くーちゃん絵日記♪
〜こたろうの日常や管理人の独り言です〜

直接移動から●年●月へ移動出来ます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2008/08/29 オークション見物
2008/08/25 携帯不可能・・・
2008/08/23 ワンコとオリンピック
2008/08/22 涼しいっ!
2008/08/17 ぼちぼち・・・

直接移動: 20088 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月 

2004/11/26(金) 唯一の人
 いつもいつも長い日記ばかり書くので、今日は簡潔にしたいと思う。(←できるのか?)
 今日は気分がとってもブルーだったのでこたろうには悪いが散歩には行かないつもりだった。が、17時過ぎ私の携帯が高らかに“闘魂こめて”を奏で始めた。sumikoさんからだった。こっちへ来ているらしい。メールも来ていたようだが私の携帯は壊れているわけではないが、しょっちゅうメールが来ていても音が鳴らないのでわからない。今日もそうだった。芦原公園へ向かったら何頭かワンちゃんがいた。今日の公園は明日の農業祭の為にテントが立ててあるので走ったりしづらいな・・・と思っていたら2ワンはわかってるかのように滝ヶ花公園へ向かった。そして散々走り回った。ほとんどドッグランです。。。そして私とsumikoさんは移動しながらもずーーーーーーっと喋っていた。会ったらいつもよく話すけど、本当に今日はよく喋った。うちの店まで戻って来たのに、店前で40分くらい喋ってたし・・。内容は内緒。

 私は結婚して箕面へ来たので、今までは主人しか話し相手がいなくて寂しい思いをしていた。
友人はだいたいが大阪市内かとんでもないとこに居たり、忙しかったりして会えないどころか電話も出来ない。そんな中、こたろうを通じていろんな飼い主さんとお話する事が出来、少しずつ大好きな箕面になじめて来ている気がする。その中でもsumikoさんとはトシがほとんど変わらなくて、話しやすくて色々と楽しく話す事が出来て、私は“箕面で唯一の友人が出来た”と勝手に思って
いる。

 特に今日はブルーだったのでsumikoさんといっぱい話せてとても嬉しかった。sumikoさんどうもありがとう。m(_ _)m

2004/11/22(月) SONYなんか嫌いやー!
 久しぶりにシューシューちゃんに会った。前に会ったのはいつだったっけ?と思うくらい会わない事が珍しい2ワン。当然飼い主同士も久々に会って、ここ最近でこんなに会わなかった事ないなあ。と私は思っていた。2ワンは滝ヶ花公園でモモちゃんやふうちゃんも交えてたくさん走った。

 私は先日からsumikoさんに聞きたい事があった。HDD+DVD機に関してだ。うちのすご録ではHDD内で1つのタイトルを分割したり、チャプターで分けたものをチョイスしてDVD-Rに落とす事ができないみたいなのだ。説明書の「編集について」の所は熟読したつもりだ。DVDも色々といじくってみた。どうやっても画質を落とさずにメディアに落とせない。何で?何でなん??と、私の頭の中は“??”だらけ。MDだって分割したり結合したり出来るのに、出来へんって言うの?これってすご録だけ???と疑念を持ったのでsumikoさんに聞いてみた。そしたらsumikoさんとこのはタイトル分割が出来ると言う。私の話が理解できないようで、「説明書を見てみたい。」と言われてしまった。

 散歩が終わってsumikoさんのアドバイス通りネットで検索してみた。「すご録 タイトル分割」と入力して。。。結果は“他機はできるけどすご録はタイトル分割ができない”と言う事がわかった。そうじゃないかとは薄々思ってたけど本当だったなんてガッカリとか、ションボリ・・なんて言葉では表現できないくらい大ショックだ。今もこうして日記を書きながら悔やんでも悔やみきれないくらいショックなのだ。

 私達夫婦が今回DVDを一念発起して買う気になったのは、今、タイトル分割をしたい番組を高画質で残したい為に買ったのだ。その他の要素もあったが、DVDを買う上で何よりも最優先の事はこの番組を録る事。これは何バンドも出るライブで、主人と私が見たいバンドが連続していた。このライブは大阪ドームへ日曜なのに店を閉めてまで見に行った。その時からスカパーで放送する事がわかっていたのでDVDを買った。放送があったのは見たかった横浜の日の方のライブ。日が近づくに連れて2人で“●日に放送やね。”と言い合うくらいものすごく楽しみにしていた。画質を下げて録れば落とせるのだから、放送までに説明書を熟読して、タイトル分割ができない事を知っていればよかったのだが、MDで出来るような事がまさかDVDで出来ないなんて思っても見なかったので、画質を下げずに録ってしまった・・・。

あーーーー、もう! オークションで適価で売れるなら売って、スカパーの連動する他機に買い替えたい!しかし、問題のライブはどう処理しよう? 誰か助けてー!

私からの忠告。ソニーのすご録は買わない方がいいです。 (ToT;;)

2004/11/12(金) 何て呼ぶ?
 こたろうが我が家のコになって1年以上が過ぎた。日毎にいろんな呼び方が登場する。最初に“こたろう”以外に出てきた呼び方は“こたちゃん”だった。お散歩へ行って、こたろうちゃんと呼ぶのが長いのでだいたいの方がこう呼んでくれる。可愛く感じて結構好きだ。その次は“こたろうさん。”これは1人だけ。ラッテちゃんのママがこたろうの事をこう呼ぶ。何でだろう?これも気に入っている。最近は私も稀にこたろうさんと呼ぶ時がある。その後は私達で考えた“こたわん。”可愛い気がしてよく使っていた。

 そして最近いろんな呼び方が発明(?)された。まず“こたちん。”主人が急に呼びだした。そこから派生したのが“ちんのすけ。”まったく“こた”が絡んでない。こたちんと呼びだしてから思いついたもので、これも主人が呼びだした。さすがにちんのすけは可哀想やなあ。と思っているが、時々そう呼ばれている。こたちんという呼び方、最初はこたちんなんて嫌やわ。と思っていた。でも主人が呼ぶので真似して呼んでいると愛着が湧いてきた。こたちんもいいかー。と思えるようになってきた。最近は“ん”がなくなって“こたち”になってしまった。こたろう本人も“こた”が入っていると、どの呼び方でもこっちを向く。そーゆーわけで人前でなければ“こたち”と呼ばれている我が家のこたろうである。

よー遊んだわ・・・ネム・・

2004/11/05(金) 10ワンで遊ぶ
 眠いなあ・・・とぼーっとマッサージしていたら、主人が「シューシューちゃーん。来たのー。」と言ってる声がなんとなく聞こえて来た。 へっ!?シューシューちゃん来たの!? 慌てて飛び起きて入り口へ。sumikoさんのお母さんが、「行きはなんとかごまかしたんだけど、帰りは
ダメだったの・・。」と。。

 昼間のお散歩の龍安寺までは行くのはうちに寄らずに行けたけれど、帰りはやっぱりシューシューちゃんが引っ張ってうちの店まで来てしまったらしい。2ワンは会った瞬間から取っ組み
合い。これじゃあとても帰りそうにないので、預かることに。

 シューシューちゃんは公園へ行きたいようで、お母さんが帰ったことよりも公園の方を見てクゥーン・・と言っている。「こんな時間に公園に行ってもみんなとは遊べないよ。」と時計を見ながら諭す。伝わるわけないのだが。。「あと1時間してからねー。」と伝わらないけど2ワンに言い、2ワンを後ろへ連れて行った。いつものように休憩を取りつつ2ワンは遊ぶ。あっという間に1時間が経って16時半になったので2ワンを連れて滝ヶ花公園へ。

 最近は滝ヶ花公園に集まるワンコが多い。ここに居れば誰かに会えるのだ。芦原はみんなが集う公園だから、子供も大人もいっぱいで、暗くならないと公園は空かないのだ。その点滝ヶ花は草ボーボーの遊具のない公園なので、子供はほとんどいない。犬が来たら子供の方から去っていくような公園だ。

 今日は行く途中で柴のくるみちゃんに会って、公園に着いたら既にラブのリッキーちゃん、
サモエドの凛花ちゃんが遊んでいて柴のふうちゃんもいた。これで6ワン。そこへコーギーのモモちゃんとパピヨンのワカちゃんがやって来て8ワン。最後にジョンくんとキャンディーちゃんがやって来て10ワン。滝ヶ花公園はドッグランになった。ワンが出ていかないように出口付近に人が立って出口を監視。これでワンの天下だ。シューシューちゃんは走りたかったみたいで、走り回るくるみちゃんを追いかけて飛び跳ねて走り回っていた。それを追いかけてこたも走っていた。40分ほど滝ヶ花で好き放題走り回った。そして暗くなったので芦原へ。

 芦原に行くと子供達がワンを待っていた。いつも会うしずかちゃんが「シューシューとこたろうが一緒に来たー。」と不思議そう。“ちょっと預かってるのー。”と言ってここでもう少し遊ぶ。どんどん暗くなってみんな帰って行くので店に戻ろうとしたらシューシューちゃんが踏ん張る。もっと遊びたいのはわかるけど。。店に向かって走るフリをして連れて帰った。戻ったら・・。
また2ワンはバトル。でもひっつきむしがいっぱいついていてそのままにはしておけないので2ワンを離して主人と2人で1ワンずつ多量に付いたひっつきむしを取った。固まってついてる所なんてぎえ〜!と言いたくなるくらいきもぢわるい・・・。(>_<;;)ちょうどひっつきむしが取れた頃にsumikoさんが迎えに来てくれた。聞くと昨日シューシューちゃんを洗ったばかりらしい・・・。もううす汚れちゃって申し訳ないことをしてしまった。こたは茶色だからいいんだけど。。。

 今日はひっつきむしが付いたせいでもつれぎみなので、スリッカーでちゃんとブラシをすることにした。さすがに毎日は面倒なのでついしないので、今日は我が家の通称トリミング台にこたを乗せてブラッシング。乗せるとおとなしくしててくれるのでとてもやりやすい。高さも求めていた高さで、ホームセンターで2000円で買った割には上等だ。と思いながらブラッシングしていた。おかげで今のこたはフサフサ。しっぽが花開いたようになっている。いつまでもつかなあ。。

ホームセンターで買ったワーキング台が我が家の通称トリミング台なのだ。

左・・ワーキング台そのまま 右・・滑り止めに100円のマットを敷いた状態

2004/11/03(水) 暗闇の訪問者
 昨日も今日も家に帰るとこたろうが私をじっと見る。そして椅子に座った私の背中に前足でトントンとする。何かを訴えているようだ。でも何だかわからない。そうしなくても私の事をじっと見ている。美味しい物ちょーだい。と言ってるのだろうか。バウリンガルが性格に翻訳してくれるならつけてみたいと思ってしまう。

 今日はビックリしたことがある。夜11時頃、北側のダイニングの窓をコンコンと叩く音がする。えっ!?聞き間違い?と思って一度は聞き流した。しかしまたコンコンと聞こえる。な、何!?
すっごい恐くなった。だってここは4階。登ってはこれないし、そんな訳ない。とても恐かったので主人にカーテンを開けて見てもらった。ら!カラスだった。真っ黒のカラスが北側の窓についてる転落防止の柵に止まって窓を叩いていたのだ。私は飛び上がるほど驚いた。真っ暗闇に真っ黒のカラスが窓を叩く・・・。ひぇー!だった。私は恐くて腰が引けてたが、主人が追い払おうと窓を開けはじめたらカラスは逃げた。。。よかった・・・。(>_<;;)

 去年もそうだったがこの時期はかめ虫が多い。調べてみたら夏に大量発生して秋になると冬眠の為に侵入してくるそうだ。特に白い所によってくるらしい。マンションの外壁は白、部屋の壁は白。どっから入って来たん??と言いたくなるくらいかめ虫は侵入して来る。先日は風呂に入っていたらかめ虫発見。ビックリして排水口に流した。どうやって入ってきたのか不思議で仕方ない。かめ虫は臭いからこの時期は要注意だ。

 こたの散歩は大好きなコーギーのモモちゃんに会えて大満足。一所懸命上に乗っかっていた。
あうあうがうがう言ってるし。あまりのラブコール(?)にモモちゃんも参ってた気がする。

モモちゃんにあうあうがうがう。

2004/11/02(火) 10月末〜11月2日
ちょっぴりまとめて日記。

30日・・新藤さんが一家でやって来た。こたろうはそろそろ2歳になる衛里ちゃんに
    まとわりついて離れない。ペロペロ攻撃をしていた。でも衛里ちゃんは
    ちっとも恐がらなくて、きゃあきゃあと嬉しそう。もっと喜んでくれる
    かな。と私はパンダの着ぐるみに着替えた。後で、「ワンワンとパンダ
    さんどっちが楽しかった?」と聞くと答えは「わんわん。」だった・・・。
    私の苦労は空しく散った・・・。(^_^;)こたろうの事を気に入ってくれた
    のならそれでいいのだ。ペロペロされたのが恐くて嫌いになられた方が辛
    いし困る。 よかったよかった。


31日・・散歩へ行くつもりだったけど白石くんとNくんの彼女が来たのでこたろうが
    接客。マッサージチェアに座りたい白石くんの邪魔をして、「こたろうー、
    どいてくれー!」と言われたり、Nくんの彼女に揉み揉みマッサージして
    もらったりして“んー、そこー。”って声が聞こえて来そうなくらい気持ち
    良さそうにしていた。こたろうがワン!も言わずおとなしくしているので、
    Nくんの彼女はとてもこたろうを可愛がってくれる。また揉んでねー。と
    心で言ってるんじゃないの?というくらい帰りは別れを惜しんでいた。


1日・・主人が3日(水)文化の日を営業したいと言うので急遽休みにした。
    早く起きよう!と言っていたのに結局起きれず、起きたのは10時。
    ちょうど引越して1年だ。なのに未だに寝室が片づいていない・・・。
    (^_^;)
    片づけを進めよう。という事になって、こたろうを店で留守番させて、
    1年でボロボロになった玄関とダイニングを仕切っていたアコーディオン
    ドアを新しい物にした。ケチったので使いいくく、おまけに開け閉めの
    頻度が多いので壊れてしまった。フローリングと合わせた木目の硬い物に
    して、こたろうが下をくぐり抜けられないように細工もした。
    少しはすっきりしたなあ。と2人で喜んでいた。
     ここ数日天気が良くなかったりと散歩へ行けてない所へsumikoさんから
    箕面へ行くとメールが。。。2ワンは公園で思いっきり走り回って、
    そしていつものように店へ。店の表へ行く主人を見る時に体を寄せ合って
    並ぶ2ワンが可愛かった。


2日・・このところこたろうがワンワン言う。店ではずっとワンワン言っている。
    怒っても何してもダメ。人には無駄吠えでも、犬には意味があるはずだから、
    何で吠えるのか色々考えてみた。入り口に誰かいる時にだけ吠えてるのか、
    とか考えてやっと分かった。
    うちの店のあるマンションは今、外壁改装工事で数日前から足場を組んだり
    と、ずっと人が出入りしている。店の裏も足場があるし、工事をするから
    人が行き来する。どうもそれが気になるようだ。不審者とでも思っているん
    じゃないだろうか。私の膝の上にいても唸ったり吠えたりする。それとは
    対照的に29日(金)の夜にシャンプーをし直してから、ほとんど痒がらなく
    なった。驚くくらい痒がらない。
     今までしょっちゅう痒がって体を掻いたり噛んだりしていたのに、
    ピタッと止まった。今噛むのは先日のトリミング教室のシャンプーで痒く
    なった足ぐらい。こんなに効果てきめんだとは思わなかった。手間だけど
    シャンプーしてあげてよかったな。と思っている。痒がらずに、丸まって
    いる事が多い。今まで痒くてよく眠れてなかったんじゃないだろうか。
    こんなにゆっくり丸まっているこたろうを見るのは初めてだ。痒みが
    止まってよかったね。
     散歩は滝ヶ花でくるみちゃんに会って散々走った。くるみちゃんが
    挑発してくるので、負け時と走った。おかげでかなり運動になった模様。
    今も丸まっている。


日曜。揉んでもらって“んー、最高・・。”って顔のこたろう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.