★ DEGOTCHI'S DIARY ★
シドニー発、ドタバタ育児日記不定期更新!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/06/26 これで今のところおしまい!
2006/06/08 床上(だけ)浸水
2006/06/07 もうやめじゃやめじゃ〜(号泣)
2006/05/30 調子乗ってる!?。
2006/05/25 ご心配をおかけしました・・・

直接移動: 20066 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/05/10(火) 大ピンチ
先月まで約2ヶ月ほど、ABCチャンネルで朝の9時20分から機関車トーマスを放映していた。デゴ男が大好きなので、私は毎朝せっせとそれを録画しておいたので、1時間半分くらいのトーマスがビデオに納まっている。その毎朝9時20分からの5分ほど、デゴ男は身じろぎもせずじーっとテレビを凝視しているので、その間トイレに行ったりできる私だけの平和な時間だったのに、今週からトーマスがない!!!!。その代わり他の乗り物が出てくる番組があるのでいいのだが・・・。(Fireman Sam とかBob the Builderとか・・・。でも毎回必ず私だけの平和な時間が来るとは保障されない。)

それにしても何でトーマスってあんなに人気なんやろうねぇ。今年で60周年なんだそうです。見たことない方も多いと思いますが、すごく古臭い番組なんです。ただ電車が走ってるだけ。一応ストーリーはあるけれど、人間は木でできていて動かない。唯一動くものといえば列車と、キャラクターの目玉だけ。何でこんなのがいいのか??

最近どんどん言葉が出てくるようになって面白い。きっともっと気をつけて聞いたらもっといろいろ言っているのかもしれないが・・・。
「はにゃ(花)」「アイタタよ〜(頭をさすってここが痛い(アイタタ)と訴えに来る)」「ボー!(ボート)」「みかーん」「フィッシュゥ(魚)」「ダックゥ(アヒル)」「足」「耳」「はにゃ(鼻)」など・・・。

それとげんこつやまの狸さんを手でするのも好き。でも動作が遅くていつも二つごとの動作しかできないのがおもしろい。

今日はプレイグループに行ってきた。今年行きはじめたんやけど、行き始めた頃はいつでも私にくっついていたけれど、最近は一人で楽しそうに遊んでるし、おもちゃのお片づけがはじまるとおやつの時間だとしっかり脳にはインプットされているようで、我先に椅子に座って待っているデゴ男。おやつの後も私を持たずにさっさと外に遊びに行った。いつも終わる前にみんなで歌を歌ったり本を読んでもらうのを聞いたりする。まぁまだ小さいからやろうけど、どうしても静かにみんなと一緒に座って歌を歌う(聞く)こともできなくて、いつも走り回ったり私にくっつきに来る。小さい子でもやっぱり女の子はこういうお遊戯とか好きなようで、みんな一生懸命集中してるのになぁ。

最後に久しぶりにチェスターの写真。今も健在よ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.