今日のだいだい
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年8月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/17 ゴミ拾い活動
2024/03/16 自転車乗り方教室
2024/03/13 BORA URTLA TWO
2024/02/27 JR SKISKI♪
2024/02/23 賞状もらっちゃった

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2015/08/16(日) 函館青森旅行B
9時半にチェックアウトして、心霊好の子供の頃からいつかはいってみたかった霊場恐山へ。
薬研温泉方面から林道を上っていったら、狭いし霧だし雨降るしで運転疲れる〜。
車とすれ違わなくて良かった〜。
三途川の前で広い道とぶつかったので、やっぱりこっちは正規ルートじゃなかったか・・。
車もでろんでろんに汚れてしまった。
いよいよ三途川を渡り、現世とお別れしてあの世へ。
菩提寺の総門をくぐるとイタコ小屋がぁぁぁ〜!!ちょこっと覗いてみて退散=3=3

賽の河原や幾多の地獄を超えて極楽浜へ。
東日本大震災の犠牲者を弔うお地蔵様があったので、鎮魂の鐘と希望の鐘を鳴らして哀悼の意を表しました。

最後に胎動を通って、輪廻転生して生まれ変わってきました。

そして、境内の無料の温泉に入ってホッと一息。
ほぼ貸し切りで硫黄のいい温泉です。

菩提寺の隣の食事処でお昼ご飯を済ませ、お土産買って下山。

下北半島北東端の尻屋崎を目指している途中で斗南藩史跡地という文字が目に入り、Uターン。

会津からこんな僻地へ追いやられてしまったのか、としみじみ。こんな所じゃ冬は越せないよな〜。
秩父宮両殿下御成記念碑や、8年前に会津若松市長が訪問記念植樹した松もありました。

そして、尻屋崎にやってきたら、ホントに寒立馬という馬が放牧されてるー!
でかーい!!
しばらく馬と戯れて、15時半に尻屋崎を後にして本日のお宿の酸ヶ湯温泉へ。
ここから140qちょいあるのでけっこう急がなくては。
途中美味しそうな豆腐屋があったので、立ち寄って豆腐購入して小休止。
冷水峠を越えて下北半島陸奥湾側から南下。

そして、八甲田に付近の峠では濃霧で何も見えな〜い!
おまけに峠のカーブでは矢印とかミラーが無くて、カーブの深さがよく分から〜ん!
何回か思ったよりキツくて焦る〜。

そしたら、地元ナンバーの軽自動車に追いついたのだけど、ダウンヒルがめちゃくちゃ速い!!!!
普通の軽自動車なのに、なんじゃこりゃーっていうスピードで、濃霧で前が見えないし、
道も分からないので後ろ着かさせてもらいまーす!

下り終えたところで前の車は曲がってしまったのだけど、おかげですんごい速く下れました(笑)

そして、また峠の上りが始まり、前が見えないので安全運転で遅い車をオーバーテイクして、
18時に酸ヶ湯温泉に到着。
R394→R103峠越えて来たけど、かなりハードでした。

混浴は洗い場が無いと言うことで、夕飯前に洗い場がある男女別の温泉でほっこり。
最高の硫黄温泉だ〜。
そして、夕飯後にメインの混浴のヒバ千人風呂へ。
うは〜、こりゃ風情が最っ高〜。
酸ヶ湯温泉は辿り着くまでが超大変だけど、そんな疲れもすっ飛ぶ最高の温泉でした!!

夜中の3時に誰もいないだろうと写真を撮りに行っただいだい彼女の努力のたまものなのだけど、
よく見るとおっちゃんが入ってるがな(爆)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.