RC Memo
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2005/01/09 さよなら日記、またきてBlog
2005/01/08 EYE MINI-Z ナイトレース 2005 第1戦
2005/01/07 ubicast Blogger
2005/01/06 こうさぎ
2005/01/05 Blog化

直接移動: 20051 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2004/07/10(土) EYE MINI-Z ナイトレース 2004 第7戦
2ヶ月振りのEYEでの走行。受付時に、会員登録を更新する。
ミニッツは、2階建コースとなってから初走行。

 <練習走行>
まず、コースに慣れる為、最も速度の低いMR-01(ノーマル)で走行。
2階建の上りではオフロードの様にジャンプし、下り直後のヘアピンではオーバーランしそうになる。
他のコーナーも、かなり狭い。
MR-01は、いつものセット(6T,F&R:RG20N)で問題なさそう。
その後は、久々に走らせるMR-02のタイヤセットを確認。
かなりアンダーが強かった為、F:ワイド、R:小径(23mm)のタイヤのセットとする。
モーターは、スピードを生かし切れるコースではない為、EAGLE HT 6Tを使用する。
F1も、MINI-Z CUP仕様なら、台数が揃いそう。
ARSのセットで走るが、F:40ではかなりアンダーが強い。
F:30へ変更すると、かなり挙動が神経質になった。
しかし、コーナー中盤でのアンダーが消えている訳ではなく、走り辛い。
走り自体も重いので、ギヤデフへ変更した。
結局、時間切れで、不完全なセットで走る事に。

今回は、久々に、ノーマル、モデ(MR-01)、MR-02、F1の4クラス全てが開催された。

 <ノーマル予選>
ノーマルプロポの低レスポンスと格闘し、ミスをしない様に丁寧に走り、PP獲得。

 <MR-02予選>
パワーを抑えた我慢の走りで、PP獲得。
というより他2台が、トラブルでペースをあげられなかった。

 <F1予選>
事前から熱心に練習していた中学生ドライバーに追いつけず、2位。
PPのマシンは、ほぼノーマル(8T,F:30,R:10,ピッチング無,ノーマルスプリング,ギヤデフ)。
しかし、コーナーでの挙動もパワーも、負けていた。

決勝までの合間に、F1のセットアップを更に煮詰める。
ピッチング:赤=>黄+Oリングへ変更すると、ジャンプの着地やコーナーでの立ち上がりで安定するようになった。
しかし、まだターンインでの挙動が遅いので、F:赤=>黄+Oリングへの変更を決意する(時間切れで実走行無)。
結局、いつものセットから、リバウンド多目、サイド:赤へ変えた程度に戻った。

 <ノーマル決勝>
前回から、予選後に電池を回収し、決勝で電池をシャッフルする事になった。
序盤の混戦をTOPで抜け出してペースを考えながら走行するも、2位の速い車からの追走が厳しい。
周回遅れとのペース差も全くなく、まさに混戦。
動きが出たのは、やはりバッテリーダウン。
私がレスポンスの悪化を感じた事には、2位は完全に垂れていた。
何とか逃げ切って優勝。

 <MR-02決勝>
3台で行われた決勝。3台それぞれがトラブルを抱える事となった。
私は謎の失速(おそらくタイヤがボディか何かと干渉していた)、FYさんはバック走行不可、中学生ドライバーはモーター配線不調。
一時、誰も走っていない事もあったと思う。
結果、2位。

 <F1決勝>
MR-02と同じ面子で行われたF1。
序盤、予選順位通りに中学生ドライバーが逃げるが、ミスで止まった隙に私がTOPに。
その後、中学生との差が詰まっては広がる。
しかし、徐々に詰め寄られ、遂にTOPの座を明け渡す。
そのまま2位でゴール。

中学生ドライバーは、お台場のMINI-Z CUPにもF1(Jrクラス)で出場するとの事なので、楽しみである反面、一番落としたくないレースで不甲斐無い走りをしてしまったのも、また事実。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.