風花の言伝
此処はブックマーク禁止です!!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年8月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2017/12/31 旅を終え空へ
2017/12/12 サイト閉鎖について
2016/01/07 結果がゆるりと歩み寄る
2015/12/16 新たな活動地点
2015/07/20 海に浮かぶ夏空

直接移動: 201712 月  20161 月  201512 7 4 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  201312 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2009/08/25(火) 襖の張替え隊!!
今日は祖母の家の襖の張替えを手伝いに行きました!

朝起きたら、高校の友達からメールが来ていてビックリしました
そしてその子は、私と同じ和風系が好きな子なので
京都にいくんだって!清水の舞台から落ちてしまえ的なことを言われました(笑)
今度一緒に貧乏旅行にいこうね!
ノープラン旅行でもいいけど(笑)

旅行前にやっていけということで、
準備も終わっていないのに、祖母の家に姉と母の3人で行きました。
祖母の家に着いたらまず張り替える襖たちを写メをパシャリと撮って
思いっきりびりびりに剥がしました。
物心がつく前から、あった襖なので、なくなるのは寂しく忘れないようにって
思っていたのですが破く時は思いっきりやらせてもらいました(なんか矛盾している)

穴を開けてしまった部分は補修して穴をなくしました。
そのときノリを使うのですが、ノリがなくて急遽祖母が昔ながらの
小麦粉と水を煮ただけのノリをつくってくれて
それを使いました。
小麦粉だけとは思えないノリの粘着力!!昔ながらの知恵は凄いです!!

襖はこないだ量販店で買った和風の落ち着いた花柄のものを買ったので
それを貼りました。
しかし!!私はO型、姉もO型、母もO型のO型ファミリー!!なので
横着してしまう部分があって、特に長さを測ったり余分に出てしまった部分を切るときとか
貼り付けるときに角に合わせるとか…(全作業!)
そういう部分では何箇所か危険な状態になりそうでしたが
祖母が丁寧に伸ばしてくれたので綺麗に張り替えることができました。
姉は左利きだからか分かりませんが、祖母が真っ直ぐの部分がほしいといったら
姉が一人隅っこで黙々定規と鉛筆を使って真っ直ぐな紙を用意していました。
O型は一度気になったことをやり続けるというようなことを何かで読んだような…
関係ないか!(人を血液型で判断してはいけないのだ!)

襖っておもしろいですね。貼り付け作業が終りちょっとでこぼこになってしまった部分も
時間が経って乾くにつれて伸びていって乾いたら気持ちいいほど真っ直ぐに
なっていました。すごい!!私がよれよれにしてしまった部分もましになってる←

張替えを終えて、スイカやなしを祖母が切ってくれて食べて
それから昼食の回転寿司を食べに行きました。
母が携帯会員なので全皿88円という安さで食べられるので
たくさん食べました!
でも安くてもたくさん食べれば値段は…
驚いたのは、一度取ったお皿を普通にまたレール(?)の上に戻すおばさんを見たときは
ビックリしました。
よかった〜私たちの席の後の人で…
みなさんやめましょうね。マナーですからね。

お寿司を食べて祖母を家に送り、さぁ〜帰るか!!となったら
長女が今祖母の家にいるのですが、たまたまいて
服いるか?っていってくれたので、もらえるものはもらおうとくれるというものを
全部もらいました。
昔は着たくない!!って思っていた服も今見れば可愛いと思っている自分がいてビックリです。
服ももらって帰りました。

家に帰ったらバス会社に同意書を全員が送ったことを報告して
明日京都へ行く友達に明日の予定をメールしました。
今みんなの返信まちです。
京都に着くのは明後日の朝なんですがねw
関西のみなさん!!お邪魔します!!

そろそろ準備を終えないといけないので
それでは今日はこの辺で!!
失礼!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.