くーちゃん絵日記♪
〜こたろうの日常や管理人の独り言です〜

直接移動から●年●月へ移動出来ます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2008/08/29 オークション見物
2008/08/25 携帯不可能・・・
2008/08/23 ワンコとオリンピック
2008/08/22 涼しいっ!
2008/08/17 ぼちぼち・・・

直接移動: 20088 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月 

2004/01/30(金) 焼き肉
この日も覚えていることをことを記す。
 今日は以前からしようと言っていた、安田さんを招いての焼き肉の日。
肉は日高町から安田さんが買ってきてくれ、こちらで野菜を用意した。
安田さんが来て、テーブルに袋から肉を出した時点で、こたろうは
一生懸命背伸びをして、舌を出しペロペロしようとしている。
あんまり欲しそうにしてるので安田さんが、「生レバー食わしてみませんか。
大丈夫ですよ。犬なんですから。」と言うので、あげてもいいのかな・・・
と思いつつ、一切れを食べやすく切ってあげてみた。
すると、ペロッと食べ、まだ欲しそうにしている。
「ほらー。食べたじゃないですかー。」と安田さん。
そんなにたくさん上げる訳もいかないので私達は焼き肉を始めた。
その間もこたろうは何度も背伸びをしては食べたがっている。
美味しいにおいがしてたまらないんだと思う。それで焼き肉が中盤に
差し掛かった所でもう一度、今度は2切れをあまり細かく切らずにあげてみた。
するとあっという間に食べてしまい、口の回りをペロペロ舐め、
美味しい口をしている。その美味しそうな口している様子が可愛くて
もっとあげたくなったが、欲しがるからといって食べるだけあげていては
太らせてしまう。こたろうは太ってはいないが、
胴が長く足が長い大きい体の為、3.5キロもある。
毛がふわふわしているだけで、体は本当は細いのだ。
 話を戻そう。私達は犬に人間の食べ物をあげるのは悪いことだとは
思っていない。ドッグフードができるまでは犬は人間の残飯を食べていた
訳だから、私は自分が用意してあげられるだけの体力があれば、人間食を
あげたいと思っている。いかんせん私が健康体ではないので、こたろうの
食餌まで手が回らないのでドッグフードをあげている。
自慢するわけではないが、1キロ1,200円以上するものをあげている。
こたろうを診て下さっている獣医さんも、ドッグフードをあげるなら
できるだけ値段の高いものをあげて下さい。と言っていた。だから時々
こたろうにリンゴや牛肉や人参などをほんの少しあげている。
ドッグフードも美味しそうに食べるが、それ以外の物はもっと
美味しそうに食べる。ステイさせている時に生ツバを飲む音が
聞こえる時もある。人間が美味しいと感じる物は動物も美味しいんだと私は思う。

2004/01/28(水) トリミング
 この日のことも覚えていることを書こう。
今日はこたろうの事だけではなく、私事も書く。読んで驚く人もいるかもしれないが、
それが事実なので私は恥ずかしいとは思っていない。
この日は10時半にいつものポップトリックでトリミングの予約をしていた。
主人と出かけ、こたろうへしっかりお別れをしてからトリマーさんへ預けた。
 その後私は病院へ向かった。入院の為だ。いろいろと問診があり、いざ入院の段になって
主人と協議の結果、入院を止めて帰ってきた。私は主人に助けてもらいたくて、
主人は私を救出しなくては。と思っていたらしい。その辺の詳しい話は割愛する。
主人に救出してもらい、入院マ即退院をした私は、こたろうを迎えに行った。
もう、しばらくは会う事のできなかったはずのこたろう。迎えに行って
男前になったこたろうに対面して、少し涙が出た。
トリマーさんに、「こたろうちゃん、お家でシャンプーしてますか?」と聞かれた。
「はい、してます。」と言うと、きちんと理由を説明してくれ、家でシャンプーは厳禁。
ということを言われた。ようするにポメはダブルコートなので、
プロでなければアンダーコートまでちゃんと乾かせず、アンダーがもつれて
団子状態になってしまうのだそうだ。
今までもこたろうをシャンプーしたことはあったが、今回ほど毛が
固まってはなかったのだろう。今回シャンプーした時は、
面倒くさくてちゃんとブラシをしてあげなかった。おかげでこたろうは
ショップで痛い目を見たようだ。ごめんね。こたろう。もう家ではシャンプーしないからね。
 その夜、私はある事がきっかけで声が出なくなった。
以前にも3度ほどあったことだが、ショックを受けると声が出なくなるのだ。
今回も衝撃を受ける出来事があった。しかしまあ、しかたない。
声帯がやられた訳ではないので、いつか声が出るときがくるだろう。
以後のことは以降の日記で記すことにする。

2004/01/19(月) 久々の対面!
過ぎた日の事だが覚えているので大体を書こう。
ちょっと出発遅れてお散歩に出かけ、クルッと回ってやっと芦原公園にたどり着いたら
なんと、あのシュウシュウちゃんがいるではないか!
一瞬目を疑った。同じ犬種の別のワンコかと思った。
でも飼い主さんが同じだったので、“シュウシュウちゃん来たんだー!”と
私は一目散にシュウシュウちゃん(以下シュウシュウ)のもとへ向かった。
シュウシュウは、こたろうのお友達犬である。(10月6日参照)
実はここ2カ月シュウシュウには会えなかった。会えなくなったと言うのが正しい。
それは、シュウシュウが女の子なので生理になってしまったからである。
犬の生理は人間のそれとは違い、長ければ2カ月近くそうだったりするそうである。
気にしない飼い主もいるが、生理のメス犬が散歩をしているとオス犬は
そのにおいが本能を掻き立てたまらなくなるので、どの犬でも寄ってくる。
それが普通の光景であるが、そうなると散歩にならない。
こたろうは私に似たのか、はっきりしている。誰とでもは遊ばない。
気に入った“メス犬とだけ遊ぶ”のだ。とても厄介である。
その日シュウシュウをみつけて私は飛んで行ったが、こたろうは、
あまり反応がない。2カ月会わなければもう忘れちゃうの??と思った。
シュウシュウは覚えているようなのに。。。ちょっと悲しかった。
シュウシュウのおかーさんも、“こたちゃん、シュウシュウ忘れたー?”と言っていた。
暫くボーっとみんなの輪の中にいたこたろうも、ようやく思い出したのか、
今まで通りシュウシュウと取っ組み合いを始めた。
シュウシュウのおかーさんと二人で、“思い出したみたいですね。”
“やっぱり子供の時から遊んでると違いますね。”なんて話していた。
シュウシュウとこたろうは、こたろうがお散歩デビューをした3カ月の頃からの
お友達である。メス犬として好きというよりは、見ていると“戦友のようである。”
その日もそんな二人はいつもより長く、日が暮れてしまうまでてたくさん遊んだ。
あいにくカメラを持っていなかったので、携帯で慌てて撮った。
上がシュウシュウ、押さえ込まれているのがこたろうである。

2004/01/17(土) シャンプー
 雪が降った。今年に入って初めての雪だった。
積もらなかったけど寒くて今日のお散歩はあんまりワンちゃんが集まらなかった。
今日はこたろうのシャンプーをした。しなければと思いつつ、つい先延ばしにしていたので
覚悟を決めてシャンプーした。
うちの子だけではないようだが、こたろうはドライヤーが嫌い。
だからシャンプーが嫌になるのだ。ドライヤーが嫌なので暴れる。
トリマーさんは落ち着かせてドライヤーできるんだと思うが私にはそんな技はないので、
毎回ドタバタ劇になる。最近は主人が手伝ってくれるので少し楽に乾かす事ができる。

主人と共に寝ているこたろう(左)と、いつもお座りばかりだがシャンプー後のこたろう(左)

2004/01/16(金) 送ってこない・・・
 先日純血種について少し書いたが、こたろうはどうなのかやっぱり気になる。
ショップのいい加減さを露呈しているように、『3カ月から6カ月で送ります。』と
言っていた血統書は7カ月半経った未だ送ってこない。
血統書がどうしても欲しいわけではないが、主人が言おうと言うので、
近日中にショップにクレームを言ってみようと思っている。
こたろうの親がどんな親なのかわかるものなら知りたいと私達は思っている。
 先日の続きだが、こたろうは胴体が長く足が長く耳が大きい体をしている。
私が持っているドッグガイドのポメの紹介では、胴体が短く小さな立ち耳と書いてある。
本に載っている写真を見ても散歩で会うポメを見ても足が短い。
うーん、やっぱり何か違うのかなあ?ポメなのはポメだが、正統派のポメでないのは確かな気がする。

 こたろうの大きさがこれでわかるだろうか。
胴と足が長いのでキッチンに届きそうなのである。

右の画像は、調理中の物が欲しくておすわりしている所。

2004/01/07(水) 黄色のボール
 今日の散歩はいつものコースは面倒だったので芦原公園のショートコース。ちょっと遅めに行ってモモちゃんの来るのを待っていた。来たのはM・ダックスのモモちゃんだった。昨日もそうだったけれど、こたろうは黄色のボールを欲しがる。今日も公園でテニスをしている人のボールを追いかけようとしていた。昨日は子供のゴムボールを欲しがってキャンキャン鳴いていた。犬は色弱だったと思うが色がわかるのだろうか。今度黄色と他の色のボールを買ってどちらを欲しがるか試してみよう。
 散歩が済んでから買い物へ。今日はどーしてもジーンズを買いにいかないといけないのでユ○クロへ。互いに2本ずつ買うことに。ジーンズを買ってからせんちゅうの中華街で飲茶バイキングをたらふく食べた。たぶん早く帰ってくれと思われていたと思う。それはエビチリや炒飯のあるバイキングコースよりも飲茶の方ばかり食べていたから。はははっ。
 食事を終えて店に戻ってくるとこたろうが、“待ってたよ〜! 遅かったよ〜!”と言わんばかりにケージの上から顔を出していた。遅くなってごめんね。と誤りながら急いで連れて帰って食餌をあげた。明日も散歩へ行こうね。

真ん中はホットカーペットでポカポカしてるこたろう。1番右はこたろうのにくきゅう。

2004/01/06(火) 純血種?
 犬のことをやるテレビがあったので主人と一緒に見た。異種犬の純血種どうしをかけたミックス犬が流行っているという番組だった。こたろうが来て3カ月半を過ぎたあたりから思っているのだが、どうもこたろうは純血のポメラニアンではないような気がする。ポメラニアンという犬は私の知る限り、少し鼻が上向きぎみで、鼻中心に目が集まってきているような顔をしていて、口吻は長くなく、毛は直毛の犬という記憶である。しかしこたろうは目鼻立ちははっきりしていて口吻が長い。親バカだと思われると思うが男前である。5カ月目くらいからは足が長くなってきて、そのせいで体高もあり、おまけに背中からお尻付近の毛が巻き毛になってきている。これはどういうことなのか。私も主人もこたろうを気に入っているので、こたろうが純血のポメでもミックスでもどうでもいいのだが、こたろうはショップでポメとして売られていた。値段は破格に安かった。市価の約半値に近い価格だった。今これを書きながら思いだしたことだが、こたろうは兄弟が一緒に売られていて、確かその子は黒かった。こたろうが純血のオレンジポメであるならば、あの黒かった子が兄弟であるというのは非常におかしな話である。その黒のポメ(?)が兄弟である証拠のように、こたろうのしっぽの先は黒い。きっと兄弟なのであろう。ペットブームに乗じて適当なブリーダーがいるということなのだろうか。真相はわからない。わからなくてもこたろうはうちのかわいい息子である。

1番右の2枚は典型的なポメである。

2004/01/05(月) 1月5日
 今日は起きれなかった。最近起きれない日が多いけれど、ここ数日は眠いながらもなんとか起きれていた。今朝は一度7時に起きて、また寝てしまって、10時頃起きてこたろうにご飯をあげて主人を起していたら、また寝てしまった。寝ているのを見ると布団に入ってじっとしてしまいたくなるのは最近の悪い癖。結局昼過ぎに起きてこたろうを連れて店へ向かう。今日は店に行ってから主人と初夢の話をしていた。ネットの夢占いのページを見ていたら、あっという間に散歩へいく時間になってしまった。なんかゆっくりできてないのが嫌で、一度だけ。と思いながらマッサージチェアに座ったら寝てしまった。何度も主人に起されたのはなんとなく覚えているけれど、起きれなくて、起きたのは7時過ぎだった。おかげでこたろうの散歩へは行けなかった。ごめんね、こたろう。家に帰ってくると、散歩へ行ってないせいか、こたろうがテイクをしたがる。ぬいぐるみをくわえてくるので、ご飯の支度をしながらテイクの相手をしてあげた。
 食事が済んでリビングの電気をつけたら、ホットカーペットの上にこたろうのうんちが・・・。最近はトイレでうんちもできるようになってたのになあ・・・。うんちの気配に気付いてあげられなかったのがまずかったな。明日は散歩へ行ってあげよう。

2004/01/04(日) 10月20日頃の画像
画像のみUPしておきます。
タイトルにかいたように、10月20日頃の画像です。

2004/01/03(土) 1月3日 
今日はモモちゃんにも会わなかったし、特別に何もありません。
いつもの日常でした。テイク(ボール投げ→取ってくる)はたくさんしたなあ。
画像をUPしておきます。
ホットカーペットに座る主人に寄り添っているところと、振り向いたところです。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.