くーちゃん絵日記♪
〜こたろうの日常や管理人の独り言です〜

直接移動から●年●月へ移動出来ます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2008/08/29 オークション見物
2008/08/25 携帯不可能・・・
2008/08/23 ワンコとオリンピック
2008/08/22 涼しいっ!
2008/08/17 ぼちぼち・・・

直接移動: 20088 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月 

2006/06/30(金) 食欲の梅雨??(?_?)
こたろうは去年の夏から食欲がないわけではないが、お皿に入れたごはんをOK。と言って勧めても食べなくなっていた。仕方がないので、私がお手手渡しで食べさせていた。もう、面倒くさいなあ。と思っていて、ある日、うーん、3週間位前からかなぁ? 後で大変な事(噛まれる)を覚悟でお皿に入れてあげたら、あっと言う間に完食するようになった。フードはソリッドだ。

 それから、こたろうにリードをつけて、もし何かあってもリードを引いてこたろうを釣り上げて食べないお皿を下げられるようにスタンバイしているが、全く問題なし。「もう、食べたんか?」と言うくらいの早さで完食する。それはそれは大助かり。御褒美のおやつも少しはずんであげちゃうくらいだ。(笑)

 こたろう、これは食欲の梅雨なの?それとも食欲のおっさんですかぁ?

2006/06/29(木) 教習と携帯
 私は車の免許を持ってない。で、2ワンになったし、車に乗れれば、主人と別行動を2ワンを連れてできるので、免許を取ろうと1月から思っていた。でもその頃は1番混んでる頃だから、春から。と思っていたら、手が痺れて出遅れた。

 痺れる手は少しマシなので、教習に行く事にした。1週間前に代車で秘密練習をしてから教習の申込みをしてきた。今日は入所説明会と1学科の日。テストがあったのには驚いたが、そんなに疲れなかった。

 そして驚いた事は、ネットは出来るし、プレステもあって、託児所も完備してると言う事。説明会での先生の話しぶりからも、入所ありがとう〜!と言うニュアンスがすごく伝わって来たし、楽しく教習に通えそうだ。

 だが、1つ問題点が。それはパソコンがWinだと言う事だ。うちはMacだし、私はかな入力なので、Winは使いこなせないのだ。もちろん自分が見たいページはお気に入りにはないし、見るとパソコン上に残ってしまう。まあそれはキャッシュを消せばいいけど、入力が苦痛なので、ちょっとサーチ位しか使えそうにないので、帰って来て主人に新しい携帯が欲しいとお願いをして、今のツーカーは残したまま、一番安いコースのauを契約してきた。

 ツーカーは文字入力が1000字だし、ネットでアクセス出来ないページも多い。今、新しい携帯で日記を書いてるが、なんと快適な入力。携帯で何でもしてるのがよーく解った。写真撮っても綺麗だ。ただ今感激中の私である。(笑)

 これからうつけのページは携帯からすぐUPするので、お近くにお住まいの方はチェックしてみて下さいな。

画像は今日受けた学科1の王隠堂先生のハンコ。

2006/06/25(日) おっさんですか?? (?_?)
 最近、こたろうの行動が「おっさん」化している。3歳にもなると落ち着くとよく聞くが、こんな風になるとは・・・。

 3歳が近くなった4月頃からだろうか、こたろうは“どこででもまったりする”ようになった。今までは所定のこたクッションの上、又はこたベッドで休んでいたのに、台所でまったりしていたり、ハウスの外の横辺りだったり、寝室の襖の前だったり、寝室に入っても、主人が脱ぎ散らかした(片づけてなくてすいませーん。(^_^;))服類の上だったり、店だったら、晴生用の低い柵のすぐ向こうだったり、主人の事務机の下だったり・・・。

 なんでこんな場所でまったり休むのだ。わからん。これがいわゆる「落ち着く」と言う事なんだろうか。公園では相変わらずふうちゃんと凛花ちゃんが遊んでいると、そのふうちゃんのお尻をGETしにいく。それは変わっていない。晴生とも、手加減してやりながら遊んでくれている。

 と、言う訳で、遊ぶと言う面では全くおっさんではないのだった。(笑)

2006/06/14(水) 母と公園と代車
 今日は車を修理に出す日。12月になってスタッドレスに付け替えたら、登りで左フロントから異音を発するようになった。でも買ったとこはいい加減そうな店なので、冬に備えて4WDにしたのに、その冬に修理に出して長いこと車がないなんてことになったら死活問題なので(だって4WDじゃないと身動き取れなくなるのだ。雪が降るから)、今日やっと修理に出した。

 車屋へ行く為にこたろうと晴生を連れて14時頃家を出た。買った店は東大阪市の高井田付近。混んでなくて約1時間かかる。遠い。だから冬の間は修理に出さなかったのだ。車屋に着いてまた荷物の積み替え。その後、一路私の実家を目指した。

 最近の私の母は大腸ガンの術後の投薬の副作用が出て辛いらしい。それでもマンション下まで降りて来れる元気があればこたろうに会わせてあげようと思って昨日の内に電話しておいたら、「会いたい。」と言ったので行くことにした。

 会った母はこたろうを抱きしめ嬉しそう。この頃電話で毎日のようにしんどいと聞いていたから、こたろうを抱いて嬉しそうにしている母を見て、“近くまで来たから寄ってあげてよかった”と思った。短時間だったけど、母は満足したようで、こたろうを見ながら笑みが絶えなかった。

 実家が済んだら今度はワンコの散歩。昨日の失敗を教訓に今日は最初から北公園に行く事に決めていた。北公園に着いたら、晴生は良く走るけどこたろうがあんまり走らない。におい嗅ぎぱかりだ。それで“わんわんかけっこ”をすることにした。始める前に全員集まって(私・主人・こたろう・晴生)「今からかけっこをしまーす。1等になったらボーロちゃんを2個あげます。」と言ってかけっこスタート。

 私が、「わんわんかけっこワンワンワン♪ わんわんかけっこワンワンワン♪・・・」と歌いながら走ったら、主人を追いかけて2ワンが走ってきた。突き当たりまで行ってUターンして先のベンチがゴール。私はずるして早めにUターンをしていたが、主人は突き当たりまでちゃんと走っていたので一度も1着になれなかった。(笑)1回目はクビ差で晴生がこたろうに勝った。2回目は面目躍如とこたろうが頑張り1着。なかなか楽しいわんわんかけっこだった。

 それにしても代車・・・。しゃーないけど、集中ロックやパワーウインドウに慣れてしまうと、とても面倒くさい。この夏はこのサンバーで過ごす事になりそうだ。(´〜`)

画像は、北公園で楽しむ2ワン。

2006/06/13(火) 遠くにお出かけしたのに・・・。
 今日は連休初日。ワンコとのんびり過ごしたいなあと思い、教えてもらった堺市の「海とのふれあいの広場」へ行った。うちのカーナビのディスクには載ってないようで、到着するまでに近辺に来てから30分も時間が過ぎてしまった。着いたら、15時頃だったし、天気もよかったので、暑かった。

 ドッグランがあると聞いていたのでそちらへ向かおうとするが、あちこちで犬を放している。広場全体がとてつもなく広いドッグラン状態になってる。でも、囲いを目印に、ドッグランを目指して歩いた。

 ドッグランに着いてガッカリ。こんなに広場は広いのに、なんて狭いドッグラン。外が広いからよけいに狭く感じるドッグラン。こんなんじゃラン出来ないよ。って感じ。ここの写真だと見たのは、ランの外の広場で走ってる所を撮ったのかあ。と思った。写真見て、“おっ!ここ広いんじゃん!”と思ったのに。来たのは失敗だったなあと思った。

 とにかく暑いし、晴生は水を飲んでばかりで、「ハッハッハッハッ」とすごい息遣いだ。倒れるんじゃないかと心配する程だった。

 イタリアングレーハウンドを3匹飼ってる倖田來未風のお姉さんに晴生が甘えにいくので、そのお姉さんと色々お話をした。お姉さんと話したのは、いい加減に飼う人間の事。最後に、6月1日から業者が登録制に変わったから、不敏なペットが産まれたり、捨てられたりしないようにならなければいいね。と話してサヨナラした。(追加)お姉さんはカマロに乗って颯爽と帰って行った。
http://www.pref.osaka.jp/doubutu/02doubutuaigo/sin-gyou/sintouroku-qa.html#q1

 この日は写真を撮ろうと思ったが、良い方のカメラは修理中で、古いカメラを持ってきたが、暑すぎて撮るのが嫌になって、後で涼みに行ったホームズにて嬉しそうなこたろうを撮影。なんでこんな嬉しそうな顔するんだろ?不思議。(笑)

 ホームズには探し求めていた小さいリブボーンがあった。「子牛のあばら」って名前で。おおっ!これっいいじゃん!と思ったら都合の良い事に大袋でおまけに安い。たくさん買っちゃいましたぁ。

という訳で、ホームズで嬉しそうなこたろう。

2006/06/07(水) とうとう3歳だ!\ (^O^)/
 久々の日記。6月7日はこたろうの3歳の誕生日だ。対して祝う行事をするわけではないが、いつものようにサッカーするのもいいけど、昼間はもうこの頃は結構暑いから、夕方、北公園(北千里公園)へ行った。

 広い所でいっぱい走って帰ってきて、何かお祝い変わりになるものないかなあ?と家でごそごそと探してみたら、先日、「これってどうかな?」と買った「ぶたのはな」があった。さすがに1個はデカいか。と思って割ろうと思ったら固くて割れない。軽いから割れるなんて思ってしまった。(笑)包丁で切ってこたろうにあげた。切ったら、中は何だかパンみたいに感じた。ぶたのはなをこたろうにあけたら、最初は「なんだぁ?これえ?」みたいに見てたけど、かじりだしたら美味しかったのか、様子を見に来た晴生にうなって怒っていた。(笑)

 こんなめでたい日だから写真を撮ろうと思ったら、何故かカメラが壊れていた・・・(>_<;;)しかたがないので食べようとしてる所を撮ろうと思ったら、携帯を近づけると取られると思ってうなるから近くで撮れなかった。これで勘弁して。(^_^;)

こたろう、もう3歳なんだねえ。こないだうちに来たと思ってたのに。散歩行けない日もあるけど、これからも楽しくやってこうね。(^_^)

ぶたのはなと、これ何?と思ってるこたろう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.