でひぷん日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年3月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2009/12/07 取りあえず.....
2009/11/24 気持ちの整理
2009/11/11 凄い雨音だ.....
2009/11/02 寒っ!
2009/10/30 風邪の時

直接移動: 200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2008/03/31(月) BS2
生憎の天気だなぁ。春って雨が多い季節だっけ?

まぁいいけどね。

先週、NHKのBSで『とことん石ノ森章太郎』という番組を7回放送していた。

私は特撮ヒーロー好きなので仮面ライダー中心で放送された第1夜と最終夜が興味深い内容だった。

第1夜では仮面ライダー1号を演じた藤岡弘、最終夜では仮面ライダーV3を演じた宮内洋と仮面ライダー555の半田健人が出演していたのだが、最終夜に出演した宮内洋からは最近の仮面ライダーは邪道に感じている事が伝わってきたのが面白かった。

彼の中での仮面ライダーは『改造人間である』、『食事はしない』、『必ず名乗りを上げる』などの決まりがあるらしい。平成ライダーシリーズも見ているがライダーが沢山出てきたりして理解出来なかったとも語ったいた。

素直に「なるほろ〜」って思った。

確かに全てのこだわりを無くすと仮面ライダーでは無くなる。

でも誰かがこだわりを破壊しないとマンネリ化してしまう。

このジレンマのような感覚は昭和のライダーも平成ライダーも少なからず感じているはず。

だからシリーズの中でたまに『原点回帰』と言われる作品が作られるんだよ。

私からすると改造人間でも普通の人がライダースーツを着てパワーアップする形であっても、作る人が今までの仮面ライダーシリーズを意識して作って、結果タイトルに『仮面ライダー』と付けばライダーシリーズだと理解しているんだよね。

まぁ特撮ヒーローが好きだから何でもいいのかもしれないけどね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.