RC Memo
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2005/01/09 さよなら日記、またきてBlog
2005/01/08 EYE MINI-Z ナイトレース 2005 第1戦
2005/01/07 ubicast Blogger
2005/01/06 こうさぎ
2005/01/05 Blog化

直接移動: 20051 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/01/09(日) さよなら日記、またきてBlog
1/9で、遂に日記が1年分隙間無く埋まった。
後から記入した事も多々あったが、感慨深い。
並行本番していたBlogも、本日から本格稼動。
日記
http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/charade/
Blog
http://charade.seesaa.net/

2005/01/08(土) EYE MINI-Z ナイトレース 2005 第1戦
昨年9月以来のEYEナイトレース。
出場クラスは、Normal、02。F1は、人数不足の為、開催されず。

レース前に、前回出場時から未走行の02のセットアップを進める。
まず、前後共、最もグリップすると思われるタイヤからスタート。
F:ワイドスポンジ,R:大径スポンジ
…かなりアンダーが強い。
=>R:小径スポンジ
…今度は逆にリアが喰わず、スロットルが握れない。
=>F:ナロースポンジ
…フロントのグリップを落としても、リアのグリップ不足から来る不安定感は解決せず。
結局、当初のF:ワイド,R:大径に落ち着く。
Fタイヤを水洗いして、アンダーも多少は改善した(後で、別の原因だと気付く)。

 <予選>
今回は、Normal、02共、予選が2組に分かれた。
Normalでは、かなりぶつけて、組内でも3位程度だと思った。
02は、ノーコン気味でまともに走れず、こちらも組内でも3位あたり。
結果、Normalは予選総合4位、02も予選総合4位だった。

決勝までの合間に、先週の状態からX-SPEED:6Tへ変更したF1を走らせる。
こちらも、走りがいまいち安定しない。
先週のNormal:6Tとのパワー差はあるが、不調の主原因がドライバーにある事が明らかになる。

 <決勝>
Normalは、8人同時決勝。
予選後シャッフルした電池の当たり外れが大きく、中にはレース前半で坂を登れなくなるマシンも発生。
私の電池も、エコランを心掛けたにも関わらず、ゴール後の周回で坂を登れなくなった。
02は、6人同時決勝。
店長のアドバイスで、アンテナ線とポンダーのプラス配線を離した所、ノーコンは収まった。
但し、アンダーには相変わらず悩まされ、我慢の走行を強いられる。
レース展開は、両クラス共かなりあやふや。
Normalは、昨年NormalチャンプのAE選手よりも後ろだと思ったが、それより前の2位。
02は、昨年オフ2WDチャンプのKI選手を一時追い越し、結局抜き返されたと思ったが、それより前の1位。
縁起が良い事に、今年初レースを優勝で飾る事が出来たが、釈然としない。

縁起が良いといえば、レース後恒例のじゃんけん大会でも、久々に勝ち抜いて、エントリー費よりも高いモーターをGET。
充電器をショートさせたにも関わらず壊れなかった事といい、運が良い。
片付ける際に、02のリアタイヤが、右が大径、左が小径だった事に気付く。

2005/01/07(金) ubicast Blogger
Blogでは、表示用サイトと管理用サイトが分かれており、ログインなどの手間や、投稿後の確認が面倒。
その点、日記は、機能が少ない分、登録&修正が容易に出来る。
BlogをWebベースで運用する事に限界を感じた為、投稿ツールを使用する事にした。
http://blog.ubicast.com/
BlogのTOPページで宣伝するだけあって、かなり使いやすい。

2005/01/06(木) こうさぎ
Blogを検証中に、おもしろいものを見つけた。
http://cousagi.yomiusa.net/
Blog版PostPetといっても良いかも知れない。
未だ、こうさぎからの投稿は無い。

2005/01/05(水) Blog化
「新技術への挑戦」を目的として、Blog化を試行中。
数箇所のBlogを試して、運用の目処は概ねついた。
Blog化して便利な点は、記事内検索機能。
サーキットやパーツ名を検索して、過去の履歴を確認出来る。
この日記も、1/9分で隙間無く一巡する。
それまでは日記とBlogを並行運用し、問題なければ切り替える予定。

2005/01/04(火) 一巡
昨日の日記で、一応2004年から記録した日記が一巡した。
当時は、動きの殆ど無い平日分は書いていなかった。
今は、日記を埋める事自体が目的となっている気もする。
記録目的の為の手段が、何時の間にか手段自身が目的となっていた。

2005/01/03(月) EYE 練習走行
久々に、EYEへお邪魔する(9/11以来)。インフィールドのレイアウトが変更されていた。
まず、昨日ARSで走らせたままのF1(N6,F:20,R:10)で走行。回りもNormalモーターを使用しているらしい。
舵角は70%程度無いと、曲がり切れない。
次のパックで、アンダーなセットを試す為、リアタイヤをスポンジへ変更。
リアはスライドしなくなったが、フロントは相変わらず曲がる。
試しに、100%まで舵角を上げたが、リアはブレークせず、安定している。
グリップが良すぎて、あまり良い練習にはならない。
久々にModifyF1も走らせるが、パワーを持て余してしまい、タイロッド破損で即終了。
今度は、旧基盤のNormalF1へ戻る。舵角は80%まで上げる必要があった。
タイヤはF:20,R:10で、舵角が少ない為、コーナーではリアをスライドさせて曲げる。
いかに失速させないで曲げるか試行錯誤。

2005/01/02(日) ARS 練習走行
今年初のサーキット走行はARS。
20時過ぎに到着した為、思ったよりも人は少なかった。
某大手サイトを運営するYKさんが、1/16のMIA-GPの事前練習に来ていた。
走行音を聞いた所、MIA-GPのレギュ通りのNormal+6T。早速、X-SPEEDからNormalへ交換する。
マシンのセットは、モーター以外、12/19時点から変更無。
但し、舵角35%では、インフィールドで曲がり切れず、40%まで増やす。
YKさんとの間隔も、きついインフィールドでは差を詰められる。
2パック目辺りで、タイロッドを破損。ノーマルから-0.2へ変更した所、インフィールドでも曲がり易くなった。
外側タイヤの切れ角が増えた事が原因か。初期の引っ掛かりも無い為、走らせ易い。
その後、リアタイヤを20度から10度へ変更(双方ともほぼスリック)。
アクセルオフでの不安定感、アクセルオンでのアンダーも、慣れれば走らせ易い。
R:10でも、フロントのグリップ過多による失速は、如何ともし難い。
次回あたりは、逆にアンダーなタイヤセットで練習したい。

2005/01/01(土) 2005年を迎えて
2005年の大胆予想。
開催日程未定(2月頃?)のMINI-Z CUP FINALでの、F-1クラス優勝者を予想。
レギュレーションも不明だが、おそらく予選は2分間x2Rd、決勝は10分間x1Rdとなるだろう。
決勝のメイン分けも、予選のベスト周回数&タイムでの振り分けか、勝ち上がり方式か不明だが、いずれにしても予選Rdで速くミス無く走るドライバーが強いはず。
まず、現時点で参加資格を持つドライバーの本拠地分布。
 中部:4名
 近畿:3名
 関東:3名
 北海道:2名
 中国:2名
 九州:1名
最大勢力は中部。今年度全国大会優勝者も、東京大会で優勝した中部地区のHN選手と予想。
速さと、走行ラインが乱れた際のリカバリー能力が、群を抜いている。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.