くーちゃん絵日記♪
〜こたろうの日常や管理人の独り言です〜

直接移動から●年●月へ移動出来ます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2008/08/29 オークション見物
2008/08/25 携帯不可能・・・
2008/08/23 ワンコとオリンピック
2008/08/22 涼しいっ!
2008/08/17 ぼちぼち・・・

直接移動: 20088 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月 

2005/12/31(土) もう大晦日。
 もう、12月31日。早いなあ、1年って。特に晴生が来てからのこの2カ月余りはとても忙しくて早かった。2ワンともとても元気。今日は何とか夕方の散歩のために下山したら、芦原でバロンくん一家と会った。お父さんと娘さんだった。

 そしてなんと!話してには聞いてたけど初めて見たよ!バロンくん家の白のスタプー!(スタンダード・プードル)まだ5カ月のゆきちゃん。5カ月なのにおとなしかったのは、女の子だからかな?5カ月って事は晴生と同じなのよね。でも、トイとスタプー。全然大きさが違う。当り前だけど。(笑)バロンくんのお父さんは、晴生の話や、以前に見た事もあるらしく、じっくり晴生を見てくれた。よかったな。よかったなあ。と、元気に走るなあ。と晴生を嬉しそうに見てくれていた。

 2日ほど散歩をサボってしまって、公園に来ると寒い・・・。いつもはそんなに寒く感じないのに。慣れってあるんやなあ。とつくづく思った。

 去年の今頃は年越しライブだったのよね。当たったから。(お金払ったけど。)今年は定番のように私は見たいとこだけ紅白を見て、主人は格闘技を見て過ごしている。

 この日記をご覧のみなさま。1年ありがとうございました。来年も宜しくお願いします。来年は干支のワンコ達。元気に1年を過ごして欲しいな。

そうそう!M・M!期待してなかったけど、「AI」“アイ”の事を「エーアイ」と読みやがったな!無知め!司会が仕事なんやからそれぐらい勉強しとけ!
(`_´メ)

画像は今日の眠そうなこたろう。

2005/12/24(土) とうとう遭遇
 先日から鬼門の人とニアミスしている。そろそろヤバイなと思ってたら、今日芦原で会った。鬼門の人とは晴生を捨てた家と知り合いで、うちの店のお客さんで犬を飼っている人だ。

 今日は自転車の修理を頼んでいたので、“そのうち取りに来るなあ・・・。”“散歩と重なりそう・・・。”と思っていた。散歩に出ていく時にはまだ取りに来てなかったので、帰りが危険と思っていたら、唐池を回って芦原にたどり着いたら修理した自転車に乗ったお子さんと、その方に会ってしまった。

 私は向こうが薄暗くなって来て最初気付いてなかったので、素知らぬ顔をして通過しようとしたら気付かれた。「あれー!もう一匹いるー。」と言うので「増えたんです。」とそれは本当の事なので言った。だいぶ距離があったので、そのまま通過していたら、「買ったのー? えー! そうなのー!」とかなんとか言ってたが、それにはノーコメントで帰ってきた。近づいてきて見たりとかというような興味の示し方をしなかったので、こちらからわざわざ近づいていく必要もないよな。と思って帰ってきた。

 また店の前を通るだろうから、その際には聞かれるかもしれない。晴生を見て、例の犬だとわかるようなら本当の事を言うし、わかならくてももしかしたら話すかもしれない。その辺は主人にまかせようと思っている。

 こたろうと晴生はスイッチが入ったら兄弟ゲンカをしている。仲が良くて良い事だと勝手に思っている。

画像は店で一緒に眠る2ワン。

2005/12/22(木) 大雪
 大阪にして珍しい大雪が降った。雪国の方には大した事はない事だろうけど、こちらではない事なので大変だ。家を出、車に向かったらフロントガラスが凍てついている。解氷剤も効かず、慌てて家に帰ったらポットの湯が沸いていたのでそれを持ってフロント、バックのガラスやサイドミラーにかけて溶かした。

 うちは4WDのスタッドレスなので大丈夫と思っていたが、本当に大丈夫。みんながゆるゆる、そろそろと進んでいるのに、車のない道なら法定速度を出せる。偉大な車だ。出てみるとあちこちでスピンや追突で、警察を色んなとこで見た。

 解氷剤を買っておこうとカー用品店に向かったら、すごい車。みんな、チェーンやスタッドレスを求めてやって来ているようで、店内はてんやわんやの状態だった。

 こっちは大丈夫でも当てられる事はあるから、その辺は気をつけて店に向かってもらって開店。結局14時くらいまで雪は降っていた。

 夜になっても店の回りの道路は溶けていていも、歩道は凍てついている。家に帰ってみると、何の何の。まだまだ溶けずに雪が残っていて、それが凍てついている。とても普通の車では登れない。この車にしてよかったよ・・・。明日、ゴミ回収来るかなあ・・。なんか無理そう・・・。

画像は今朝のベランダより。

2005/12/20(火) メールの重さと犬を飼う心構え
 今日は店は休みだが閉めて仕事をする日なので、私も手伝っていたら、夕方電話が鳴った。ノータリン飼い主からだったので、切らずにすぐ主人に電話を渡した。夕べヤツのメールを読んだ主人がブチギレて留守電を残したからだろう。切ればよかったのだが、ヤツにはヤツの言い分もあるだろうと言う、私の最後の優しさで主人に受話器を渡したのだ。

 ヤツは、会って私に謝罪したいと言ったらしいが私は断った。どうして断ったか。ヤツはメールを読んで感情的に返信したらしい。私は推敲を重ねてメール送った。推敲したメールと感情的なメール。このメールの違いが誰しもに伝わるだろうか。

 私が推敲して送ったメールを、ヤツは感情的に書いたと思っただろうし、私は推敲して送る派なので、ヤツが推敲して送ってきたと受け取る。違いなんて相手に伝わらない。よっぽど良く考えて書いたんだよと伝わるように書かなければ。どちらのメールもレベルは同じだ。ランクなんてない。私はそう思っている。

 だから謝罪は断った。感情的だったにしろ、「犬よりも劣る」と書かれて黙ってはいられない。私はプライドは高くないつもりだが、犬が劣っているとか思ってる訳でもない。ただ、一般的な表現として「犬よりも劣る」と言う言われ方をされる覚えは全くない。私はヤツが飼っている犬が可愛いと思うから、もっと可愛がって愛される環境で飼われて欲しいから、とてもキツイが「あなたには犬は飼えない、里親を探すべきだ」と書いたのだ。

 仕事でいつもテンパッてるのに犬を飼おうとする神経が私には理解できない。世間の犬飼い主の大半、8割くらいが安易な飼い主だと私は思っている。私にとっては犬を飼うという行為は、一大決心のいる事なのだ。

 別に自慢する訳ではないが、私は以前の犬を引き取った時、ペット可マンションへ引越した。余裕のあるお金なんてない。今回こたろうや晴生を飼う事にしたのも一大決心をした末の事だ。犬は猫と違って毎日の散歩と言うイベントが必要だ。これをこなせなくては飼い主ではないと私は思っている。

 そして、一日たとえ5分でもおもちゃ等で遊んであげる。散歩も毎日、せめて10分でも行く方が、週に一度2時間散歩するより喜ぶ。犬はおやつでも遊びでも、量ではなく、回数で喜ぶ動物だ。1本の長いチーズやジャーキーを、大きいまま1回あげるのと、それを10等分して10回あげるのとでは後者の方が喜ぶ。ヤツはそれがわかってない。わからないまま、勉強しないまま犬を飼っている事がムカツクのだ。

 だから、もう何にも聞きたくなかった。これからも出来れば聞きたくない。ヤツの犬には幸せになって欲しいが・・・。まあ、訓練士さんも紹介してあるし、なんとかなるだろう。私の怒りがちょっと落ち着いた頃におせっかいな私はまた面倒を見るのかもしれないなあ。(苦笑)

2005/12/19(月) ノータリンな飼い主
 今日はめちゃくちゃムカツク。私は何にも悪くないので、ここでぶちまけさせて欲しい。うちの客だったヤツが凶暴な猫を飼っているにもかかわらず、「引っ越したから」と言う安易な理由でボストンテリアを飼い始めた。もちろん世話はまともに出来ない。一応知り合いだからと思って先日から色々アドバイスをしてきた。が、最初に犬を飼った話を聞いた時から、“コイツは飼い主失格だな”と思っていた。

 仕事が忙しいのはわかるが、歯が痛いだの、寒いだのと言って犬の散歩には行かない、犬の事はさっぱりわかってないし、教えてやっても実行しない。色々と最初から思うところがあったので、「あなたには犬は飼えない」と今日はっきりメールで言ってやった。犬の前にはニシキヘビも飼って、飼えなくなって手放している。凶暴な猫がいるのに、また新たに猫を飼って相性が合わずにこれも手放している。おまけに昨日は、「フクロウ、どうですか?」(飼いたいなあ。というメール)と書いて来やがった。

 自分の犬もちゃんと飼われへんくせに、何がフクロウじゃ!頭おかしいんかコイツは!とかなり激怒したので、1日考えて今日、「あなたには犬は飼えない」という内容のメールを送った。

 そしたらさっき、「いい大人ですので感情ぐらい自分でコントロールできる人間になてっください。感じた事や思った事そのままでは犬にも劣ります。」と書いて来やがった!

 オマエの方が犬より猫より劣るわ! あほんだら〜!! オマエみたいなヤツに飼われてるから猫も凶暴化するんじゃ!ボケ!

 2度と店に来るなよ、オマエは出入り禁止じゃ! バカタレ!

 ブチギレですいません。でも、これをメールで返すよりいいでしょ。こんなノータリンには返信しません。するだけ無駄。みなさん、どう思いますか?愛犬家の方、ご意見お聞かせ願いたいです。たまには独り言も書きたい時があるので・・・・。今日は勘弁して。(^_^;)

2005/12/15(木) 頑張った晴生と男前のこたろう
 ちょっと忙しくて日記を書けなかった。こたろうも晴生も元気元気。晴生は12月13日、去勢手術をした。先生が「麻酔が恐いですね。内臓が麻酔の毒を解毒出来れば問題ないんですが。」と言っていて、「一応、万一の覚悟はされてるんですね。」と言われたので、「この子には可哀想ですけど、本当はなかった命ですので、うちで生きていく為には去勢するしかないのでお願いします。」と言った。

 先生は、麻酔を最小限にする為に下半身局部麻酔で行うと言った。背骨を慎重に確認して、腰辺りに麻酔。そして4本の足を縛って固定して、上半身を私が保定した。晴生は意識はあるのでキャンキャン鳴いたが、手術は無事10分ぐらいで終了。睾丸の辺りをちょっと切開して、睾丸を出して括ってチョキンと切って縫い合わせておしまい。先生は、「もっと暴れて大変だと思っていましたが、案外楽でした。」と言っていた。

 実はこたろうは手術で一緒だった。先生が、「こたろうも入れてあげていいですよ。」と言ったのでこたろうも晴生の去勢手術に立ち会う事になった。晴生がキャンキャン鳴くので、“おまえっ!だいじょうぶか!”という感じで、2本足で立ったりして様子を見ていた。ハラハラしているのか、手術台の上を見ながらウロウロしていた。(笑)

 晴生は手術後、下半身がまだ麻酔が効いていてちゃんと立てないのに歩き回っていた。帰って来てからも1時間くらいしたら、“おにいちゃんあそんで!”と前足パンチをしてたので全く問題ないようだ。よく頑張ったね、晴生えらいぞ。

 今日は休み明けで忙しくて・・・。(苦笑) こたろうは今日トリミングに行った。仕上がりの電話の時、「クリスマス前なので、クリスマスバージョンリボンお付けしましょうか。」と言われたのでつけといてもらった。こんな感じです。(画像を見て〜。)

 散歩は2ワンで。芦原で兄弟ゲンカをしていた。コーギーのモモちゃんが来たので大興奮だった。晴生は呼べば戻ってくるし、賢いっ。公園で可愛い。可愛い。と言われて、ちょっと私も嬉しい。

 明日はどんな散歩かなあ?

2005/12/11(日) レッスン
 今日はレッスンの日。と言ってもこたろうでも晴生でもない。うちのお店のお客さんの弟さんがワンコを飼い始めて手に負えなくて困っていると言うので、1度連れてきて下さーい。と言っておいたからだ。

 14時頃、弟さんとワンちゃんのボストンテリアのジョンくんがやって来た。ジョンくんはまだ3カ月で、夜中の散歩しかしたことなくて公園散歩デビューの為に来たのだ。ジョンくんは手に負えないと聞いていたが、いやいや、晴生と同じで子犬特有のやんちゃっぷりなだけ。とてもフレンドリーな良いワンコだと思った。

 実は先日からメールでは色々とアドバイスしているのだが、まだジョンくんに会ってなかったので来てもらったのだ。散歩も行きたい方向ばかり行って引っ張っても石のようで動かないと言う話だったので、散歩レッスンをしてあげようと思ったからだ。

 ジョンくん、こたろう、晴生を連れて私がジョン&晴生を引いて、弟さんにこたろうを頼んだ。確かに重い。かなり重い荷物を引っ張っているようだ。腕も疲れる。しかし晴生が歩き散歩デビューの時も“少し重い荷物を引っ張ってる”感じだったので気にせずぴっぱり続けて唐池へ。途中で時々会うドーベルマンのコとラッテ&カーラちゃんにも会った。公園に着いたら、ケアンテリアのコもシュナウザーのコもいて、公園でジョンくんは楽しそうだった。

 店の中でもそうだったが、年が近いからか晴生がお気に入り。店でも最初はこたろうと遊んでいたが、そのうち晴生だけを追いかけるようになった。

 帰り道は芦原近道コース。帰りはジョンくんを弟さんが引いた。「すごく引きやすくなってます。今までと全然違います。」と言っていた。前を晴生&こたろうの私が歩いていたせいもあると思う。

 芦原に着くと凛花ちゃんや風ちゃん、さくらちゃん一家などに会った。元気になった晴生を見てもらえた。弟さんは、「何種類の犬に会いましたかね?箕面最高ですね。」と言っていた。(茨木の方なので)

 店に戻ってもジョンくんは晴生を追いかける。すっかりお友達のよう。晴生は逃げているが嫌ではないと思う。晴生も同じ年のコと遊ぶのは初めてだから。ジョンくんを連れて弟さんはそろそろ帰りたそうなのに、ジョンくんはまだまだ遊びたいようで、弟さんが「ジョーン、帰るぞー。」と言っても聞いてない。無理やり連行されて帰っていった。

あっ、ジョンくんの写真取るの忘れたわ・・・(^_^;)ジョンくんは既に抱いた感じがこたろうより重かった・・。(こたろう4.5キロほど)

ジョンくんの写真がないので、晴生のヒーターのぬくぬく写真でご勘弁を。。m(_ _)m

2005/12/09(金) 走る〜走〜る〜よ〜
 今日は、シューシューちゃんが来てくれたので滝ヶ花に行ったら、凛花ちゃんが出ていく所で、「ラッテちゃんところ(芦原に)いましたか?」と聞かれたので、「ワンコはほとんどいないっぽかったです。」と言うと、
「じゃあ、もうちょっとココで遊んでいこ。」と滝ヶ花へ戻った。

 シューとこたが走るので凛花ちゃんも走りたいので加わって来たりして面白かった。もう17時過ぎてるのに、コーギーのモモちゃんが来た。こたろうは大興奮。また枝の取りあいとかして楽しそうに走り回っていた。そしたら風ちゃんが来てまたにぎやかになった。ドッグラン状態だった。(笑)

 晴生とこたは今日もがうがう。まだマウンティングもしっかり出来てないし、こたも遊びたいのかな?こたろうと晴生はうまくやれているみたい。

画像は今日の店の3ワン。フラッシュ付いたので光っちゃった。晴生の口が黒いのはバケツから水を飲んだから。(笑)

2005/12/08(木) 2ワンで散歩 !
 今日は2ワンを連れて普通に散歩に出た。
16時過ぎに滝ヶ花に行ってそれから芦原へ。
今日はもう、聞かれたら公表するつもりで2ワンで出たのだ。
昨日失敗したから。(笑)芦原へ向かう途中で風ちゃんに会った。
風ちゃんのお母さんにはかいつまんで本当の事を言った。
「そんな人いるんやねえ・・・。」と、絶句ぎみだった。
風ちゃんに晴生を会わせたかったので近付けたら、うなられた・・・。(^_^;)
吠える事はなかったので慣れてくれたらいいけど。

 芦原ではトコちゃん、ナナちゃん、プリンちゃん、マロンちゃんなどに会った。シェルママには会えなかった。マロンちゃんとこには聞かれたら話すつもりだったけど、何にも言われず、全く気付いてなかった。どの人も晴生の事を「人懐っこくて可愛い。」と言ってくれた。こたろうと晴生は芦原に着いたらがうがうしだした。兄弟ゲンカだな。しめしめ。と思って見守っていた。明日も2ワンで散歩に行こうと思う。明日はどんな散歩が出来るかなあ。

2005/12/07(水) ニアミスだぁ・・・
 今日は、もうバレてもいい〜!と言う気持ちで2人で2匹と散歩へ行った。が、バレたほうがいい人には散歩の時には会わなかった・・・。うまくは行かないものだ。(笑)今日は主人が一緒だから何か言われても、言い返して貰えると思ってわざと会いそうな場所を選んだのにニアミスばかりだった。(苦笑。)

 こたろうは滝ヶ花が貸し切りだったので滝ヶ花でサッカー、晴生は脇でテイクしていた。凛花ちゃんとワカちゃんに会った。マロンちゃんとはニアミスで会えずじまい・・・。いっそ遭遇したかったのに。コーギーのモモちゃんには簡単に事情を話した。「全然病気に見えないわ。」と言って下さった。

 今日は私の母が電話をくれたのに出れなかった。残念。次はいつ電話くれるかな?

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.