Nobの日記
「アマチュア無線局7L4CWLのページ」の管理人
ノブの日記です。無線運用以外のことも適当に書きます
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2007/01/10 ブログURL
2007/01/06 ブログに移行
2007/01/05 正月明け
2007/01/03 箱根駅伝
2007/01/02 NYP

直接移動: 20071 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2006/01/27(金) 残雪
雪が降って一週間になります。裏通りや日陰ではまだ雪が残っています。
いつもは翌日には融けるのですが、今回は気温が低い日が続いたのでなかなか融けません。
夕方 出勤前に希望が丘のライフ(閉店したヨーカドーのあとに入ったスーパー)に立ち寄りました。
入口前にある子どもの遊び場(下の写真)では雪がカチカチに凍ってました。
旭区は市街地よりも気温が低いといわれてますからね。

2006/01/22(日) 雪かき
関東では積雪があると、翌日には融けだしてシャーベット状になります。それが翌朝に凍結すると危険なので昼間のうちに雪かきをしなければなりません。
ということで、今日は気温が上がらなくて寒い中、雪かきをしました。近所の人もやってますから、うちだけやらないと目立ちますし・・。
デトマソも雪をかぶってます。水分が多い雪だから、車の上は凍って氷みたいな雪になってました。

2006/01/21(土) 今年はじめての積雪
今日は朝から雪でした。10cmくらい積もりました。
夕方からはみぞれみたいになって、思ったほど積もりませんでした。
でも自宅周辺は坂道ばかりだから車は使えません。

土曜日だから交通に大きな影響はありませんでしたけど、
今日は大学のセンター試験日なんだよね。
関係者はいろいろ大変だったようです。

2006/01/20(金) 一眼デジカメ購入
東京のディスカウントストアに立ち寄ったら、一眼レフデジカメ(ペンタックス*istDL)がレンズセットで59,800円で売っていたので衝動買いしてしまいました。
ヨドバシカメラでも89800円でポイント還元を入れても8万円近くしますから、59800円は安い!

中学時代からペンタックスを使ってましたけど、この会社はデジカメの流れにに乗り遅れてしまいましたよね。
ペンタは一眼のデジカメを4機種出してますが、どれも似たようなもので、小型軽量の初心者向けばかりです。上位機種か中級機が発売されるのを待っているうちに、自分もデジカメに出遅れてしまいました。
最近まで銀塩を使ってましたけど、やはりデジカメの方が手軽で便利ですよね。
だから、とりあえず買ったコンパクトデジカメを使うことが多くなりました。

そうこうしている間に・・・
カメラ業界は京セラが撤退し、ニコンも銀塩から撤退・・・
昨日はコニカミノルタがカメラ・フィルム事業から完全撤退という衝撃的なニュースも飛び込んできました。
カメラ業界も老舗の看板だけでは生存できない時代になりました。
ペンタックスは韓国のサムスンと提携ということですけど、大丈夫なのかな?
今年は上級機種を出すという噂もありますけど・・。
軽くなくてもイイし、小さくしなくてもイイし、安くなくてもイイから、見栄えのいい上位機種をはやく出してほしい。
レンズは豊富なのに肝心のカメラ本体が初心者向けしかないんじゃあ昔からのファンは他社に乗り換えてしまいますよね。

今回買った*istDLは最下級モデルですから、とりあえずの繋ぎと思っていたのですけど、そこそこ使えそうです。
このカメラは発売当時は世界最小・最軽量ということでした。本当に小さいです。
現在の最軽量はオリンパスのカメラらしいですけど、必ずしも全員が小型・軽量化を望んでいるわけではありませんからね。
自分なんか手がデカイから小さいカメラはかえって持ち難いんだよね。腕力もあるから、軽さを求める必要もありませんし・・。

2006/01/09(月) 海王丸
夕方、大桟橋に練習用帆船・海王丸を見に行きました。
2004年10月の台風23号により 富山港で座礁した船です。
横浜市内のドックで修理が進められていましたが、このほど終了し、5日に練習船として復帰しました。

練習船ですから、文字通り海技の基本を学ぶための実習船です。なのに基本を怠って座礁とは情けない話しでした。台風が来るのが判っていながら、船長は避難指示をせず、進言する立場の一等航海士も怠慢で何もしなかったそうです。
海難審判も結審し、船長は業務停止2カ月、一等航海士は戒告処分だそうです。甘いように感じるかもしれませんが、海員としてはけっこう重い処分なんです。海の男としては、海難審判に出廷すること自体が屈辱的で、その間は任務にあたれませんから、社会的制裁にもなります。

そもそもいまどき帆船で実習したところで海技に役立つことはありませんからね。帆の利用は基本には違いありませんが、古典的な技術ですからね。まあ帆船は見栄えがイイですから、海の男として精神的には役に立つのでしょうけど・・。
無線でいえば、テレビ局の技術者になる人にモールス通信の訓練をするようなものですかね。

船体・船室の修理の他に、計器類とエンジンも取り替えたそうで大変な費用です。民間の船会社なら危機的な事態ですけど、そこは独立行政法人ですからねえ。
国民の一人としては、「以後気をつけて任務にあたってください・・」としか言えません。

2006/01/08(日) 四季の森移動
夕方、近所のショッピングモール(横浜四季の森フォレオ)に家庭雑貨を買いに行きました。
屋上の駐車場に止めたところ、雲の合間から不気味な夕焼けが観えました。

そこで、ちょっとだけ430でCQ呼出をしました。
休日ですから、けっこう応答があり、5局と交信することができました。
たまにはビルの屋上からの運用もいいですね。
でも店の駐車場ですから、20分程度を目安にして、
主目的は買い物ということで・・。
ちなみに、このショッピングモールでは電子マネーの「Edy」が使用できます。
それに自分が好きな“たこ焼き屋”「京たこ」もありますし・・。

↓四季の森フォレオ
http://www.foleo.jp/index.html

2006/01/05(木) 東松島市
正月には年賀状が来ます。我が家には、昔は千枚くらい来てたのに、年々減って今は100枚に満たないです。自分は基本的に出さないから、自分宛に来るのは会員になっている店とか保険のおばちゃんとか・・営利目的のものが殆どです。友人からはネット経由で来ることも多くなりましたし・・。家族の分も父が定年退職してからは急激に減りました。

それより、賀状を整理していると、父の田舎の住所表示が変更になっていました。
どうやら平成の大合併で新市が誕生したようだ。
宮城県鳴瀬町から東松島市になったようです。
でも東松島市とはねえ・・!ちょっとむなしい感じがします。
隣りの松島町が有名だから、その全国区の知名度を利用したかったのでしょう。いままでも通称として「奥松島」という名称は使ってましたけど・・。

松島は年中大勢の観光客が訪れ、松島湾では大小様々な観光船が頻繁に発着してますよね。それに比べて鳴瀬町では12人乗りの船が二隻あるだけで、客が来たときだけ運行してます。
松島湾が穏やかで女性的と表現されるのに対して、鳴瀬町側(石巻湾)は荒々しくて男性的です。日本三大渓の「嵯峨渓」があります。
海の幸でも「松島かき」が有名ですけど、自分的には「鳴瀬がき」のほうが美味しいと感じました。
子供の頃に瀬戸内海を見慣れてますから、松島の風景は何ともないんですよね。正直、瀬戸内海のほうが綺麗じゃん・・とか思いました。一方の鳴瀬町の嵯峨渓を見たときは荒々しい雄姿に感激しました。

とにかく松島の近くだと、やはり松島という名前が欲しいのでしょうかね。鳴瀬町には景色も名産も松島に負けないものがあるのに、独自にアピールするより松島の名を借りる方を選択したようです。
まあ自分が住んでるわけじゃないから、どーでもいいですけど、鳴瀬町が好きでしたから、ちょっと残念な気持ちです。

2006/01/03(火) 箱根駅伝&NYP
今日は箱根駅伝の復路です。神奈川区の子安付近で応援してきました。
下の写真は9区の最終ランナー(明大と国士舘)です。8区で波乱があったようで、沿道の声援も熱が入っていました。
いつも地元の神奈川大を応援しているんですけど、今年は残念ながらシード権も取れませんでした。
各校とも来年に向けて、今日から新たなスタートですね。

そのあと、父の会社に新年の挨拶に行って、
午後3時頃から、QSOパーティーに参加しました。
50と430を運用しました。やはり都市部では430が多かったようです。
来年は自宅のANTを復旧させて、自宅から運用できるようにしたいと思います。

2006/01/01(日) 2006 元旦
今日から2006年です。
自分にとって今年は厄年らしいんだけど、全く気にしないから関係ないか・・。
正月はどこへも行かないから、一応近所の神社に初詣に行ってきました。自分は無宗教だけど、日本の正月の文化のようなものだから、これまた気にせず神社だろうがお寺だろうが出かけてます。
昔は川崎大師によく行ったんだけど、何時間も並ぶのが面倒だから最近は地元で済ませてます。
横浜って比較的新しい街だから、大きな神社がないんだよね。でも小さな神社はそこそこあります。

近くに旭鎮守の八幡神社というのがあるけど、歩くのはちょっと距離があるから、
もっと規模を小さくして笹野台を守る三嶋神社に行きました。下の写真は三嶋神社です。
ここなら参拝の列は常に5人前後だから、すぐに参拝できます。

そのあと、隣町の姉の所へ行って、夕方に希望が丘の春の木神社に車で連れて行きました。
こちらは地元で人気があり、午後4時頃でも100人くらいの列が出来ており、30分ほど並びました。
まあいずれにしても、三が日で300万人近くが参拝する川崎大師に比べると、のんびりしてイイ雰囲気でした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.