くーちゃん絵日記♪
〜こたろうの日常や管理人の独り言です〜

直接移動から●年●月へ移動出来ます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2008/08/29 オークション見物
2008/08/25 携帯不可能・・・
2008/08/23 ワンコとオリンピック
2008/08/22 涼しいっ!
2008/08/17 ぼちぼち・・・

直接移動: 20088 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月 

2006/08/30(水) 展示会とテスト
 今日はアトレーに買い替えて初めてのドライブ。と言っても問屋の展示会で京都まで行って来た。主人はアトレーは快調と言っている。私も気に入って来た。(最初は色がね・・・)私が乗る車になる訳だから、本当は色にはこだわりたかったが、色云々と言う前に、よさげな車がみつかったんだからあんまり文句は言えないな。査定の事もあるし。(笑)

 今日の私は展示会場の座席でまとめテストをやっていた。実は昨日テストを受けたのだが滑った。7問も間違えた。私が受けたのは仮免テストの前の測定試験。7問も間違えるなんて引っ掛け問題に見事に引っ掛かり過ぎ。(笑)

 主人は仕入れる物をシートに黙々と書いているが、今私は休憩して携帯で日記を書いている。(笑)

 さあ、気合いも新たに測定試験を受けて来た。結果は44点でまたしても滑った。(^_^;)先生に「惜しい!」と点数を指で示され、「まとめテストやってる?」と言われた。「はい。やってます。」と言ったら、「次のテストの1時間前に相談室に来るように」と言われた。2回も落ちるヤツはあまりいないと言う事だろうな。(^_^;)


 散歩は龍安寺まで。主人もペースを掴んだようで良い歩きであった。(笑)

画像はアトレーくん。

2006/08/28(月) シューシューが好き
 今日は教習の帰りが遅かったから、必然的に散歩が遅れた。“今日は龍安寺までだな。”と思っていたらsumikoさんに会った。もちろんシューシューも一緒。シューシューは川へ入りたくてウズウズしている様子。その姿がまた可愛い。

 川へ入ったシューシューを見たこたろうは・・・。リード離したら追いかけていったんじゃないかな?しきりに後を追おうとしていた。橋の反対側へ行った時は、猛ダッシュで追いかけていた。(笑)

 明日は仮免前の学科テストだ。今からまとめテストをやりまくる。滑ってもいいんだから、ひっかけ問題に引っ掛かりそうだが受けてみよう。

***************今日の余談***************

 先日、ドラッグストアで買い物をした時の事だ。私はトイレットペーパーを店と家用に買い溜めしたから、後ろで待ってる人がレジに物が置けないからと慌ててどけた。でも彼はブツを置かない。それで怪しく感じてしまった私は、私が去り際にササッと彼がレジに置く瞬間を見逃さずに見た。彼が置いた物は!「スミスリンパウダー」だった。何よ?何それ?怪しくないか?と思って主人に話した。主人は「怪しいなあ。」と言っていた。気になるから帰ってPCで検索して見た私達は「やっぱり………(-_-;)」主人が一言。「風俗好きそうに見えたもん。」との事。気になる方は「スミスリンパウダー」で検索して下さい。

2006/08/25(金) 恐怖体験
 散歩日記はまた書くので、今日は私の恐怖体験を書こうと思う。先日、豪雨があった。お隣の豊中市は床下浸水したほどの豪雨の夕立。

 私はどこにいたかと言うと・・・。教習所。それも教習中。おまけに無線。車の中は私1人。(当たり前か。(笑))なんとかワイパーを動かし、そのワイパーを高速にしても前が見えにくい。こんなのあり??無線からは何も聞こえて来ない。走行を止めろ。などの指示はない。と言う事は決められたコースを走り続けなくてはならない。

 嘘やろ?教習ストップしてくれよ〜。(>_<;;)と思いながら必死でコースを走った。なんとか教習時間が終わり、車から降りれた時はもう、「・・・・・(-_-#)」だった。

 以上私の恐怖体験でした。(笑)

2006/08/20(日) な、なんだってぇ!?
 今日は強化散歩!とちょっと遅いが滝道へ。ちょうど降りて来たミルキーちゃんに会った。その間にボンちゃんに先を越された。(笑)

 慌ててボンちゃんの後を追ったが、ボンちゃんは早い。違う道を行ったのか、ボンちゃんを見失ったと思ったら、山本珈琲の脇で休憩してるとボンちゃんがやって来た。川遊びをしていたそうだ。

 帰りは一緒に下山して来たのだが、すれ違った家族連れの男性がこたろうを見て、「あ、あれコリーや!」と言って行ってしまった……。(-_-#)

 デカいのは確かにデカいけど、「コリー」はないやろ。シェルティやったら分かるけど。犬の大きさ分かってないんやなー。と勝手に解釈。

 画像は、「コリー」と呼ばれたこたろう。

2006/08/16(水) 車探しの休み
 いつもはお盆は休まないうちの店だが、今年は月曜から休んだ。本来なら火・水は定休日で、でも開けるつもりだった。そしたら、主人の小学校の同窓会が14日(月)にあり、また、16日(水)はお義母さんの初盆だと言う事で、3連休した。

 その初日、主人が同窓会に行ってる間に私は友人と長電話をした。今免許を取りに通ってる事を知っているその友人は、ATを取った後にMTを取りに行くと聞いて、(うちの車がMTだから)MTで下がって恐い思いをした事がある。なんとか買い替えてもらえないの?と助言してくれた。

 先日、sumikoさんと少し電話した時も、ATでよかったと思う事があるし、MTで下がって恐い思いをした。と言っていた。sumikoさんとの会話を伝えると主人は、「そうなんかー。」と言いつつも、「教えてやるから。」と言っていた。

 先日スーパーの駐車場がガラ空きだったので少し運転させてもらった。前から思っているがクラッチが上手く踏めない。主人は、「Kちゃんと俺の足の長さは同じなんやから、このシート位置で踏めるはずやで。コツと慣れの問題やと思うけど。」と言っていた。

 長電話をした友人にその事を話すと、「足の長さが同じと言っても、膝までと膝から下の長さが同じとは限らないからねえ。」と言ってくれた。そう。そういう事もある。慣れもあるんだろうけど、とにかく私にはクラッチがうまく踏めない。シートはいっぱいまで前に来てるし、シート高は変えられない。この状態で私にMTを取ってこの車に乗れと言われても無理やで・・・。事故ってしまうわ・・・。と私はうちの車がMTと言う事以外気に入っているが、クラッチが・・・。と、ずっと思っていた。

 その友人との長電話の後、帰ってきた主人にMTは止めた方がいいって言われた話をすると、「●●さんもかー。車に良く乗る2人共に言われるとは・・・。」と言葉に詰まっていた。そして買い替えの話が始まった。

 翌日、中古車屋Aへ。うちの車を査定してもらったら25が精一杯と言われた。そう言う理由は解っているが25はないやろ。とその店を出た後、中古車屋Gへ行った。そしたらさらに査定は下がり20と言われた。これでは乗り換えられないと、1度ワンコの待つ家に帰った。

 夕方、もっと査定してもらおうと主人が言うので中古車屋Hへ行った。査定は40から45。ぐっと上がった。これなら追い金30くらいで乗り換えられそうな車を探してもらえるなあ。と店を出た。なんとなく車を走らせながら、主人が「マツダのU-Carセンター行こ。」と言ったので行って見た。なんと査定は45。これならと言う車があると見せてもらったが、条件に合わず、再度探してもらった。

 その車を今日見に行く予定だったのだが、電話して見ると、とても自信を持って勧められる車ではないとの事で、急遽車を探してくれた。それがアトレーワゴン。

 今日見に行って即決してお金も払ってきた。何故、そうまでしてまだ免許も取れてないのに即決したかと言うとそれには理由がある。マツダの担当したT氏のうちのエブリイに対する査定評価が高かったと言う事だ。このアトレーを見つけ出す迄に紹介ミス等、ポカをやってるので、もっと査定を頑張ってくれ、査定額はなんと!驚きの55万になった。私達は諸経費込みでエブリイを65万くらいで買っている。1年乗ったのに元を取った事になる。

 査定額がよかったからマツダでの買い替えを決めた。他店で25や20と言われたうちのエブリイ。マツダの様にこんなに査定が良いなら買い替えするにも追い金の額も少なくて済む。実はうちのエブリイは私達がしたんではないが「事故車」なのだ。なので買った時も安かった。だから査定額がとても低いのだ。

 でもT氏はそれに気付いてないようなので、査定額が確定した時点で次の車も手頃なのが見つかったから、手を打って来たのだ。T氏、ごめんよ。でも、査定するならそこまで見なくっちゃ。気付かなかった君が悪いんだよ。気付いてる店もあるからね。聞かれてないのにうちは事故してないのに、「事故車」って言う必要ないでしょ。と言う訳で長々書いたが、次の車はアトレーのシルバー。エブリイはMT以外は気に入ってたから名残り惜しいけど、仕方ない。納車は28日頃になる予定。

画像はのびのび晴生。

2006/08/08(火) 初めての滝道散歩
 主人と滝道散歩へ。本当は大滝まで行きたいけど今日は無理だろうから、出来るだけ登れる所まで登ろうと私はスタスタ歩いていた。昆虫館が見えてきたら主人が、「Kちゃん、もう帰ろう。」と言った。えっ!? 帰んの?と思い、「もう龍安寺やからそこで引き返そか。」と言ってもう少し歩いて龍安寺の広場に入った。

 主人は「あーしんど・・・。」と言って私が差し出したスポーツドリンクを飲んだ。時計を見たら、店を出てから経った20分だ。昆虫館が見えた時に帰ろうと言われて、内心“嘘やろ?”と思ったのだが、日頃運動をしない主人にはかなりな運動になったようだ。(私はへっちゃらよ〜ん。)

 店まで戻ってきて、「今日はええ運動したっ。」と言ったのでほんまにしんどかったんやなあ。とちょっとガックシ・・・。(-_-;)次の滝道散歩はもっと歩かせよう。(笑)


 画像は龍安寺の広場にて。晴生は草をはむはむしている。(笑)

2006/08/05(土) みっちり散歩
今日は最初から、箕面の大滝まで行こうと決めていた。いつも山本珈琲付近で引き返してばかりだったから2ワンを連れて登って見たかった。いつも登る時よりもハイペースでスタコラサッサと登った。山本珈琲付近に着いたときは、30分くらい経ってたかなあ?経ってなかったかも。先を急ごう。と、タッタカタッタカと歩く、歩く。登っている人を次々と追い越して、無事17時55分、大滝へ到着。

 確か店を出たのは17時10分頃。いつも山本珈琲付近で1時間になってしまうのは、よく考えると知ってる人に会って話さざる終えなくなってるからだ。と改めて気付いた。どんどん、ずんずん歩けば2ワン連れでも来れるんだ〜。と嬉しくなった。

 10分ほど休憩して下山。そしたら山本珈琲付近で以前にも会った方に出会った。
そうしてたら犬種のよくわからないクリームっぽい犬を連れた人と遭遇。4カ月のアプリコットのトイプードルだと言われた。まだ1度もカットしてないね。巻きがなくなって犬種不明になってるよ。と思った。その方とお話しながら下山した。

 
 一緒になったその方はせんちゅうから駐車場に車を入れて、初めてのロング散歩に来たらしい。歩いてここに来れると言う事を「とても羨ましい。」と言ってらした。第一駐車場の所までお話しながら歩いて、ちょうどサンプルに持ってたテルメディックシャンプーを渡してさよならした。

 みっちり散歩したから、帰った2ワンはペロッとごはんは食べるし、その後はぐったりだった。(笑)また行くからねえ〜。覚悟しとくんだよ〜。(笑)

画像は大滝と大滝での2ワン。晴生はボケちゃいました。(^_^;)

2006/08/03(木) 太ったよ。
 最近の散歩は時間的には1時間くらいだが、運動量からするととても少ない散歩。それは話し込んでばかりだからだ。理由は7/1の日記の事や晴生を連れてる事。色んな飼い主さんに声をかけられてしまうのだ。だから話し込んでばかり。こんな散歩は本当は嫌なんだけど仕方ない。(笑)

 この頃晴生は抱っこしても体重が変わってる感じはしないが、こたろうが重い気がしたから2ワンを量ってみたら、やっぱりこたろうの体重が増えていた。四日市のブリーダーさんでもらったフードをカロリーが分からないのにソリッドと同じ量あげてたのと、運動不足のせいだろう。私が行き倒れから復活して教習所に通い始めたから、どうしてもワンコに皺寄せが来るのだ。ごめんよぉ。(^_^;)まあ、うちのこたろうは骨格がデカくて太らせたかったからいいんだけどね。(笑)獣医さんは「6キロあってもいいです。」といつも言うくらいだから。2ヶ月前に量った時と比べると4.8→5.2と、400g増えた。

 昨日の散歩では久々に運動をと、滝ケ花でサッカーをしたのだが、あちこちにおい嗅ぎに回って集中したのは最初だけ。近所の方が抜いて下さった草が山積みだったので、その辺を臭ってばかりで少しサッカーをして早々に引き上げた。気になってるドッグランがあるので、そこに行って走り回らせようかなあ。と思ったりしている。

 7月は日記を書きたかったがなかなか書けずに8月になってしまった。教習所へ通い始めたら毎日忙しくてすぐ夜になってしまう。それに7/1の日記の件で毎日のように嫌な思いをするので、(見掛けてしまうし・・・)そういう愚痴はもう書きたくないのでついつい日記が延び延びになってしまった。これからは出来るだけ書こうと思っている。教習はぼちぼち進んでます。(笑)

 画像は昨日のサッカーで、「蹴れワン!」と言ってる所。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.