★ DEGOTCHI'S DIARY ★
シドニー発、ドタバタ育児日記不定期更新!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/06/26 これで今のところおしまい!
2006/06/08 床上(だけ)浸水
2006/06/07 もうやめじゃやめじゃ〜(号泣)
2006/05/30 調子乗ってる!?。
2006/05/25 ご心配をおかけしました・・・

直接移動: 20066 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/05/09(月) I want to be Blissed !!!
家のことでいろいろメッセージをありがとうございました。あれから家に何が付いてくるのか持ち主に聞いたら、皿洗い機と衣類乾燥機のほかにキッチンにピッタリ収まっている電子レンジも付いてくることが判明!!。私の電子レンジ、今は亡き旦那の母が使っていたものなので、いったい何年物なのかは不明。15年以上は経っているはず。ダイアル式で解凍しても中はカチコチ外は火が通っている状態。早く買い換えたかったけどつぶれているわけでもないので仕方なく使っていた。それが何のわだかまりもなくそのレンジともお別れよ〜♪。それに壁に引っ付いていた手に持って使える小さな掃除機も付いてくる!!。それも欲しかったんよねー。デゴ男がボロボロお菓子をこぼした時なんか、わざわざこれも母の形見の10キロくらいはありそうな西ドイツ製の掃除機を出してこなくてすむ!。こんなことで喜んでいる私って、やっぱり主婦やわ。

昨日は母の日でしたね。皆さん何か特別なことをしましたか?。私はなにも期待してなかったのですが、旦那が「Greatest Mum」と書いたマグカップとしつけができてない問題幼児をどうやっておとなしくさせるかという大人気番組で私も好きなSuper Nannyの本(英語の本なんか読みたくないぞ!苦笑)、そして私の大好きなポップコーンをくれました。

このポップコーン、旦那の職場の近くのショッピングセンターで売っていて、店の名前は「Bliss」。意味を調べてみると「無上の喜び,至福」とありました。ここのキャラメルでコーティングされたポップコーンが私は大好物なのです。おいしいねんけどめっちゃ甘いので、少し食べたら満足なところもあまり食べてて罪に感じなくてGood(←ってどこが・・・)

ここで買おうと順番を待っていると普通は「May I help you?」とか言うけど「How may I BLISS you today (今日は至福をあなたに与えていいかしら)?」と聞いてくる。詰めてもらうのを待ってたら順番待ってると勘違いして「Have you already Blissed ?(もう喜びを味あった?)」と・・・。ちょっと怖いがうまいので許す。

デゴ男もこのポップコーンが大好き。朝もらってすぐに開けて3人でむしゃむしゃ食べた。デゴ男も次から次へと口に運ぶ。でも朝ごはんを食べないといけないので、いい加減やめて取り上げると、珍しい大噴火!。口にまだ半分噛んだポップコーンが入ったままなのに大きな口を開けて泣きまくる。キッチンカウンターに置いてもよじ登りそうなんで冷蔵庫の上にあげたらドアにしがみついて号泣。その間口の中のポップコーンはよだれとともに落ち、パジャマに染み付いて・・・。あまりにも面白いので(←おいおい)思わず写真を撮った鬼母なのであった。

そのあとふとテレビのアニメの音が耳に入って、ピタッと泣き止みテレビを見に行った。いったいなんだったんだ!?。最後のほうはきっとなんで怒っていたのか忘れてたんやと思う(苦笑)。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.