(((千恵熱日記)))
神原千恵さんの応援記です。あんまり関係ことも載ってるかも(笑)
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
最新の絵日記ダイジェスト
2004/05/14 移転します
2004/05/11 FM水戸アップデート
2004/05/10 FMまるとく茨城
2004/05/07 首都圏ネットワーク
2004/04/28 FM水戸アップデート

直接移動: 20045 4 3 2 1 月 

2004/02/16(月) FMまるとく茨城ほか
今日は途中電車で移動したせいもあって一部聞き取れませんでした。
オープニングは2月は風が強く火災が多いという話。
風が強い上に空気が乾燥しているので火災には悪条件が揃っているため
年間通して2月は火災が多いとの事。原因も暖房機などの火の不始末から
放火が多いという事で地域が連携して防災に取り組むのが効果的という話です。
おいしい茨城ではフルーツトマトの話。一般的にはトマトは野菜ですが、このフルーツトマトは
甘味もあるそうです。水を極力あげずにストレスを与えるとトマトは甘くなるそうです。
フツーはよく育つ様に水を与えたりするのですが・・・。誰が考えたのかコロンブスの卵的発想ですね。
#この後の部分は聞けませんでした。
音楽はこの時間ではよくかかるアールクルーの「レインボーマン」。この曲はNHK-FMをよく聞く人ならご存知の番組告知のBGMです。
アールクルーと言えば以前よくJ-waveでかかっていて曲目問い合わせで曲名を聞けば
アルバムを探して聞いたものでした。まだインターネットも解禁されていない時代でしたので、曲目問い合わせは
電話でオペレータの方が問い合わせに答えていた時代です。何だかんだと公衆電話から結構かけまくっていましたね。
この頃のJ-waveは喋りは少なく鳥山雄司やグローバーワシントンJr.などのインストも当たり前ように流れていて良かったんですがねぇ・・・。

FM水戸アップデートにはニュース担当で登場しました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.