★ DEGOTCHI'S DIARY ★
シドニー発、ドタバタ育児日記不定期更新!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2006/06/26 これで今のところおしまい!
2006/06/08 床上(だけ)浸水
2006/06/07 もうやめじゃやめじゃ〜(号泣)
2006/05/30 調子乗ってる!?。
2006/05/25 ご心配をおかけしました・・・

直接移動: 20066 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/11/05(土) ダメ犬達よ・・・
我が家にはなかなか立派な菜園がある。ジジが一生懸命作ってくれた。ちょっと低いけれど柵も付けて、ガーッと気が狂ったようにトラックを押して走りまわっているデゴ男や、二匹の短足犬も入れないようにした。

中には二種類のレタス(丸くならないタイプの)、プチトマト、きゅうりにピーマン、にらとイチゴを植えた。デゴ男はジジがいる間ジジといっしょに毎日野菜に水をあげるのが大好きだった。自分の小さなじょうろを持ってベイビー・イチゴ(イチゴの小さな実ができていた)に水をあげては興奮していた。

ジジが帰ってからも私も雨が降ってなかったら毎日水をあげていた。レタスもぐんぐん伸び、プチトマトの花が咲き、イチゴの一番大きな実がうっすらと赤くなってきた。デゴ男も大興奮。毎日観察しながら「これが赤くなったら食べようね〜」といっていた。

でもやられました・・・。犬に食べられたんです。赤い実一つじゃなくて他の青い実まで。「誰や食べたんは!!!」と怒っても犬は知らん顔。すごい残念・・・。でももう一株にも実ができてきてるからいいわ、と思ってめげずにいた。数日後またそのもう一株の実がひとつ赤くなってきたので今度は写真に撮ってジジに送った。その日の夕方また水をあげに行ったらそのイチゴもなくなっていた・・・(涙)。しかも回りに植えてあったレタスも踏み倒されてグチャグチャ。最悪!!!!

一応今の所食べられる作物はレタスだけやねんけど、レタスはまだ犬に食べられてへん。でもプチトマトやきゅうりができてきたらまたそれも食べられるんやろうなぁ・・・。ちょっと柵を強化しなければいけないようだ。信用していたのに・・・。

レタスですが今日もサラダにして食べました。採りたてはシャキッとしていていい感じ。でも実はレタスって虫がよくつく!。青虫大発生です。実は私、足のない虫が大っ嫌い!!。幼虫関係は見たらすっ飛んでいくくらい嫌い!。以前もレタスを育てたことがあってんけれど、青虫大発生で、ひとつも食べずに捨ててしまった経験がある。でも今回はジジが作ってくれた畑にそんな失礼なことができないので、私強くなりました。指でつまんで、つぶすことはできないけれど「ぎえ〜〜〜」と叫びながら遠くに投げ捨てています。あのぷにょぷにょした感触・・・「見つかった!!」と思うと体を半分に折って静止する姿!。ああ気持ち悪い!。

農薬をひとつも使っていない我が家でできたレタス。とても健康によさそうですが、買って来たレタスより信用してなくて、一枚一枚水で洗いまくっています。アブラムシがついてたらどうしよう、蝶々の卵が残っていたら・・・。それって目に見えなくてもっと害がある殺虫剤より怖いのでした(苦笑)。

ダメ犬の話ついでに・・・。
そうやって畑に入り必死でレタスの葉を血の目眼で青虫を探してつまんでいるときに、デゴ男が私に何度も

「マミー、チェター(チェスター)、とり」

といい続けていた。私はもう必死なんで適当に「あ、そう」「そうなん」と答えていてんけど、虫取りが終わってチェスターを見てみると、口にレインボーロリキートをくわえていた。

レインボーロリキートはオウムくらいの大きさで、名のごとく虹のようにカラフルな鳥。日本のペットショップで高く売ってそうな感じやけど、シドニーのこの辺にはいっぱいいる。(ちなみにパースには自然にはいないんやけれど、東海岸から来た人がペットとして持って来て放してしまうので、それが異常に増えてしまい、パースにいるネイティブの鳥が危うくなっているということを聞いた。)

ロージーはトカゲでお前は鳥か!!!!!

あんな可愛い鳥をどうして!?。もう私は半狂乱で「チェスター!!!!NO!!!!!」と叫び倒し、鳥を口から放すように脅したんやけれど、言えば言うほど、近づけば近づくほど逆効果で、「取られるなら早く食べてしまわないと!!」ともっと噛み噛みする。もうご近所中に私の叫び声が聞こえてて恥ずかしいし、喉も痛くなったし、どうみても鳥は生きてそうではないので、デゴ男をつれて半泣きで家に入った。

いつも空を飛んでいく鳥をダッシュで諦めもせず追っていたチェスター。絶対捕れへんって、馬鹿にされてるで、あんた・・・と言っていたんやけれど、とうとう夢がかなったようだ。でもあの鳥は病気だったんやろうか、もうすでに死んでいたんだろうか?。もしまだ生きていたのなら、私がデゴ男の言うことを聞いてもっと早く気がついていれば助かったんだろうか・・・。

すっかり全部平らげたチェスター。まぁ半分食べ残しを庭に放っていかれるよりはましやけど、なんて気持ちの悪い・・・。もう私はあきれ果て怒りまくってその日はチェスターご飯抜きにした。どうせ鳥でお腹がいっぱいだろうし。そうやってぶりぶり怒っている旦那が私に「そう怒るなよ、チェスターも狩の本能があるのだから・・・」と。そんなこといわんといっしょに怒ってくれよぉ・・・。

下は畑ができた直後の様子。yokochinさんから頂いたTシャツを着て、水をあげているデゴ男。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.