★ DEGOTCHI'S DIARY ★
シドニー発、ドタバタ育児日記不定期更新!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2006/06/26 これで今のところおしまい!
2006/06/08 床上(だけ)浸水
2006/06/07 もうやめじゃやめじゃ〜(号泣)
2006/05/30 調子乗ってる!?。
2006/05/25 ご心配をおかけしました・・・

直接移動: 20066 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/01/07(金) 暇な週末
今週末は暇で腐るかもしれません。
いつもは旦那と昼ごはんをフードコートで安いものを食べたりと少しくらいは外出したりもするけれど、今週末はもうすぐ提出の大学の宿題を済ませてしまわなければいけなくて、ずーっと書斎にこもる予定だそうです。

本当は大学も夏休みやねんけど、夏の講義を受けて単位をとるのにがんばっている旦那。えらいと思うわー。だから私もわがまま言えません。今週はまるで平日のようにデゴ男と二人で過ごすのか。何しよう・・・。誰か遊んでやってくださいー(涙)。

ちなみに下に載せた写真は今朝デゴ男がBob the Builderを見ているところです。友達がくれた甚平を着ています。旦那は甚平をパジャマにしか見えないと嫌がるねんけど、今日は日本人の友達のところに行くだけなので着せました。もう来年は着られないはず。もったいないなぁ・・・。

★★★★★大阪オフ会の予定★★★★★

さて、私は1月の26日から2月の15日まで大阪に帰るんですけど、その間に大阪のどこかでオフ会をしようと思っています。私は別に何も予定はないのでいつでもいいねんけど・・・。

参加希望の方、希望の曜日や日にち、時間などありましたらメールください。なるべく梅田周辺で個室を借りてお昼なんかを食べたいなぁと思っています。お勧めのお店があったら教えてくださいね。

待ってます!

2005/01/06(木) IKEA
今日は暇で面白くない〜、だったので車に乗って川の近くの公園に行ってみた。地図にどこに遊具があるか載っているから、来たこともないところをうろうろして見かけた日よけのある遊具でデゴ男を遊ばせていた。

川の岸で、対岸にはオリンピック会場、もうちょっと左には遠くにシティーが見えていた。その間になんだか工事中のビルたちが。あ!あれって最近できたRhodesのショッピングセンターじゃ!。そういえばそこに巨大なIKEAがあるはず。見にいこー。

IKEA(www.ikea.jp)というのはスウェーデンの家具屋さんやねんけど、家具だけじゃなくて生活用品(食器とかシーツとか照明器具とか・・・)も格安で買える所。またデザインがシンプルだったりモダンだったりファンキーだったりととてもおしゃれ。家具もただ床にごろんと置いてあるだけじゃなくて、いろんな部屋を想定した小さなスペースに素敵にディスプレイしてあって、部屋をそのまま真似したりもできる。

実はそこ、子供を預けるスペースがあって、親はゆっくり買い物できるのだ。もちろん無料。さっそく行ってみると満員で1時間待ち。でも見てみるとやっぱり絶対親は入れないみたいだし、遊具とかもデゴ男はまだちょっと早過ぎそう。私はただデゴ男について中に入って横で遊ぶのを見守っていたかったんやけど。仕方がないからベビーカーでデゴ男と一緒に店内を回る。

ここには大きなキッズコーナーがあって、売り物の見本のディスプレイがある。揺れる椅子、回る椅子、滑り台にもなる棚・・・。子供が大喜びで遊んでいた。そのほか木のおもちゃも豊富でままごとセットとかトンカチで棒をたたきいれるおもちゃ、レールと電車セットなど、デゴ男もそこで1時間くらい遊んでいた。

この電車レールセット、すごくよくてデゴ男もよだれたらしながら夢中になって遊んでいたので買ってやりたかったけど、今もう我が家にはおもちゃがあふれるほどあるので、2歳の誕生日まで我慢我慢。その代わりデゴ男の手にすっぽりはまる、よく跳ねるゴムボール3個セットを買ってあげた。$2.50。それとプラスチックでできたお皿とコップセットも買った。4つで$2。安いのにしっかりしてていいわー。

最後払って出たところにカフェテリアがあったのでソフトクリームを一緒に食べた。コーンがワッフルコーンで大きいのにたったの40セント。へなへなの小さいソフトクリームがマクドナルドで50セントやからこれは格安。ほかにホットドッグも$1やった。

IKEAってホンマに素敵なものが安いからもし食器やらを一通り集める人とか、チェックしたらいいと思う。確か素敵なガラスコップが12個で$6やったと思う。うちのを全部割ってこれ買ってやろうかと思ったで(苦笑)。

そんなわけでIKEAの宣伝でしたー(笑)。
(ちなみに日本では「イケア」という見たいやけど、オーストラリアでは「アイケア」と発音している。どっちが本場の発音なんやろ??)

P.S.その後眠くて仕方がないくせに、そのゴムボールで興奮してしまいなかなか昼寝をしてくれない困ったデゴ男でした。

2005/01/05(水) あつ〜、さむ〜
今日はまた暑い日やわー。30度はあるでしょう。そんな「クーラーをつけねば」というわけでもないけれど。

久しぶりに12時半からやっているNHKのニュースを見た。デゴ男をベビーベッドに昼寝に押しやってから。最近朝の二度寝じゃなくて、お昼ご飯直後の昼寝にしている。今までは朝の6時くらいに起きるから、もう朝の9時には目がしょぼしょぼして眠くて仕方がなかったらしくもう一度寝かせていてん。それで11時半ごろ起きてきて、午後は昼寝なしで乗り切るから、夕方ぐずって困ってた。

でも最近9時ごろに「ねんねする?」と聞いても首を振って逃げていくし、うなずいてベッドに自分で「入れてくれー」とせがむから寝かせても結局寝ないことが何度かあったので、普通の子供のように午後に昼寝をさせることにした。だからいつもお昼ご飯の後が私の時間♪

さて話をNHKに戻します。やっぱり見始めて20分もしないうちにソファーで寝てしまった・・・。いつもそう。お昼ごはんの後でお腹がいっぱいで寝転がるからこの1時間のニュースを最初から最後まで寝ずに見たことがない。

でも最後の天気予報には起きた私。大阪今日の最低気温2度、最高気温9度・・・。ひぃぃぃ!!9度ってパースの冬の最低気温ちゃうん・・・。寒いがな。でも暑いほうが嫌いな私は暑い夏に里帰りして最高気温37度とか言われるよりこっちのほうがよっぽどまし。さあ日本では実家にこもってみかん食べながらゆっくりするぞー。絶対体重増やしてしまいそう・・・。でもデゴ男がゆっくりさせてくれるだろうか・・・。

2005/01/04(火) たららら〜♪
「財前教授の総回診です」

キャー!!はまっちゃいましたよ。いまさらなんですが、2003年に放送されたドラマ「白い巨塔」のビデオを見て大騒ぎしています、一人で(笑)。二年前に日本に帰ったとき、うちの家族全員が夢中になってみてたドラマ。なんか面白そうやと思っても、今見てしまっても結局最後まで見られないから私は見てなかった。その後オーストラリアに帰ってきてからも、そのドラマの時間になると、チャットをしていても「あ、今白い巨塔が始まる時間やし」とそそくさと切られてしまうし、よっぽど面白いドラマなんやろうなぁと思っていた。

私は実は日本のテレビには全く興味がなく、パースでも日本のテレビのビデオが借りられる店は(うちから遠かったけど)あったんやけど行った事がなかった。でもシドニーに来ると周りで日本の家族からテレビ番組を録画してもらって持っている友達がいっぱいいて、「よかったら貸してあげるよ」といわれたので前から気になっていた白い巨塔を貸してもらった。

昔に何度も作られていたドラマのリメイクとは知らなかった。面白かったねー。日本のドラマもまんざらではないな。見直したぞ。ほかにもいろいろ貸してもらいたいんやけど、何を見ていいのかさっぱりわからない。実はバラエティーはあのキャプションというか、あの字が次々とバンバン出てくるのがうっとしくて苦手・・・。あれが面白さに拍車をかけるのかもしれないけど、読むのに必死になってしまう私・・・。

ほかに化してもらった日本のテレビ番組の中で面白かったのがNHKのドキュメンタリーで、プロジェクトXっていうやつ。

それとめっちゃ怖かったのが「初めてのおつかい」。おいおい、恐怖番組ちゃうのに(苦笑)。だいたい4歳の子とかに一人でおつかいさせるなよ・・・。そりゃ番組撮ってる時はカメラの人とかが見守ってるからいいけれど、ホンマに一人やったらいくら歩き慣れてる所でも間違うかもしれないし、一番怖いのが、やっぱり変な人が来るでしょう。物騒な世の中やねんから。変なおじさんに付いていくかもしれないし、連れ去られれかも知れないし・・・。私やったら絶対させへん!。きっと6歳とかになって家から徒歩5分くらいのところでも後からついていくと思うわ・・・。過保護かな?。

そんなわけで何かおすすめな日本のテレビ番組があれば教えてください。友達に持っているか聞いてみます。(ってこんなやってビデオばかり見てるから、メールの返事も更新も遅いのだが・・・。)

2005/01/02(日) おめでとうさんでございます。
いやぁ、年が変わってしまいましたか。昨日なんかお正月だったんやって!?。知らんかった(苦笑)。ってほんま、お正月って気分がしなくて、いつもと同じ週末気分。

オーストラリアでは大晦日は友達とかとパーティーをして大騒ぎするのが一般的らしいけど、そんなことしたのって大昔の話。最近はみんなが盛り上がるカウントダウンも聞かずにさっさと11時とかに寝てるし(笑)。今年もそうするかーと思っていたら、昨日の朝旦那から電話があって、いきなりイトコ君を家に招くことになった。(その電話を切った後もうダッシュで家の中を片付けたのは言うまでもない。年末の大掃除よ、これが、笑)

晩御飯に近所の韓国風焼肉食べ放題を食べに行った。イトコ君はホントにアジア料理とかは食べたことがなくてちょっと心配やったけど、ま、肉ならきっと食べるだろうと。やっぱり初体験だったらしかったけど、モリモリいろんな肉を食べていた。甘いブルコギとか辛いチリポーク、それにタンドリチキンなども。どれがおいしい?と聞くと「え、実はどれも同じ味がして・・・」。甘いのと辛いのの違いもわからぬか!?。

その後私はデゴ男と家に下ろされ男二人は映画を見に行った。デゴ男を風呂に入れていたら「映画館閉まってた」と電話が。その日の新聞にもちゃんと上演時間とか書いてあったのに・・・。なんていい加減な。

結局ビデオを借りてみた。「Lost in Translation」という日本が舞台のあれですよ、あの有名な。なんかその映画に描写されている日本(東京)は街の忙しいところばかりで、日本はそんなところばかりじゃないんやけど、実際そういう都会を体験して知ってる私はなんか息苦しくなったわ、思い出して。オーストラリアに住んでてよかったぁと思った。今月大阪に帰るけど、街中に出て行く気力があるだろうか・・・。1時間人並みにもまれるだけで燃えつきそうや・・・。

映画が終わると11時半。チェー、寝てやろうと思ってたんやけど、今年ぐらい12時まで起きておくか。ネットで父親を捕まえボイスチャットをしながら待った。12時前イトコ君と旦那はソファーに寝転がってボクシングを見てるから無理やりカウントダウンがあるチャンネルに代えさせた。

「Happy New Year !」

と私一人でボソッて言って3人で「イェー」って感じで手を上げて終わり。みんな寝転がったまま。盛り上がり度マイナス100%やった。こんなんのために夜更かししたのか、私は・・・(12時まで起きてるのが夜更かしなところが怖い・・・)

結局ベッドに入ったのは12時半。2時半に夜泣きで起こされ、朝は6時前に起こされた私。だから遅くまで起きるのは嫌なんよ・・・。ちなみにデゴ男の夜泣きはデゴ男の明かりを少しつけておけば泣かなくなりました。明るさが調節できるスイッチになってるのがありがたい。やっぱり暗いのが怖かったみたい。何で今まで大丈夫やったのに??。

そんなわけで毎年ますます年が明けた実感がなくなってくる私でした。これでもおせちとかあれば変わるだろうに・・・。誰か作って食べさせてくれー(涙)。

最後になりましたが、去年もまた皆さんにお世話になりました。こんなヘボいサイトですが見に来てくださってありがとうございます。今年もまたこんな感じで適当に細々やっていくつもりです。最近忙しくメールの返事も遅いし、仲良くしてくれているほかのHPの管理人さんのところへお邪魔することもままなりません。この場をお借りしてお詫びさせてください。

そして今年も皆さんお体に気をつけて、たまにまたここにも遊びに来てやってください。2005年が皆様にとってすばらしい一年になることをお祈りしています!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.