 5/26 走り屋NIGHT
久し振りの走り屋NIGHTへの参加。
サーキット自体に行くのも久し振り。

まず、現地での充電完了を待つまで、ARS1000で86を走らせてみる。
ストレートエンドで激しく転倒。モデナでは不安なく走れた他のコーナーでも、見事に転倒。
ナローボディの洗礼を受ける。

NiCD充電完了後、F1(X-SPEED 8T)でランタイムを確認する。
7分走行可能だった為、走行時の放電電流は2A程度か。
その他、デフの確認も行う。
いつも使用しているするするのギヤデフと、ボールデフグリスを塗ったギヤデフを比較。
グリスの粘性の分、車が前に進む。ギャップ走破性も向上。
広いARS2000で確認した為、アンダーについては気にならなかった。

次にMR-02でのモディファイモーターのテスト(前回失敗したブラシ調整の再確認)。
テンションを強めにした為、直線の伸びは無くなった。
但し、トルクは増えたので、ピニオンを上げられるかもしれない。

走り屋NIGHTは、転がる86との格闘。
予選は10秒台で、4位/5人中。
決勝はボディやナックルの外れ、転倒等でRT。
今回は事故が多く、無事に走行したMR-02RMが優勝。

その後、再度F1で、リアサスの確認。
限界付近でのリアのブレークが気になっていた。
ロールセンター、ロール剛性、4WS効果の変更を狙って、リアサスプレートの下にスペーサーを入れる。
リアのグリップが落ちて、曲がりやすくなった。
限界付近の挙動については微妙。リアが粘らない分、ブレークする前に穏やかに滑るようにも思える。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.