くーちゃん絵日記♪
〜こたろうの日常や管理人の独り言です〜

直接移動から●年●月へ移動出来ます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年7月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2008/08/29 オークション見物
2008/08/25 携帯不可能・・・
2008/08/23 ワンコとオリンピック
2008/08/22 涼しいっ!
2008/08/17 ぼちぼち・・・

直接移動: 20088 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月 

2008/07/28(月) 無料健康診断だワン。
 今日は各地で事故などのあった、すごい雷&豪雨の日で、とても散歩へは行けなかった。おととい昨日と、箕面まつりの人出の多さに私が疲れるので散歩へ行かなかったから、今日は行ってあげようと思っていたのに残念。こたはるごめんよ。かーちゃんでも天気には勝てないの。(笑)そして、どうも明日もなんとなく無理そう・・・山沿いなので・・・(´〜`)

 今日は雨の合間に永田先生がパンクしたとの事で来店。永田先生はこたろうと晴生(はるき)の主治医。先生は獣医さんなのだ。先生は私達がこたろうを迎える以前からのお客様。今乗ってるマウンテンバイクも30万ほどしたのに「じゃあこれで。」とあっさりお買上げ。そして大事に乗って下さっている。こんな事を書いたが、先生のところの医療費は格安。診察は的確。どこでも強引にやる無駄な検査や投薬は飼い主が望まない限り絶対しないと言う、自然治癒力に委ねる先生だ。

 主人がパンクの修理をしている間は、先生にこたはるが群がるひととき。こたろうは4年半前頃に直検(直腸検査)をされてから先生が苦手。その点晴生は先生大好きで先生の前でじょーーーーっとうれションをしてしまうのだ。(^_^;)

 最近少しずつこたろうは先生に馴染んで来ているようで、今日は先生がこたろうを撫でていたらお腹を出した。おっ、大進歩!今までは先生だと解ると、出て来ても奥に引っ込んでたのに。(笑)

 晴生は相変わらず先生の足にしがみついて甘えていた。先生に、「晴生を引き取ってから10月で3年です。晴生はもう3歳なんですよ。」と言うと、先生は「もう3年ですか・・・。奇跡ですね。あの状態(瀕死)からここまで元気になるなんて。愛情を持って育てれば元気になる証しですね。良い所にもらわれてよかったなあ。今は完璧ですよ!(晴生は完治はしてません)」とおっしゃっていた。

 そんな訳で私達は病院に行かなくても2ワンの健康診断をしてもらえることがある。ちょっぴりお得な我が家です。(^_^)/

今日、7月15日の日記に大幅に加筆追記をしたので、ドッグフードが気になる方は読んで欲しい。

2008/07/22(火) 3歳になったワン。
 今日は晴生(はるき)の3歳の誕生日。もうとっくに本当の誕生日は来ていると思うけど、犬登録で晴生の誕生日を決めるにあたってこの日に決めた。理由は晴生の紹介を見て下さい。

 現在のペットブームで犬を飼っている大多数の人が犬登録をしていないと思う。したからえらいとかじゃないけど、決められた事はしないとね。そういう私も晴生の犬登録をするまではこたろうの登録をしていなかった。お金出すのが嫌だったんじゃない。しなければいけない事は解っていたけど役所へ足が向かなかったのだ。(^_^;)ダメだねえ・・・。

 晴生のように犬管理指導所から引き取った犬は、必ず犬登録をしなければならない。これは譲り受ける時に決められている事項のひとつ。もう一つ決められている事は狂犬病の注射。しかし、これは晴生の場合は免除された。だって、瀕死の状態なのに狂犬病の注射打ってる場合じゃないと理解してくれたのだ。

 最近犬を飼ってる人は登録してるだろうか・・・。狂犬病の注射してるかな・・・。犬登録はさておき、狂犬病の注射は絶対しないといけない。狂犬病の注射をしてない飼い主は結構いるようなので、やたらとワンコに近寄るのは危険だったりする。かといって、注射してますか?なんて聞けないしね・・・。現在の晴生は狂犬病もワクチンもどっちの注射もちゃんとしている。(^_^)

 せっかく誕生日なのにあったかい話題じゃなくてスミマセン(^_^;)

晴生、3歳のお誕生日おめでとう! 甘えん坊だけど大好きだよ。(^_^)/
 

2008/07/15(火) ドッグフード
 最近、ドッグフードで悩んでいた。私がこたはるに与えているフードは『ソリッドゴールド』と言うフードだ。1年半くらい前からアメリカ産からオーストラリア産になった。最近知った事実だが、アメリカにはアメリカ産のソリッドがあって、ソリッドゴールドジャパンの物(日本の物)だけオーストラリア産になったのだ。

 アメリカからオーストラリアに産地が変わってからも、こたはるはフードをガツガツと食べる。これも一緒に知った話だが、アメリカのソリッドとはもめていて、ソリッドジャパンにオーストラリアでの生産をやめさせようとしているらしい。おまけにソリッドジャパンは少し前、脱税をしていた事もわかった。

 脱税をしたり、アメリカの本社ともめてるような会社のフードは本当に動物の事を考えて作っているのか・・・。と疑いたくなる。実際電話もしてみた。脱税については認めていたし、良いフードを作っていると言っていた。信じるべきか、疑うべきか・・・。

 アメリカとはもめてるみたいだが、私はソリッドゴールドジャパンのフードを与えようと決めた。他のフードを色々と検討してみたが、ソリッドほど私は納得がいかない。ソリッドジャパンは新しく旗揚げしたのだ。本国ともめていても私は良いフードを作ってくれると思って期待している。

ここから7月28日加筆追記。
●重要事項
 人間の食べ物も危うい世の中、動物のフードなんて二の次五の次くらいだろう。『ビタワン』や『愛犬元気』などと言った低俗なフード(私に言わせれぱユーカヌバもアイムスもサイエンスもダメ、特に缶詰最低)を与えている事を思えば、ソリッドゴールドジャパンの世間で『偽』と言われているフードを与えている方が100倍マシだと私は思う。

 今日調べたら、ユーカヌバもアイムスも副産物入ってるし、人間が食べれるレベルの肉を使ってない。肉粉?なんじゃそりゃ?あたしが食べても平気かい?大丈夫なわけないわい。(爆) それからサイエンスは穀類・肉類としか書けないって事は人間が食べれない肉と穀物使ってるって事。副産物に近いと私は思う。また、サイエンスなどに入ってるビートパルプは、食物繊維って書いてるけど、これも副産物に当たる代物で、ビートパルプは甜菜(砂糖大根)の絞りかす。ペットフードに入れるビートパルプは硫酸系の化学薬品を加えて取り出している可能性が大きく、となると薬品残留の可能性が高い。そんな怪しい物が入って出来たドッグフードを愛犬に食べさせたいですか?

 しかし、こういうフードを大多数の飼い主が何にも知りもしないで与えている。大切な家族の一員である愛犬ならばこそ、ドッグフードにも細心の注意をしてあげて欲しい。

副産物やフードに関しては下記をどうぞ。リンク先が勧めるフードは私はあまりお薦めしません。

ドッグフードのこわ〜い話↓↓↓
http://puppy.gooside.com/page021.html

ドッグフード研究所↓↓↓
http://www.zit3.com/dogfood/


久々に調べて見るとダメだなこりゃ・・・って感じでわんさか事実が解ってあ〜あ・・・って感じ・・・
 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.