くーちゃん絵日記♪
〜こたろうの日常や管理人の独り言です〜

直接移動から●年●月へ移動出来ます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2008/08/29 オークション見物
2008/08/25 携帯不可能・・・
2008/08/23 ワンコとオリンピック
2008/08/22 涼しいっ!
2008/08/17 ぼちぼち・・・

直接移動: 20088 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月 

2006/03/31(金) 晴生の健康チェック・・・・
 振り返って日記を書いている。晴生のノドの塊が気になるので獣医さんへ行った。その前に、29日の夜に主人もノドに指を入れてみたが、指にゴミが付いて来たらしい。それも非常に変な話だ。

 獣医さんに症状を話すと、「稀に、ほとんどないですがノドに腫瘍が出来てる可能性はあります。」と言う事で、また、晴生が疲れるのに無理に検査するかどうかの話になった。私達が指を入れただけであんなに疲れる晴生に内視鏡を飲ませようとしたら、一番危険な“麻酔”をしなくてはならない。それだけのリスクを冒してまで検査する必要があるのか。私は無いと思う。緊急になってからで良い。麻酔で死んだなんて最悪だ。本末転倒も極まりない。2人の意見も、先生の意見も一致した。

 そういう訳で晴生に検査、治療をするのは止めた。1週間前に体重を計ってもらったが、増えてる気がしたので計量。1週間で100g増えて3.4キロになっていた。順調も順調。喜ばしい限りだ。\ (^O^)/

 そんなこんなでそれ以後晴生は元気だ。
だからだが、なんて寝方・・・・。せっかく8番来てるのに〜!この日記を見てる人なら今までの余談で意味が解りますよねっ。(笑)

2006/03/30(木) 置き去りワンコにお風呂のワンコ
 昨日は晴生が大変な目に合った。私は記録として残すベく日記に記したが、かなり主人を凹ませてしまった。でも、今思うと、「とーちゃん、かーちゃん、あのね。ぼくはかまないで、のんじゃうことがあるから、こんなことになって、なんでものどにつめちゃうんだ。わかってほしいワン。」と言っていたんだと思う。信号だったように思えてならない。今回の罪は2人同罪。50-50だ。

 今朝の晴生は、ごはんは食べるが昨日よりは遅い。心配になって口を見てみたら、いつもよりお口の回りが汚くなっていた。もう、ほぼ終わりだったので、お皿を下げて残ってるフードを捨てて、いちごをあげて見た。ら、やっぱり食べが遅いし少し泡を吹いてる感じがしたから、私は晴生のノドに指を入れた。そしたら、なんだか柔らかい塊と、それよりもっと大きくて固い塊がノドの中にある。柔らかい方のを指で押してみたら溶けたので、これはいちごだと思う。大きいのは? ノドはこうなのか?と、心配になり先生へ電話。聞いてみると、食道の中は何にも異物はないとのこと。

 何何だろう? わからなくて夜もやってみたが、どうも触った感じが元々晴生のノドにあるデキモノのように感じる。あんまりやりすぎると、晴生が息が苦しくて死にそうになって来るので止めて、お水とミルクをぐったりした(ノドに指を入れた為)晴生に飲ませてあげた。

 兄(? 親分?)のこたろうは今夜は店にお泊まりだ。何故かと言うと、食べなかったから。私が手からあげたら良いのだが、用もあって面倒だ。先日は食べないのをリードを手袋2枚してカーディガンから噛まれていい散歩ジャケットに変えて、なんとか引きずり出して(上手くやったので噛まれなかった)残りを手であげて、おやつもあげた。でも、昨日は、たまにはお灸やな。と思って置いてきた。どんなにしても食べなかったから。アボアストップもブシュブシュ鳴っていた。(笑)

 と、言う訳で、この家に来て初めてこたろうのいない夜を過ごしている。快適快適。チョー快適。晴生と3人の方がいいかも・・・。な〜んて、嘘やでぇ〜。こたろう、愛してるからぁ〜。だからちゃんと食べておくれ。食べないと、あんなにパワフルにサッカー出来ひんよ・・・。(^_^;)

画像は・・・お風呂写真撮りましたっ! 

2006/03/29(水) 晴生(はるき)、ごめんなさい、ごめんなさい、m(_ _)m
 書くのを止めようかと思ったが、今日の出来事はやっぱり書いておかなければならない。今日は休みで、みぞれの降る寒い日だった。2ワンをバッグインして連れたまま色々と用事をこなして行き、束の間の晴れ間に北千里の先週も行った公園で散歩した。雨が降ってきたので引き上げ、駐車場があると聞いていたので、こたはるも私達も喉が渇いているからカフェパレットへ。

 パレットで和んでいたらたまに会う女の人が来て、こたはるを可愛がってくれた。その後その人が、「あのコ、何か食べたんじゃない?」と言うので晴生の口を見たら、その女の人が落とした、お手ふきの袋が口の中で張り付いてパクパクしていて、慌てて取り出した。「このコはいつもパクパクしてるので、少しでも大きめのおやつとか、ティッシュとか、袋とかを詰まらせる事があるんです。」と私は話した。

 帰ってきて晩ご飯を作りながら2ワンにごはんをあげた。今日はこたろうの食べが悪い。だからこたろうが食べるように、「ハルちゃん食べてるね〜。食べ終わったらレバちゃん(ポーク乾燥レバー)あげるね〜。」とか言って、何とかこたろうに食べさせようと企んで見たがなかなか食べなかったので、「食べへんかったらおやつ無し。晴生にはたくさんレバちゃんあげる。」と言ってリビングの電気を消した。

 晴生はごはんを食べたので、レバちゃんと、こたろうの食べが進むようにと主人に「ハルちゃんに今日はササミあげて〜。」と言った。ササミとは、おいものササミ巻きのおやつ。こたろうが大好きな、15秒くらいで食べてしまうおやつだ。晴生はパクパクながら上を向くことが多くて、そのままおやつでも噛まずに飲み込むことが多い。上手く食道を通ればいいが、そうじゃない時はおやつであろうが異物であろうが詰まってしまう。そんな訳で大きくてノドに詰めるからといつもあげないようにしていた。

 食事の用意で忙しく、晴生が何度か近づいて来たのに、食事の支度の邪魔だから、と足にまとわりつくのを気にしてなかった。食事が出来上がり、食べようと椅子に座った時に晴生を見たら・・・・ 

 晴生の口にはとてもたくさんの泡が・・・・ これは何かを詰めた!と慌ててノドの奥に手を入れた。ノドに食い込んでしまって固くてなかなか取れない。このままだと窒息死してしまう!と辛くてもがいて私の手を噛む晴生を抱きしめて必死で取り出した。

 出てきた物は、約1時間半前に主人があげたササミだった・・・・ ごめんなさい晴生、何度も足下に来てたよね。食べ終わったか見なくてごめんなさい。苦しかったよね、本当にごめんなさい。気付かずにそのまま食事してテレビ見てしまったらどうなってたんだろう・・・・ 晴生、ほんとうにごめんなさい。

 取ってあげてから苦しかったからノドが乾いているだろうと、抱いていたかったがおろしてあげたら、3分くらいの間、お水を飲み続けていた。今も、下ろすとすぐに水をガブガブ、いつも以上に飲む。

 ササミを取り出してから、食事をしながらも今も、ずっと晴生を抱いている。大事な大事な救った命。なのに死なせるところだった。晴生から目を離しすぎないように気をつけなければ・・・。出来るだけ目の行き届く所にいさせるようにしよう。晴生には特に目を配るようにしようと思う。大事な晴生・・・。うちの2番息子の晴生・・・。

画像は詰まらせたおやつ(長さ3.5cm、周長6.8cm)

2006/03/28(火) だ〜れも来ないお店番
 雷と夕立のような豪雨の日だった。朝はすごく晴れてて、「ほんまに雨降るんかいな?」と思ってたら、店に行こうと家を出たら曇ってきた。ので、慌てて散歩。芦原の入口でパピヨンのワカちゃんに会ったと思ったらもう雨が・・・。(ToT)

 急いで公園内2ワンを引き連れ走り回り、こたろうにボロをさせた。し終わった頃にはだいぶ降ってきた。店に戻って、今日はもう散歩に行けないだろうと公園でボール遊びの出来なかった晴生におしっこをさせてから遊ばせた。晴生は音の鳴るボールがあれば満足。店の入口からバックヤードまでを何度も往復していた。

 変な天気で、降ったかと思ったら豪雨になって、また止んで。結局夕方止んでたのでまた芦原に散歩へ。2ワンともロングリードで比較的乾いてる池のそばを走り回っていたけど、さすがにこんな天気の日はだーーれも来ない・・・。(^_^;)帰ろうとしたらさくらちゃん一家が来たので、こたはる共に撫で撫でしてもらって帰った。

 今日のご飯はどうしよう?さすがに美味しかったとは言え権太呂寿司に連チャンでってのはまずいなあ。と思ったら、主人が「今日も権太呂寿司行こか。」と言った。あの〜、通い詰めは家計に負担が・・・。と聞いたはずなんですけど・・・。(笑)今日みたいな雨の日はぼうず・・・。そら仕方ないなあ。(笑) だって雨やから・・・。(>_<;;)さっさと閉めて2日続けて権太呂寿司へ。今日も美味しく満足して、明日は休みだから桜文鳥のゆうちゃんにごはんとお水を入れ替えてあげて、鳥カゴの戸を開けてバックヤードとの仕切りを閉めて22時頃帰った。アカンな・・・ ご飯作れよな〜!(^_^;) 明日は作るぞ〜!O〜! \ (^O^)/

 帰ったら、新MDの製作。今日は念願のケイタク(http://www.keitaku.com/index.htm)のCDをが入荷したので雨で暇だし聞いていた。今私のイチオシのアコギデュオ。聞いてたら新MDが作りたくなり、主人のリクエストもチョイスし、CDをたくさん持って帰宅。先日から気になってる松田優作のNHKの時代劇のエンディング曲「戦い続ける男達」の入ったディスクももちろん持って帰ってきた。やっぱりえー声やし、私は主人とつきあい始めてから優作にハマッている。久々に新ディスク作ると楽しい〜。明日の車で、家でも聞こう〜!(^O^)v


画像は本日の店番2ワン。(^_^)

2006/03/27(月) アレルギーと楽しい散歩。
 先日の私たちの変なアレルギー話を公開しよう。下記が私がタッキー(ジャニーズじゃないよ。(笑))に送ったメールだ。

 私は寒さと雨がダメなんです。今思い返すと14年くらい前からダメになりました。何がダメかと言うと、寒くて冷えたり、雨に打たれて皮膚が濡れると、蕁麻疹がでるんです。蕁麻疹なんで思いっきり痒いです。

 ある日、自転車で会社に向かってたら、突然の大雨。確か夏でした。そうそう。半袖半ズボンだったんで、露出してる体が雨に濡れてみるみるうちにものすごいブツブツが・・・。あの時はめちゃめちゃビックリしました。自分の体がどうにかなったのかと思って。掻きむしらずに耐えてるとそのうち痒みも蕁麻疹もおさまるので病院で検査したりはしてないです。

 それ以来、雨と寒さには気をつけてます。雨は傘かカッパがあればしのげるけど寒さは対策をしてなかったら冷えるんで、すごく気をつけてます。対策バッチリしてない時は、蕁麻疹が出て痒くて今でもえらい目に合ってます。今日もこんなに温いのに、私はジーンズの下にタイツを2枚も履いてるんですよー。全て痒くならないためです。だから年間の半年はタイツ2枚生活です。ババくさいなー。と思うけど、痒くなったらめっちゃ辛いんで仕方ないです。
これが私の書いたメールだ。主人のはこれだ。

 変なアレルギー、僕はアルコールアレルギーです。普通ですね。今は嫁さんが飲んでいるのをビールだったら少し、うーん、50ccくらい、焼酎や日本酒の時はほんの一口だけ飲めるようになりましたが、嫁さんと一緒になるまでは全く飲めなかったです。サラリーマン時代に無理やり飲まされたりして、蕁麻疹が出て痒くておまけに下戸なんで苦労しました。今はさっき書いたぐらいの量なら飲んでも蕁麻疹は出ません。

 風貌から、酒が飲めると思われていて、(今の僕は7センチ幅のモヒカンでカラーも入れてます。)下戸だと言うと、すごい驚かれます。そんなに飲むように見えるんですかねえ。

 どうでしょう?こんな人いたら教えて欲しい。主人のアルコールアレルギーはいると思うが、私のはどうなんだろう?


 今日の散歩は1ヶ月ぶりくらいにシューシューちゃんと散歩。「こたろう、シューシューが来たよ。」と言ったら、こたろうの足取りはいつもより軽快になった。シューシューとは大親友だからシューシューとの散歩はゴキゲンなこたろうだ。滝ケ花がサッカーボール2個だとsumikoさんから聞いたので、唐池公園へ向かった。久々にsumikoさんに会うと私は一杯話すことがある。私の大事な箕面のお友達だ。北摂についても、犬の事や虫の事や、色々と聞いて参考や勉強になる事があって、話していて面白いし楽しい。結局今日の散歩は2時間になった。(^_^;)

 散歩が終わって2ワンはごはん。私は週に1度1週間分の2ワンのごはんを計る。今日はその日。2ワンなので12個(今日の分は計ってすぐあげる)計らないといけないので面倒。でも毎日計るのはもっと面倒。(^_^;)散歩から帰ってすぐ2ワンにあげる為にそうしている。昨日はこたろうがなかなか食べてくれなくて困ったが、今日は散歩が長かったせいかすぐ食べ終わり。で、リブボーンを食べてこれまたゴキゲン。(^_^)


で、今日の画像は'04年9月25日にお預かりした時の(sumikoさんはラジオの日)のお店での記念写真。2ワンとも眠そう・・・。(笑)

2006/03/26(日) 愛されたい・・・
 本日の2ワン。晴生に昨日2個ボールをもらったうちのもう1個を店の中であげてみた。もらった瞬間から思っていたが、確かに音は鳴るのだが、硬い。2個のうちの黄緑色のボールはもう1個よりとっても硬い。こたろうが興味を持ってくわえて噛んでたが、鳴らなかった。こたろうでも鳴らないのか・・・。ま、こたろうは元々小さいボールに執着がないから、鳴らなかったりかもしれない。晴生がもらったのを見て、横取りしたかっただけかも。

 あっ、しばらく晴生はくわえていたが、さすがに音が鳴らないのが面白くないのか以前こたろう用に買っていたくまちゃんボールに今変えた。(笑)もう1個昨日公園で遊ぶのに使ったボールは、黄緑色のよりは少は柔らかい黒いボール。それもかなり硬い。なんとか晴生は鳴らせてたけど、あの硬さが晴生の限界だと思う。

 公園に行くとサッカーボールが3個・・・・。アカン、生殺しや・・・。と思って(こたろうはサッカー大好き。サッカーがしたい。ドリブルしたい。(笑))滝ケ花へ。ここはテニスの少年だけで、凛花ちゃんがご夫婦で散歩してもらっていた。

 「こんな時しか触れないのよ〜。」と凛花ママはご主人に「凛花、向こう行って〜。」と言って、(よそのワンコを撫でると嫉妬するワンコ多し)こたろうと晴生をよしよしと撫でてくれた。そしらこたろうはすぐにゴロンと横になった。“俺を愛してくれよぅ〜。俺だって癒されたいよう〜。”と体で訴えている。

 凛花ちゃんとサヨナラしてからコーギーのモモちゃんが来てボール投げを始めたのでこたはるを放してあげると、晴生は1人で円を描いきながら走り回り、こたろうはモモちゃんのボール遊びの邪魔しながら走り回っていた。

 芦原へ戻るともうサッカーボールはない・・・。よかった。そしたらこたろうはシュナウザーのジョニーくんを見つけ、ジョニーくんママに撫で撫でを要求。そんな事を知らないジョニーくんママは、撫で始め、またこたろうはゴロンと・・・。(^_^;)

 その後も初めて会う飼い主さんに可愛いと言われたのが解ったのか、擦り寄って行き座り込みゴロン・・・。こたろう、そんなに愛情に飢えてるんやね・・・・ と改めてもっともっとこたろうを愛してやらねばっ!と思った。こたろう、決して愛してない訳じゃないんよ。晴生にする事は、全て飲み食いが下手やからなんよ。言葉が本当に通じるなら、しっかりお話し合いしたいものだ。こたろう、愛してるよ〜!うちの1番ワンコだよ〜!\(^o^)/

2006/03/24(金) 晴生(はるき)になる前の酷さ
 1時間ほど昼寝(うたた寝)をしてしまったので、慌てて散歩の準備。公園へ向かいながら、昨日パレットでママのお孫さんが、「明日終業式やねん。」と言ってたのを思いだし、公園は子供多いよなあ。と思ったら案の定多くて、芦原を通過して滝ヶ花に向かおうとしたらモコちゃんにあった。暖かくなりましたねえ。とお話しつつ、滝ヶ花へ行こうとしたらポメのマロンちゃん(男の子)にあった。それで今日は滝ヶ花へ行くのを中止し、芦原公園の公園の日向の端で晴生だけをロングリードにして1時間ほど立ち話する事になってしまった。

 何故かと言うと先日私がマロンちゃんママに、「私がプードルを連れて歩いている事に疑問を持たれた事はないでしょうか?」と声を掛けたからだ。その時、簡単と思いつつ結局マロンちゃんママも私に晴生の事を聞いて来られたので、晴生の話をし続けて、その日は急いでらしたからお時間取ってすいません。と帰って、まだまだ話が途中だった為だ。

 今日、よくよくマロンちゃんママのお話を聞くと、マロンちゃんママとお子さん(小5)は例の小学生が明日保健所だから。と言った捨てる前日までの間に公園に連れて来ては放ったらかしの所を毎日のように見ていて、あんまり放ったらかしだから抱っこしたりとよく面倒を見ていたらしい。
 
 こうやって公園で会う飼い主さんから捨てられる以前の晴生の話を聞くと、捨てられる前の晴生の扱われ方の酷さや、以前の家の動物の命の考え方の教育の酷さが露呈してきて悲しい限りだ。マロンちゃんのところは会話をする訳ではないが、今でも例の小学生をよく見かけていて、晴生を捨てる話があったあの頃も例の子に会っていて、元気な顔で歩いていた。今もそうだ。と私に話しながら、あまりの子供の育て方、家庭環境の間違いに絶句してらした。


 そんな晴生は今日も元気だ。お話している間、こたろうは可哀想だったが、晴生をロングリードにしてボールを出してお話しながら遊ばせていたら、「あんな弱々だったのに、こんなに元気になってるなんて・・・。」とおっしゃりながらマロンちゃんママは目頭を押さえてらした。ずっとマロンちゃんママは、例の子の犬に似ているな。と思いながら、もしも違ったら失礼だから。公園でも全然話題に出ないし、聞くのは止めておこうと悩んでらしたようなので、もっと早くに私から声をかけてあげればよかったと今、後悔している。

 今日はもう1人、以前の晴生を知る会った事のない飼い主さんに会い、酷い扱われ方の話を聞いて、本当に例の家には捨ててくれてよかった。晴生は病気で。じゃなく餓死してたな。と改めて思った日だった。私は晴生を捨てられる前日に偶然出会って深刻そうに話し込む飼い主さんから気になって聞いたのだが、私が聞かなければ今晴生はここにいない。それを考えるとぞっとする。こんなにも色んな方に目撃されていたのに、1回しか私が捨てられる前の晴生に会わなかったという事は、晴生が来る事は運命だったのだろう。とつくづく思う。そして人間も動物も鳥も虫も命の重さは同じ。害虫にあたる虫には悪いが、それ以外は出来るだけ殺生しないように生きてきたいな。と思った1日だった。(私は無神論者。(笑))

2006/03/23(木) 美味しくて満腹。
 温くなったなあ。寒がりの晴生にも、もうコートはいらないなあ。セーターかフリースで充分。という気候になって来た。もうすぐ桜も咲くのかあ。この間晴生を引き取ったと思ったのに、もう5カ月も経った。時が経つのは早いなあ。公園でもたくさんの晴生を知る飼い主さんに、「ハルちゃん、大っきくなったねえ。」と言われる。今日は久しぶりに唐池公園に行って、ケアンテリアのポポちゃんの飼い主のおばさんに会った。晴生の事を「しばらく見ーひんうちに大きなったやんかあ。よかったなあ。」と言ってくれた。

 このおばさんには晴生の事を話した。一匹増えてる事について、「このコ、高かったやろー。」と言われたので、「引き取ったので。」と答えた事から始まって、洗いざらい話したのだ。そしたら、やっぱり驚いて怒っていた。だから2カ月くらい唐池に行かなくておばさんに会ってなかったから大きくなってる晴生を見て喜んでくれた。

 その後、カフェパレットへ。ここのママはうちがお世話になっている獣医さんとお友達なので、話しやすい。ここにはもともと飼ってる犬と猫一匹ずつと、確か月齢が晴生とおんなじくらいの捨てられていて保護した小猫が2匹いる。ママに会うのも久しぶりなので、ここでも大きくなった晴生を見てもらった。

 夜は、二人で店を閉める前に「美味しい物が食べたーい!」と言っていて、いつも行くモルトヴォーノ
http://members.at.infoseek.co.jp/non01/yousyoku/molto.htm
に行こうと思って車を走らせていて、前々から気になっていて、食事時はいつ見ても満席の洋風料理ナナの席が空いていたので急遽ナナに変更。1年くらい前から気になっていたけど、気付いて車越しに覗くといつも満席。やっと入れた。

 私はタンシチュー、主人はエビのベーコン巻きにした。お互いに食べあいっこをしたがとても、いや、ものすごく美味しかった。本当にほんとーにものすごく美味しかった。これはちょっと食べれる味じゃない。価格はとてもリーズナブルで味は最高。昨日書いたパルクさんも美味しいが、ここは一流レストランの味と言っても過言ではない味だ。
http://itp.ne.jp/lite
に、グリル・ナナ 池田市 と入れると出る。
とてもお勧めのお店だ。

 家に帰って今日、郵便局に行く途中でいつも露店で漬物・野菜・果物を売ってるおじさんの所で買ったいちごをお供えしてから二人で食べた。これまた美味しい。酸味が全然なくて甘くて美味しい。最近晴生は、食べ物の美味しさがわかってきたのか、私や主人の足に前足を載せて、テーブルの上の食べ物を見ている。何だか「ぼくにもちょーだい」と言ってるように見える。今日はいちごが美味しかったから、こたろうと晴生の両方共にいちごをあげた。2ワンとも美味しかったようで、こたろうは食べたらこんな顔をしていた。私には「おいしいよー。もうないの?」と言ってるように見える。(笑)

 洋風料理ナナ(グリル・ナナ)が美味しいと書いてあるページは多い。1つこちらのページを追記しておく。
http://homepage.mac.com/keih/Gourmet/PhotoAlbum44.html

2006/03/22(水) 走って、食べて、健康チェック。
 今日は雨が降ると判っていたので、いつも通りに起きてお山の上にゴミを捨てに行ってから、そのまま散歩へ出掛けた。こたろうだけの時には何度か来た事のある北千里の公園。ここは公園というか、緑地なのでとても広い。本当はダメだが、リードをつけたまま2ワンを放して遊ばせてあげた。こたろうは車を降りてから、どこだか解ったようで普段の散歩より急ぎ足だった。

 雨が降ってくるから30分くらいしか遊べなかったけど、こたろうも晴生も楽しかったようだ。こたろうの顔はサッカーしている時みたいに口開けて舌が出ていた。(笑)晴生もこんな広い所は初めてだから、嬉しいのか、すごく走り回っていた。

 2ワンが走る姿を見た私達は、「こたろうの走り方は愛玩犬の走り方ちゃうなあ。弾丸みたいや。」「晴生はピョンって感じで走り出すなあ。」と2ワンの走り方の違いを分析したりしていた。

 それからお昼をパルクさんに食べに行き、またまた美味しいコーヒーをごちそうしてもらった。ご飯の際には主人はご飯を大盛りでもう一皿もらってしまった・・・。(^_^;)いつもいつも美味しいランチやディナーを頂いて、そしてサービスしてもらって本当に申し訳ない。(パルクさんは新藤さん(店のHPのライダー紹介に載っている)の奥さんのご実家)パルクさんのメニューはどれも美味しい。私達のお勧めのお店だ。場所が知りたい方は
http://itp.ne.jp/lite
に、パルク 豊中市 とキーワードを入れれば住所が出るので、興味のある方は是非食べに行って欲しい。木曜定休。

 今日は後は予定がない。あっ、あった(笑)。もうすぐ4月だから、4月になってからでは混むので狂犬病の注射に動物病院へ。先生はあまりにも元気に成長した晴生に本当にビックリしていた。体重は3.3キロ。あと1キロ増えてもいいですよ。と言われた。晴生は病気以外は健康優良犬みたい。(笑)こたろうは4.9キロだった。この体重で先生に、「今日は過去最高の体重ですね。」と言われるくらいこたろうは痩せている。まだ1.5キロくらい太ってもいいと先生に言われた。これ以上太ると、2匹で10キロ以上になって大変なんですけど・・・。(^_^;)

今日はせっかく広い所に行ったのに、また車にカメラを忘れた。(>_<;;)


*****今日の余談*****

 今日は休みの日だから買い物に行った。いつもよく行くリカーショップで、私はいつものように試飲コーナーで焼酎を試飲カップで2杯飲んで、帰りがけにもう1杯飲んだ。そしたら主人に笑われた。家に帰ると主人がリカーショップで買った“うにあられ”や“いかの姿あげ”などを開けて食べだした。そして、「こーゆーのって、美味しくてなかなか食べるの止められへんのよなあ。」と言ったので、「だからあたしは買わへんねん。」と言った。その後主人は、「おまけにカロリー高いんよなあ。」と言うので、「それやったら酒飲んでる方がましやわ。」と私が言うと、「Kちゃんは酒飲みやなあ。酒飲みじゃなかったらその言葉は出えへんで。」と言いながら笑っていた。えっ!? 私って酒飲みなん???(^_^;)

2006/03/21(火) 可愛いモモちゃん。
 今日は月に1度の店を閉めて店内の片づけ等をする日。主人がせっせと片づけているので、2ワンはハウス。おとなしくハウスしていたら主人が、「Kちゃーん、モモちゃんが来たよー。」と言った。

 私の仲介で主人の以前の勤務先の先輩の方のご実家がポメちゃんを飼う事になった話を11月3日に書いたのだが、私が先日、「またモモちゃんを連れてきて下さいねぇ〜。」と電話しておいたので、お忙しいのにわざわざ連れて来て下さったのだ。

 モモちゃんは今6カ月。ペコらにあん♪さん所でたくさんのポメちゃんを見ているし、公園でもポメちゃんに会う。その中でもモモちゃんは特別可愛いと思う。Kさんご夫婦も可愛くて仕方がないご様子。うちのこたろうも晴生も可愛いけど、ほんと、モモちゃんは可愛かった。でも、うちではこたろうと晴生が1番と2番だよ。

 モモちゃんの写真を撮ろうと思ったら、おネムになってきたようで、ちょっと可愛さが半減だが、左がモモちゃん。実物はすんごく可愛い。右は6カ月の頃のこたろう。

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.