ひねくれ者の小唄
できればネットの片隅に存在し続けられますように
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2009/01/17 ゲームセット
2009/01/16 姉はリレンザ
2009/01/15 姉がコスプレ
2009/01/14 ニュース用語
2009/01/13 置換

直接移動: 20091 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/02/12(土) 冷蔵庫壊れる(えじえじ)
今日はB群から書きますが、その前に一つアドバイスを。語学は大事ですが、会計研ならシガ=リの講義は絶対にとりましょう。今出川まで持ち越すと死ねます。そういうわけで、どうしても取りたい科目があれば、語学や先行登録の時間も吟味しましょう。
それともう一つ、今年あるからって来年あるか分かりません。えじえじが二回生の時にあった比較企業論や工業経営論など消えてしまった科目があります。外部から来られていたり引退間近であったり派閥争いに敗れそうであったりする講師にチェック入れておきましょう。ただ今出川から田辺に、もしくはその逆の方向に移るようなケースもあるので。嫌な予感がすれば今出であろうが田辺であろうが突っ込みましょう。


それと、C群は選んではいけません。Aは微妙なところ。BかDかEが安全ですが、28単位とれば垣根がなくなるので正直悩む必要性がないです。ただ、簿記が難しいならBとDがいいかも。Eを選ぶと簿記学Uが含まれるという特典があります。


《B群》
商品学(大○) 田 春
製品化論(大○) 田 春
商品学が75点、製品化論が84でした。が、えじえじの代は先生が初めて受け持ったので今春とはちょっと事情が異なります。今春は単位は取れるが、高得点はとれない傾向がみてとれます。レポートも二回提出が必要です。講義は拙いと言われますが…でもあの講義で得られる知識は必要だと思います。

流通論(ウッチー) 田 春
流通論(丸○) 今 秋
えじえじはウッチーを受けました。結果は70点。多分楽でしょう。試験問題は公表されますが、今春はパスワード入力しなくては入れず断念…まあ力業で入りましたけど(え?)えじえじみたいにカルフールの公式サイトを丸パクしたような文章書かなければ大丈夫です。しかしカルフールは落日…。で、丸先生ですが、多分こっちの方が楽です。試験は空所補充だか選択だとか何とか。ただ、実際どれほど落ちているかわからないので1割しか落ちないウッチーでも大丈夫でしょう。

交通論(青○) 田 秋 今 春
鉄道政策論(青○) 今 秋
交通論は90でした。二回生のとき、どこを勉強すればわからず無勉強でプリントを持ち込みました。テスト問題を見て神が降臨したと思いました。今春も神だったようですね。ただ、今秋は分かりません。で、鉄道政策論ですがえじえじは受けていません。ちわわくんが受けていましたが、今年はTAが雇えず出席が採れなかったようです。どないやねん。しかも、「問題に問題がある」とかいう迷言を発して問題は全て○×だったらしい!しかもその答えはすべて○×の順だと事前のゼミ講義で公表されていたらしいから驚きだ!!…冗談だよね、マミちゃん。

海運論(石○) 田辺 秋 今 春
ロジスティクス(石○) 今 秋
海運論は80でした。兵站は受けていません。今春からパワーポイントの授業なのですが少々切り替えが早いです。ただ、ノートを勉強すれば余裕でいけるはず。「これ以上いったらクビになる。」という至言とともに試験問題の核の部分を教えてくださるので大丈夫でしょう。

観光論(玉○) 今 秋
旅行産業論(玉○) 田 春 今 春
観光論は60でした。旅行は受けていません。旅行産業論の得点分布は興味深いです。田辺では1割ほどしか落ちていないのに今出川では3割落ちています。何故でしょうか?原因は色々考えられますが、心配なら田辺で受けるべきです。

証券論(プラント)今 春
85点でした。もしプラントゼミに入るつもり、または入った人は絶対に受けましょう。名前を書けば絶対通ります。そうでない人は少し勉強すれば大丈夫です。でも内容は初級マクロと少々の金融商品絡みの講義なので多少難しく感じるかも知れません。4割ほど落ちているのが気になりますが…。

金融論(パルプンテ) 今 春
貨幣論(パルプンテ) 今 秋
金融政策論(パルプンテ) 今夜 秋
二回生の時に全てとりました。上から95、75、70です。何がパルプンテなのかは書かないでおきます。噂はいくらでもあるので。去年の1月頃の日記にその片鱗がみえますけどね。で、これらの講義は教科書持込可です。しかし全て違う教科書。財力があるならおすすめできなくもない。内容は中級マクロぐらいだと思いますが、浪士社の楽勝学部ではちんぷんかんぷんなので運がわるけりゃ落ちます。「私は(中略)するような卑怯な人間ではありませんからどうぞ帰ってください。」は迷言の一つ。

次からはえじえじが受けていない講義

広告論はよくわかりません。ショウさんが受けていました。しかし得点分布を見るとやばそうです。夜の授業だし避けるべきか?

商業地理は楽と聞いていましたがもれまたやばそうです。うむむ。

保険論と損害保険論はなかなかいいですね。姉先生は中間テストを受ければ多分受かるでしょう…多分。最近まで保険はやめとけっていわれたものですが。

企業金融論は楽って聞きました。得点分布を見ると高得点はとれないがあまり落ちないといった感じです。

銀行論もいい科目だと思います。多分基本的なマクロのお話です。講義自体は…。


《C群》
全く受けていません(爆)


ただ、要チェック科目は貿易契約論と国際開発論、そしてビジコンです。国際開発論は秋なのでまだわかりませんが楽だという噂が。


次はD群とE群にいきます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.