今日の出来事やお勧めをご紹介
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2006年2月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/26
朝焼け虹?
2023/09/25
祭り準備
2023/09/24
セルバテラス
2023/09/23
秋分の日
2023/09/22
実りの秋
直接移動:
2023
年
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
月
2006/02/28(火)
2月もおしまい
去るといわれる2月も今日でおしまい 穏やかで暖かい日
2006/02/27(月)
ぶつけられた
風の強い寒い日 車がぶつけられ 後ろのバンパーが剥がれ落ちた
2006/02/26(日)
PCケース
AM9:00頃から雨 今日は一日雨の予定 聡子さんのPCの電源おかしいのでカバーごと交換しました
2006/02/25(土)
看板
カーパーク三御堂の新しい看板
2006/02/24(金)
アーケード街
久々の駅前のアーケード街 人通り少なし
2006/02/23(木)
PC壊れた
橋本さんのPCのHDが壊れた 中の情報はパーになってしまった あぁ〜あ
2006/02/22(水)
アパート塗装
センチュリーハイツの外壁塗装がいよいよ始まった
2006/02/21(火)
どんよりくもり
どんよりの曇り空 うねめ通りを写す 気温は10℃ あったかい日
2006/02/20(月)
安達太良山
二本松市内からの安達太良山 天気よくあったかい日 きれいな雪を被った山
2006/02/19(日)
布袋様
今日もいい天気 内環状線富田のラーメン店 大昇楼 布袋様がシンボルマーク
2006/02/18(土)
今日も青空
気持ちよい晴れ日 連日の青空
2006/02/17(金)
北小泉
天気は良いも 風が冷たい 北小泉の風景
2006/02/16(木)
秋?
2月中旬なのに小雨の肌寒い日 田村町の田畑 秋の景色のよう
2006/02/15(水)
え!どこ?
暖かい曇りの日 合同庁舎通りなんて通りあったんですね
2006/02/14(火)
バレンタインデー
今日はバレンタインデー 会社の女性軍からチョコをいただきました 日中の気温10℃の暖かい日
2006/02/13(月)
エントリー
春先を思わせるあったかい日 4月16日に茨城県土浦で行われるかすみがうらマラソンにエントリー 残り2ケ月トレーニングに励むぞ
2006/02/12(日)
寒い風
青空ながら詰めたい風 寒い一日 田村町岩作の一風景
2006/02/11(土)
勿来の関マラソン 建国記念日
いわき市の「金栗杯」勿来の関マラソンで 郡山信用宅建の生田目氏と15キロを走ってきました 生田目氏は59分台の快走 私は1:8:59 目標の1時間10分を切れ 楽しく走れたので満足の一日でした そういえば今日からイタリアトリノで冬季オリンピックが開催です
2006/02/10(金)
暖か
朝寒いも日中はあったか 写真はエクレールから見た西の景色
2006/02/09(木)
−2℃
寒風の寒い日 最高気温−2℃ せせらぎこみちも凍りついている
2006/02/08(水)
ネコヤナギ
曇りの静かな一日 相州園の渡辺さんが蝋梅にネコヤナギを追加してくれました
2006/02/07(火)
北方領土の日
小雨の一日 曇り下のビックアイ 今日は北方領土の日 だそうです
2006/02/06(月)
穏やか
昨日からの冷え込みで 凍結相次ぐ 給湯器破裂も 日中は穏やかな晴れ 五中の西側の道路を撮る 右は五中の体育館
2006/02/05(日)
寒波
昨日に続き今日もとても寒い 写真は西田町から三春のバイパイの道路の基礎
2006/02/04(土)
立春
厳寒の朝 給湯器(写真)の配管の一部が凍りお湯が出ないとのトラブル相次ぐ ドライアーで暖めること30から〜40分 やっとお湯が出る 青空が覗くも寒く冷たい風の立春
2006/02/03(金)
蝋梅 節分
朝から湿雪が降ったり止んだりの一日 相州園の渡辺さんが蝋梅を持ってきてくれました 開花時期は、12/25頃〜翌3/15頃(蝋梅)。
・お正月頃から咲き出す。
花の少ない季節なだけにうれしい花である。
・とてもよい香り。
・中国原産、日本には17世紀頃に渡来。
2006/02/02(木)
雪と雲と青空
昨日からの湿った雪で道路はツルツル 日中は晴れ 写真は冨久山の風景
2006/02/01(水)
選抜
湿雪 公立高校のT期選抜が昨日と今日行われている 写真は安積黎明高校
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.