くーちゃん絵日記♪
〜こたろうの日常や管理人の独り言です〜

直接移動から●年●月へ移動出来ます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/08/29 オークション見物
2008/08/25 携帯不可能・・・
2008/08/23 ワンコとオリンピック
2008/08/22 涼しいっ!
2008/08/17 ぼちぼち・・・

直接移動: 20088 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月 

2005/08/31(水) 好かれちゃった。
 今日は問屋の展示会。ここから怒涛のメーカー各社の展示会ラッシュとなり、定休日は全部潰れる。10月半ばまで私達夫婦に休みはない。(苦笑。)
 

 今日は京都の問屋の展示会。ここは待遇良くって、ビールもある。朝からクビッといかせてもらった。(笑。)お昼ご飯も美味しいお店を用意してあるので、11時に食べに行こうと出ると、隣の駐車場を掃除しているご夫婦が。ワンコもいて(場所は日陰。)9歳の男の子、サンタくん。すっかりなつかれて(?)マウントされまくりだった。

 展示会では私は休憩所でビールやジュースを飲みつつおつまみを食べているが、主人は忙しい。夜は疲れて21時過ぎには寝てしまった。私もついつい起きててしまうといけないので23時半には寝た。


これサンタくん。↓↓↓

2005/08/30(火) G3だよ〜ん。
 これだけはUPしたかった。新しい(中古だけど。)G3。
主人がデータの入れ替えに述べ24時間は費やしたはず。。。。

お疲れさま〜。。。私は未だにHPのgifの割れが直せない。
もうちょっと余裕が出来たら、gifを作り直そうと思っている。
HPのページ自体を作り直しても解消しないので、作り直しかな・・・。と思っている。


 ムービー館ももっとUPしたいけど、そんな訳で店のMACが入れ替えで、データは全部
店のハードの中なんで、セッティング完了まで我慢していた。

 うちのPC台はPC台ではない。sumikoさん気付いてるかな?
お隣の薬局が模様替えの際に捨てたディスプレイ棚と、店で使っていた作業机の組みあわせ。

画像でわかるかな?
モニターは以前のを使うので、こんな配置になった。
おかしいよね。。。。↓↓

2005/08/28(日) フルフル、フル稼働
 店のPCの具合が悪い。一応G3なんだけど。それで、オークションでブルー&ホワイトの初期のG3を買ったのが今日届いた。セッティングをしようと思って始めたらお客さんラッシュ。私はムービー館を作った為、主人に、HPサーバー内を整理するよう言われて、一昨日2人でやった。

 最初はいきなりこたろうのおうち♪が無くならないよう、残しておいたのだが、テストでUPを確認したので店で以前のデータをサーバーから削除した。ら、おかしくなった。店はPCの入れ替えでPCは使えないし、仕方がないので電動で家まで登った。最近は車で移動しているから、かなり上なので(箕面山ふもとなので)しんどい。登り慣れてないと疲れるんだなー。と実感した。

 家に帰ってHPをいじくったけど、これがおかしいのでは??と気付いた時には18時40分頃。こたろうの散歩に行かねば!と、慌てて下山。もう、ワンコは帰ったよなあ・・・ごめん、こたろう。と思って公園に行ったら、風ちゃんがいた。がうがうと遊ばせてもらって帰ってきた。

 夜、家電店に行きたくなって行ってみたが、時間が足らなくて用は済ませられなかった。が、
帰りに“究極の手打ちうどん”という看板を見つけてしまった。171のビジョンメガネの向かいを少し入った所だ。迷った末、これは食べておかなくては!と、1人で入店。おばさんが、「今、うどんが切れた所やから、今から打つから時間かかるけどいい?」と言うので、そばもあるらしいがとにかくうどんを食べないと入店した意味がないので30分待った。出てきたうどんは・・・。
美味い!激ウマ!ダシもいりこでOK!いつも行くこんぴらさんと甲乙つけがたい出来。値段はこっちの方がこんぴらさんの激安価格より少し高いけど、これが相場っていう価格。何しろ午前3時までやってるのが好都合だ。不定休なので、電話してから来て。とおばさんは言っていた。今度はあいださんご夫婦を是非お連れしたいお店だ。


 もうスピードで、(1分60字くらい)いっぱい日記を書いたので、今日はこの辺で・・・・。

もう2時半。主人はまだ帰らない。読み込みがトロ過ぎるらしい。なかなかHDDにインストールできなかったのは、OS-ROMがなくて、入れなられなかったからだそうだ。それ以上の事は私にはわかんない。(笑。)

2005/08/25(木) どっちが好き?
 以前日記に書いたが、私の母は大体月に1度、こたろうに会いに来る。今日はその母がやって来た。

 こたろうに私達で昨日のうちに寝屋川のホームズ(http:/www.k-shimachu.com/)と、ドッグガーデン(http:/www2u.biglobe.ne.jp/~dog-g/)でおやつを買っておいたのだが、母が買ってきた事にする為に隠しておいた。

 母がうちに来て、隠しておいたおやつのいっぱい入った袋を持たせて、母はこたろうに、「こたろう〜。おばあちゃんがこたろうにおやつを買って来たよ。」と言って部屋へ入った。こたろうは大喜び。おいも&ササミのジャーキーをもらって嬉しそうに食べ、そしてフリーズドライのニンジンをもらっていた。そして恒例のマッサージ。“もっと撫でて〜。”って感じにゴロンとして気持ち良さそうにしていた。母との話もはずみ、11時に来たのにすぐ16時頃になってしまった。箕面まで来るのに2時間弱
かかるので17時には帰る。母を見送って少し休憩して散歩へ。

 最近、私とではあんまりサッカーに集中しないこたろうが、昨日は珍しく気合いの入ったサッカーをしたので20分ほどサッカーをして、周辺を散歩して帰ってきた。

 はあ、疲れたなあ・・・。とマッサージチェアで休んでいたら、主人が「sumikoさんが来たよ〜。」と呼んだかと思ったら、シューシューちゃんがハウスされているこたろうのハウスのドアを前足で叩いていた。(笑。)慌ててこたろうを出してあげるとすぐに格闘。sumikoさんは私への用を済ませてすぐに帰るつもりだったのに、結局30分くらい2ワンは休憩しながら存分に格闘した。


sumikoさんが帰るので店前に止めていた車にシューシューちゃんを乗せると、シューシューちゃんは
車が大好きなので、“ヤッホーッ!”って感じでもうこたろうの事は忘れている。
sumikoさんが、「シューシュー、こたちゃん!」って言っても耳に入ってない様子。こたろうの方がいつもsumikoさんの実家へシューシューちゃんを送って行く時とは違って、なごりを惜しむように、車の窓に前足をついてシューシューちゃんを見ていた。

 シューシューちゃんが帰って私達も家に帰ってから、実験をした。先日sumikoさんに「おいも&ササミのジャーキー」をもらった。ので、ホームズに買いに行ったのだが、これが気に入っているけど、
ブタミミとどっちがいいのか試して見よう。と、主人がササミを持ち、私がブタミミを持って、互いに呼んだが、ササミの主人の元へ行った。今度は持ち替え、私がササミ、主人がブタミミにした。
そしたら今度は私の前に座った。

 かなりササミが気に入った様子。いっぱい買ってあるからね。でも、ごはんを食べないともらえないんだよ。


今日の格闘の様子↓↓↓ (早くムービー載せたい・・・。(苦笑。))

2005/08/22(月) ごみ箱
かなり前に書いた日記が見つかったので、今日はこれを載せようと思う。
 散歩へ行くと「ごみ箱なくなりましたねえ。」と話しかけられる。「そうみたいですね。」と
答えている。箕面市の公園はゴミ箱を撤去したのだ。ごみ箱のあった場所には“ごみ箱は撤去しました。ごみは持ち帰りましょう”というようなことを書いた看板が置いてある。ごみ箱がなくなってから散歩で会う何人かの人にごみ箱の話をされた。
 どうしてなんだろう?ゴミ箱がなくなったごみ箱がなければ糞が捨てられない。もしかしたら糞が捨てられなくてゴミ箱がなくなった事を話すのかもしれない。それは、自分の犬の糞の事ではなく、放置糞が捨てられないと
言うこともあるんだと思う。放置糞を始末するちゃんとした人もいるから。ごみ箱がなくなってから、なくなる前から放置糞はあったが、格段に増えた。最近は土を少しかけて隠した物もあり、
油断できない。ごみ箱が無くなってから、公園の各所にレジ袋に入ったゴミがある。特に“ごみを捨てないように・・・”と書いてある所に沢山のゴミがある。
 公園のゴミ箱を無くしたのは家庭ごみを公園のゴミ箱に捨てる人が多く、撤去したらしい。家庭ごみをごみ箱に捨てるのには理由がある。箕面市のゴミは指定ゴミ袋でしか回収せず、おまけに
ゴミ袋は無料配布もあるが、買うと1袋(大)60円だ。高い。他県、他市のごみ袋と比べると格段に
高い。そんな訳で家庭ゴミを公園のごみ箱に捨てる人が増加し、公園にごみ箱は無くなった。
私は公園には散歩でしか行かないが、糞以外のごみを見つけて、放置しているのも・・・。と
思った時は、ゴミ箱の無い事に不便を感じる。自分が出したごみではないから。
 この話はいくら書いても、行政が変わらない限りどうしようもないので、この辺にしておく。
私は、しかたないので放置して置けないごみ(犬が加えてしまう物)は持って帰って捨てることに
している。

2005/08/17(水) にぎやかな部屋
 こたろうはお向かいや、下・上の人が階段を登ってくる気配を察知して「ワン!」と
いつも吠える。いつまでもは吠えないが、必ず気配を感じてひと声吠えてしまう。

 なんとかならないものか。と色々と考えた末、いぬのきもちに載っていた方法を試してみようと、玄関ホールへ向かう扉の所でラジオをかけることにした。今年の3月くらいからだったと思う。効果はてきめんで、耳が惑わされるのかほとんどと言っていいほど吠えなくなった。
稀に吠えるのは何にも音が無い時や、静か目の曲の時。それ以外は吠えない。

 しかし、ここで問題発生。某FM局に合わせて鳴らしていたのだが、1カ月間毎日毎日おんなじ曲ばかりかかるのだ。“毎日生放送する必要ないで。これやったら(曲が一緒だったら)録音ですませばいいのに。”と思うくらい。吠えない除けにかけていたけれど、私達の耳がウンザリしてきた。私達は今流行りの曲はほとんどという程聞かない。主人は特に。流行りのアーティストで聞くのは、私が中島美嘉・スガシカオ・椎名林檎(東京事変)・Bonnie Pink・AI・エアロスミスを聞くくらい。後は2人とも一般には知られていないアーティスト(良い曲ばかりだよっ!)の曲を好んでいる。だから特に某FM局は辛かった。(苦笑。)

 でも何かかけてないとこたろうは吠えてしまう。そこで思いついたのがあんまり活用してないポータブルMD(スピーカー付)を使って、MDLP4で2人の好きなアーティストのCDを録音して、
帰ってから寝るまで音楽をかけるという方法。
好きだけど最近聞いてないとかになっているCDを、コンポの方でバンバン倍速でMDにダビングしてディスクを作ってはかけている。

 今はそれにハマってしまい、主人のCDボックスと私のCDボックスから最近聞いてない、
又は好きなのををチョイスしてはダビングしてディスクを作る日々。
(私達のCDの数は2人合わせて1000枚弱ある。それにレコードが500枚弱。)

 飼い主が吠えることにおびえていると動物は敏感だから察知してしまって、よけい吠えるという悪い相乗効果をおこしてしまっていたのが、好きな曲を聞きながらのんびりしているので、
こたろうものんびりするようになったようだ。

 そういう訳で、うちでは家にいる間は寝る時を除いてずっと音楽が鳴っている。テレビを見て
いても、だ。何故かと言うと、玄関の方で音が鳴ってないと察知して吠えるから。おかげで
こたろうの吠え声はおさまったが家の中はいつもにぎやかだ。
(^_^;)

2005/08/14(日) 燃費
 うちの車は燃費が悪い。6月半ばに買い替えた(中古車)なのだが、確か私は“燃費がいいはず”と主人から聞いた気がする。でもガソリンを給油する度に、「めっちゃ燃費悪いわ・・・」と主人が言うのが耳に入る。今度は軽のハコバンでおまけにMT。そしてターボで4WDなのだ。色も外観も気に入っている。でも燃費が悪くちゃ困ったもんだなあ・・と思っていた。

 うちは、4月から家の方でも駐車場が借りれるようになり、最近は近い距離なのに車で通勤している。先日の帰り、いつもエアコンをつける主人に、「今日は涼しいから窓あけへん?すぐやし。」と言った。窓全開で走ったら、主人が、「走りがいつもと全然ちゃう。わかった!いつもエアコンつけてるから燃費が悪いんや。」というような事を言った。

 近い距離を毎日走っている。燃費が悪ければめちゃめちゃ困る。近いんだから店→→家の距離は行き帰り窓全開で走るべきだ。これで燃費がよくなりますように・・・・。

ただのハコバンだけど嬉しいので。。。ポメのステッカーも貼った。(*^^*)↓↓ 

2005/08/07(日) 病院へ行った
 病院へいった。ワクチン接種の為だ。それと先日うんちを吐いたので検便も。
便は異常なく、「健康。健康。」と先生に言われた。体重は変わりなく4.8kg。

 他犬のうんちを食べる事があるから、虫がいるのは覚悟していたが、いなくてよかった。
血便の事は話したが、うちの先生はこちらが頼まなければ検査などはしないので、
話しても別に大した反応はなかった。私もあれ以来血便はないので検査をしてもらうつもりはなかった。

 私は罹っている先生の影響もあるが、基本的に必要以上に検査やお薬を飲ませる
などという事をしようとは思わない。切迫した場合は別だが・・・。

 こたろうの血便がもしかしたら1ヶ月後に命取りになるかもしれない。でもそれは仕方がない事だと思っている。その場合、冷たいと思われるかもしれないが、こたろうの命はそこまでだったと思うしかないと私は思っている。

 大事な家族だけれど、私は、生き物全てに命の終わりは決められていると思っている。最低限の事は自分にも主人にもこたろうにもするけれど、助からない時は何をしてもダメだと思っている。生命力があれば、大して治療をしなくても生きられると私は思う。
断っておくが、私はどの宗教も信じてはいない。(笑)


店番中。↓↓

2005/08/02(火) 尾行
 今日は疲れていたので、こたろうには悪いが散歩はうんちをしたら帰ろうと思っていた。うんちはすぐにしてくれ、「ごめんなー。今日は芦原横断してすぐ帰るで〜。またなあ・・・。」などど言いながら歩いていた。芦原に着くと、たくさんのワンコが。凛花ママと少し話して、久々に来ているシェルちゃんの所へ。シェルちゃんは6月半ばにママになって、それからは公園までは散歩へ来ていなかったので、すっごく久しぶり。シェルママと話して、次はラッテ&カーラママの所へ。「こたろうさん、サッカーせーへんの?」と言われて、「まつりの後で色んな物が落ちてるので・・・。(^_^;)」と言っておいた。実際その通りだし・・・。

 さあ、芦原池を回って帰ろうと思ったら、思ったらだ。会いたくない人がこちらへ向かっているではないか。以前、まあ、いいいか。とワンコネタの長話に付きあったのだが、それ以降、話しかけられないように気をつけている。そのおばちゃんの話は長いのだ。(´〜`)

 これはまずいっ!と思った私は、避けるために行きたかった方向とは逆に、路地を歩きだした。曲がり角でちらっと見ると、付いて来ている!やばいっ!これはまずいっ!それで滝ヶ花目指してこたろうとダッシュ。滝ヶ花にはふうちゃんがいて、スルーして帰ろうかと思ったが、公園へ入ってふうちゃんのお母さんと話し始めた。話ながら公園の回りを見ると、いる!おばちゃんがいる!公園に入ろうか躊躇している感じだ。私はそのままふうちゃんのお母さんと話し続けた。やっと諦めたのだろう、おばちゃんは去っていったのだった・・・。

 滝ヶ花に行くのが目的なら、あんな行き方をする必要はない。おばちゃん家からの方が滝ヶ花が近いからだ。それにいつも芦原へ来ているようだし、芦原へ入りかけて滝ヶ花へ来るなんて、おかしすぎる。明日以降、気をひきしめて散歩しよ・・・。(-_-#)

おつかれさま〜。↓↓↓


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.