くーちゃん絵日記♪
〜こたろうの日常や管理人の独り言です〜

直接移動から●年●月へ移動出来ます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2008/08/29 オークション見物
2008/08/25 携帯不可能・・・
2008/08/23 ワンコとオリンピック
2008/08/22 涼しいっ!
2008/08/17 ぼちぼち・・・

直接移動: 20088 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月 

2007/04/28(土) ペットフードリコール
 4月の出来事なので、坂登って書くことにする。
今、カナダ・欧米では大騒動らしいが、ドッグフード・キャットフードのリコール問題が起っており、日本でも静かにリコールが進んでいる。
殺鼠剤が入っているのだ。

 私も、うちのフードはソリッドゴールドで、オーストラリア生産だから大丈夫だと思いつつ、メーカーに一応電話しておいた。自社製品を悪く言う会社はないと思うので、話を鵜呑みにし過ぎるのはよくないが、一応安心して良さそうだ。

 フードは高い値段にしようとと思えば値段さえ高く設定すれば良いのだから、高ければ良い。とは言わないが、安い物には色々と悪い物が含まれている。
詳しく私がうんちくを語るより、解説しているページがあるので、読むのは時間がかかかるがそちらをじっくり読んでいただきたい。ドックフード研究所と言う所だが、キャットフードも含め、ペットフード全般に言える事なので、ペットを買ってる方は読んで頂きたいページだ。
ココ↓↓
http://www.zit3.com/dogfood/

ドッグフードの名前を列挙しているページはココ↓↓
http://www.menufoods.com/recall/product_dog.html

キャットフードはココ↓↓
http://www.menufoods.com/recall/product_cat.html

 ●イムスや●ーカ●ヌバの日本製品は大丈夫との事だが、信用できるかどうか・・・。サ●エ●スダイエットはキャットフードの缶の方がダメなだけで、大丈夫との事だが、それ以前でダメだと私は解っているので、食べさせている方はフードを変更する事をオススメする。そう言う事は上記のドッグフード研究所を読めば解る。

 今回のリコールの事を散歩で会う飼い主さんにそれとなく話しても「あら、そう。」ぐらいで反応が鈍い。所詮犬なんやな。と感じた。ある飼い主さんが「ア●ウェイ」のが良いって言われて食べさせていると聞いて、帰って調べたら、終わってるフードだった。サ●エ●ス以下だ。

 フードの材料に「ビードバルブ」と言う物が入っている場合、だいたいがピーナッツ殻なので、そんなものを愛するペットに与えているのか。と考えて頂きたいと思う。

 安全なフードを追求すると手作りかもしれないが、なかなか簡単そうで難しい。先日うちの店に犬用の「テルメディックシャンプー」を買いに来られたお客さんは手作りしているそうだ。肉をずっと同じにはできず、何パターンが用意しないといけない。と言っていた。私には手作りは無理だなあ。
(^_^;)

 人間の食べ物さえ危ういこの世の中。自分達が口にする物も、ペットのフードについてもみなさん考えて直して欲しいと思う。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.