★ DEGOTCHI'S DIARY ★
シドニー発、ドタバタ育児日記不定期更新!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2006/06/26 これで今のところおしまい!
2006/06/08 床上(だけ)浸水
2006/06/07 もうやめじゃやめじゃ〜(号泣)
2006/05/30 調子乗ってる!?。
2006/05/25 ご心配をおかけしました・・・

直接移動: 20066 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/04/30(土) トマー!
ご無沙汰しておりました。やる気ゼロの日々が続いていたので日記もサボりまくりです。

最近のデゴ男の電車好きはめちゃくちゃエスカレートしてまいりました。特にここ数週間平日の毎朝9時20分から機関車トーマスを見始めてから。それを毎朝せっせとビデオにとってあげる忠実な母。たまにそのビデオを手が離せないときに(餃子をひたすら包んでいて手が汚いときや、外に洗濯物を干しに行きたいけど、地面がまだ濡れているから出てきて欲しくないときなど)見せておくとジーっと身動きひとつせずソファーに座っていてくれるから楽。緊急の臨時保母さん。

このトーマス、やっぱり話をドラマチックにしなければいけないからか、機関車がなだれや土砂崩れで埋まったり、壊れた橋から落ちそうになったりと結構怖い(?)シーンが出てくる。そういうシーンになるたびに、デゴ男は眉間にしわを寄せて私に訴えかけてくるから面白い。やっぱり怖いシーンがわかるのだ。

トーマスが大好きなのに「トマ」とか「トミー」とかしか呼べないデゴ男。トミーってなんかもうすでに親友かい!?みたいな呼び方である。

それとテレビとかに船が出てくると「ボー!ボー!!!!」と興奮する。「ボート」のつもりらしい。ボートもブームのようだ。でも船には「フェリー」とか「シップ」とかいろんな単語があるから、あまり違いを私は知らないので、なんでもボートと言わせてしまうのはどうか、と思っている。「船」と教えたほうがよかったのだろうか・・・。

それとどんなに「Thank you」と教えようとしても「あーとっ」になってしまう。「サンキュー」より「ありがとう」に近いのだが。いつもサンキューで教えているのに、何で日本語を知っている!?。

話は変わって今日はガレージセールに燃えた。いろいろガラクタのようなおもちゃなんかを買ってきてしまった。実は庭で遊べるようなジャングルジムとか滑り台のようなのを狙っている。それとかミニカーいっぱいとか。今朝1時間、私一人でガレージセールをはしごしている時間はすごく幸せやった。たまにはこういう自分だけの時間はやっぱり必要ねー。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.