今日の出来事やお勧めをご紹介
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2005年6月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新の絵日記ダイジェスト
2023/10/01
不動産無料相談
2023/09/30
浴室戸
2023/09/29
ひっくり返す
2023/09/28
芝 ビフォー
2023/09/27
街路樹剪定
直接移動:
2023
年
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
月
2005/06/30(木)
逢瀬川
一級河川 阿武隈川水系 逢瀬川沿いをとみたばしから東側を撮る逆光のため 写りが暗い 今日も蒸暑そう
2005/06/29(水)
五百淵公園
五百淵公園 水車? 何のために何をやっているんだろう
2005/06/28(火)
キャルメル
今日は朝から雨模様 梅雨入りして雨らしい雨 と思っていたら小雨が降ったり止んだり 事務所のキャルメルの花が可憐です
2005/06/27(月)
貨物列車
AM5:40 郡山駅 出番を待つ貨物列車 どんよりした曇り空 日中雨になる 沖縄は梅雨明け 北東北 北陸 梅雨入り
2005/06/26(日)
麓山の滝
はやま通り 金透小学校の南側の麓山の滝 こう蒸暑い日が続くと涼を求めたくなります
2005/06/25(土)
コイヘルペス
養鯉が盛んな郡山 コイヘルペルで大きな損害を受けています 開成山公園の五十鈴湖の鯉も感染して こういう看板が各所に立てかけられています 今年の梅雨は雨が少なく どんよりした曇り空で 蒸暑い日が多い
2005/06/24(金)
かもがいた
小山田団地を流れる亀田川 おせじにもきれいとはいえないが かもの群れ?がいた かもは水の清濁は関係ないのだろうか
2005/06/23(木)
看板
弊社の事務所が分りにくいという声が多いので 看板を取付けました 少しは分ってもらえるでしょうか?
2005/06/22(水)
酒蓋公園
酒蓋公園は江戸時代 荒池をつくるためにひとつの池をふたつに区切ったことから 蓋をした という意味で名づけられ 当時は灌漑用の池として利用されていた。池を中心にアカマツやクロマツなど多く配されている
2005/06/21(火)
内環状線
夏至 八山田の内環状線の基礎 かなりデカイ 冨田方面との接続を市民が待望している どんよりした曇りで霧が出ている朝 きょうは暑くなりそう なかなか朝の青空が見られない日が続く
2005/06/20(月)
郡山駅
郡山駅 朝5:45 流石に人 車の行き来が多い 蒸し暑いどんよりとした曇り空
2005/06/19(日)
松本稲荷神社
本町2丁目にある松本稲荷神社 大正14年11月に奉納されたようです 街の真ん中にこういうものがあったとは 歩いてみないと気が付きませんね 今日から真向法の体操始める
2005/06/18(土)
饅頭神社
開成山公園向かい さくら通りにある薄皮饅頭 柏屋の饅頭神社 饅頭の形の大きな石は直径2mはある 縁結びの神社で 恋の縁を望む絵馬が一杯 恋人募集の方は是非お参りを 朝はくもり 昼から晴れ
2005/06/17(金)
開成館
安積開拓入植者住宅 松山藩 旧小山家 茅葺の家です
2005/06/16(木)
白龍神社
西ノ内にある神社 白蛇が住んでいたという住宅の跡地に奉られている知る人ぞ知る神社
2005/06/15(水)
梅雨入り
いよいよ福島も梅雨入り どんよりした曇り空につつじが映える うねめ通りを西側に向け撮る 今日からウオークマンを聞いて散歩 AM6:00
2005/06/14(火)
開成山大神宮
流石 開成山大神宮 朝の5:30だというのに参拝客が引けを切らない
2005/06/13(月)
如宝寺
くもりの朝 如宝寺の銅鐘
2005/06/12(日)
絵のような風景
AM6:00 咲田1丁目の善導寺の墓地から西の郡山を望む どこか外国の風景みたいですね
2005/06/11(土)
名水
郡山の名水のひとつ西田町の子和清水 小雨の朝6:30 順番待ちの車の列 今日関東地方梅雨入り
2005/06/10(金)
安積 艮齋 (あさか ごんさい)
安積国造神社の安積艮齋の銅像
2005/06/09(木)
金徳寺(こんとくじ)
須賀川の金徳寺 右は一遍上人の銅像 今日は暑くなりそう
2005/06/08(水)
桃見台小学校
今日の朝は曇り 桃見台小学校の風景
2005/06/07(火)
朝の体育館
郡山市体育館
2005/06/06(月)
麓山公園
麓山公園の戦争の慰霊塔 郡山からも多くの戦死者がでました こういうのがあったんですね
2005/06/05(日)
朝の散歩
左が郡山NHK支局 右が市の図書館
2005/06/04(土)
麓山の杜
21世紀公園 麓山の杜の石碑
2005/06/03(金)
シューズ
朝の散歩用のシューズ
2005/06/02(木)
逢瀬川に浮かビッグアイ
今日も快晴 いい気分
2005/06/01(水)
うねめ通り
AM6:00 誰もいないうねめ通り 西方面を撮る 澄み切ったきれいな青空
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.