ペイントショッププロ雑感
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/12/19 おやつ
2005/12/18 どうも・・・
2005/10/19 文字入れ
2005/10/18 ブラウザ続き
2005/10/17 ブラウザ

直接移動: 200512 10 9 7 6 2 月  200411 10 9 8 7 4 3 2 1 月 

2004/08/19(木) 鬼のかく乱

かくも暑い毎日だというのに風邪をひきました。

冷蔵庫と壁の間に、どこの家でも数センチの隙間がありますよね。
庫内に冷気を循環させている分、あのあたりは熱気がむわーと充満していてゴキブリならともかく、この季節にあの場所を好む人はいないですがなのに、数日前、夕飯が済んで片付けも一段落し、ゆっくりTVでも、という時刻に、あの場所が私には妙に居心地よく感じられたのです。

あそこに背中をもたれさせ、台所の床にしりもちをついて、じわと背中に伝わってくる温かみを味わっておりました。お尻のある地帯にはゴキブリ用のコンバットも置いてあるのですが、それはさておき、温泉にでもつかっているような安心感です。

室温は、一応熱帯夜が続いていますから、日が没したといっても29度あったですが、そもそも、平生なら「うんわっ 蒸れるよ」と避ける場所を心地よいと感じる時点で相当風邪ひいていたんですが、私はその場所でそのままTVつけっぱなしのまま、10分間くらいだと思うのですが居眠りしてしまいました。

これは決定的ですね。うたた寝というのは風邪一直線です。
風邪気味から本格的風邪に格上げされる確実な方法です。
はと目覚めて、起き上がり、冷蔵庫から体を離すと、ゾクと背中に寒気が走りました。トイレに行こうとすると体が静かにゆあーんと傾きます。これはヤバイかも。
トイレの前に体温計、と計ってみたら、38度3分ありました。

それが土曜日の夜。

日曜日には39度3分まで上がり、日中30度を超える気温なのに、毛布をかぶって震えておりました。夏風邪はこういうところがやっかいです。暑いのか寒いのか、どう対処していいのかわからないんです。

家族には松屋へ通ってもらい、私は月曜、火曜と寝込んで、体温は水曜日には平温に戻りましたが、
のどの嚥下痛と腰や肩、関節の痛みがまだ残って、食欲もなし。今日、木曜はどうにか起き上がって普通に炊事、洗濯もこなし、食餌も、いつもの半分くらいですが、食べました。
4日間くらい殆どまともな食餌していないので、さぞおなかの脂肪もすっきりしたことと期待してつまんでみましたが、あまり減ってなかったですね。
これは元々の蓄積がすごいのか、ちょっとやそっとで減らないみたい。残念。

まだ本調子というわけには行かず、すぐ疲れて寝転んでばかりいます。
寝転んでいる時は中島らも氏の「ガダラの豚」を読んでいます。
まだ一巻の途中ですが面白いです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.