★ DEGOTCHI'S DIARY ★
シドニー発、ドタバタ育児日記不定期更新!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2006/06/26 これで今のところおしまい!
2006/06/08 床上(だけ)浸水
2006/06/07 もうやめじゃやめじゃ〜(号泣)
2006/05/30 調子乗ってる!?。
2006/05/25 ご心配をおかけしました・・・

直接移動: 20066 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/07/20(水) Love Thomas ♪
デゴ男のトーマス好きはちょっとヤバイくらいすごくなってきた。一日中「トレーン」と言っている。ビデオデッキを指差し「とレーン、プリーズ」とトーマスを見せろと一日中うるさい。夕飯の支度なんかをしているときはかまってあげられないので見せることが多くなってきた。

トーマスのお話っていろんな電車がイタズラしあったりするんやけど、特に土砂崩れや雪崩で埋まったり、夜暗いところを走る羽目になったりすることが多い。それを他の列車が助けに行くというようなストーリーが主。

デゴ男は事故があったり霧が立ち込めた場面になっただけでも「ヒー!」と言って私の所に来て、両足にまるで知らない人に初めて会った人見知りの子供のようにしがみつき、端からこっそり見ている。これでは動けないし無理に動こうとすると半泣きになる。用事をするためにトーマスのビデオをつけているのにこれでは意味がないやん・・・。

この前私の友達が子供達と一緒に遊びに来てくれた。彼女の息子はもう小学生なんやけど元トーマスキチガイで、この日もデゴ男のためにトーマスのいろんなおもちゃを持ってきてくれた。その中のひとつにゴードンという列車があったんやけど、それがもうものすごい怖い顔をしている変わったおもちゃやった。

デゴ男はゴードンと言えるようになったので、それを見せて「これ誰?」と聞き名前を言わせようとして見せたら、「ギャー!」と言ってものすごく怖がって後ずさり。ええ??こんなんが怖いの?。きっとたくさんの人がやってきてすぐでちょっと緊張してるんかも、と思って数時間後にまた見せるとまた怖がって逃げて行った。

でもそのおにいちゃんは一緒にトーマスでいっぱい遊んでくれたのですごく楽しかったみたいで、次の日から毎日ずーっとその子の名前を呼んでいた。「買い物行くよ」「P君?」「P君は学校でいないよ」この繰り返し。「P君、ゴードン、ん〜〜(怖い顔をしている)」と怖い顔のゴードンはP君のだとずっと言っていた。

デゴ男は本当に怖がりや。それにすごく慎重で、いまだに階段を降りるのも、一人でできるくせにお腹で滑って下りていく・・・。上りも手すりか私の手を握らないと上がれない。まぁけがをする心配が少ないから楽でいいのかもしれないけど・・・。でも子供用のトーマスで怖がるのはどうか!?。デゴ男のような弱虫用の事故がないトーマスの話ばかり集めたビデオとかないんやろうか?。

おっと、起きたな。それでは。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.